Wonderくんのひ・と・り・ご・と

日々の出来事、感じた事、テレビ等の感想などを
思うままに書いてます。

甦るウルトラQ

2011年06月13日 | ニュース
1966年1月から7月までTBSで放送された「ウルトラQ」(全28話)が、
カラーライズされて「総天然色 ウルトラQ」として甦る。
昨日の「がっちりマンデー!」(TBS)で経済アナリストの森永卓郎さんも
これがこの夏話題になるだろうと予測していた(^_^;;

空想特撮シリーズの第1弾として制作された「ウルトラQ」は最初に、
「ゴジラ」の円谷英二特技監督が、アメリカの「トワイライトゾーン」を
ヒントに「Woo(ウー)」というタイトルで企画。
フジテレビで放送する予定が、なんらかの諸事情で企画が消え、後にTBSで
「ウルトラQ」として新たに企画されることになった。
空想特撮シリーズ第2弾の「ウルトラマン」からはカラー作品だったけど、
「Q」はモノクロ作品。まだカラーテレビがない時代だった(^_^

ガラモン、ペギラ、ゴメス、ナメゴン、マンモスフラワー、カネゴンなど
怪獣が次々に登場して視聴率は平均32.4%を記録。
テレビで怪獣が観られるということで、毎週楽しみにしていたけど、
石坂浩二さんの不気味なナレーションが恐ろしく、
当時のおこちゃまにとってはかなり怖い番組だった(笑

「総天然色 ウルトラQ」はDVDとブルーレイのBOXで発売。
8月に発売されるBOX-1は1話~14話が収録されている。
ゴメスと赤ちゃんリトラの闘いが泣ける第1話「ゴメスを倒せ!」、
ナメゴンがめちゃくちゃ気持ち悪い第3話「宇宙からの贈りもの」、
隕石怪獣ガラモンが初登場する第13話「ガラダマ」・・など傑作ばかりだ。
ちなみに「Q」ではかなり不気味な存在だったガラモンは、ピグモンとなり
「ウルトラマン」の第8話と第37話に登場している(笑

オジサン世代には懐かしい「ウルトラQ」。
BOXのお値段が少々高いけど、がんばって買ってみようかな・・・(>_<;;