OL主婦の小さな幸せ。

日々の出来事や小さな幸せ、お出かけ、身近なエコ、環境問題、フェアトレード、鳥のこと、アロマなどを綴っています。

2019年の滋賀京都旅行・9(ヴォーリズ記念館)

2021年11月12日 | 旅行・小旅行

2019年の滋賀京都旅行、まだまだ続きます(まだ滋賀^^;)。

☆今迄の記事☆
2019年の滋賀京都旅行・1(滋賀・豊郷小学校旧校舎群)
2019年の滋賀京都旅行・2(滋賀・豊郷小学校旧校舎のウサギとカメ)
2019年の滋賀京都旅行・3(滋賀・町おこしの主役☆豊郷小学校旧校舎群)
2019年の滋賀京都旅行・4(豊郷町のレトロ建築)
2019年の滋賀京都旅行・5(彦根☆花しょうぶ通りのレトロ建築)
2019年の滋賀京都旅行・6(袋町遊廓跡を歩く)
2019年の滋賀京都旅行・7(ヴォーリズ記念病院・ツッカーハウス)
2019年の滋賀京都旅行・8(ヴォーリズ記念病院・希望館【五葉館】と礼拝堂)


ヴォーリズ記念病院を出て、こちらへ着いたのは17時をとっくに過ぎていました。


ヴォーリズ記念館(一柳記念館)
旧ヴォーリズ夫妻邸 
1931年(昭和4年)竣工
滋賀県指定文化財

ヴォーリズ夫妻が後半生を過ごした邸宅。
内部見学は予約制だそうです。
何時に行けるかもわからなかったので、この時は外観のみ撮影。


門柱や門扉も素敵だし、下見板張りに白っぽい煙突がかわいい建物。
内部見学した人の話によると、
「建築の風格は人間の人格と同じく、その外観よりもむしろ内容にある」というヴォーリズの精神で、使う人や住む人の目線になった設計そして温もりのある空間だそうですよ。

ヴォーリズ建築は亡くなってから57年が経った現在も多くの建築ファンから愛され、建物によっては大切に使われています。










今度滋賀訪問の際は、こちらの見学予約も入れたいし、
アンドリュース記念館、ウォーターハウス記念館、池田町洋館街、旧八幡郵便局など
まだまだ見に行きたい建築がいっぱいです。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2019年の滋賀京都旅行・8(... | トップ | 2019年の滋賀京都旅行・10... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅行・小旅行」カテゴリの最新記事