穂の国 春夏秋冬

古来よりこの地方(東三河)を表すことば・穂の国より,日々見たまま感じたままを綴っています。

増え続ける閉校

2024年03月26日 10時55分17秒 | 教育

 少子化による児童の減少により、閉校する学校が増え続けています、今後も更に増加するでしょう。この3月で奥三河の学制発布に伴い明治6年開校した田峯小が閉校します。最盛期には178人だったのが5人になってしまったのでやむを得ないことです。しかし、地元の人にとっては学び舎がなくなるのは寂しいことでしょう。豊橋市では今のところへ閉校した学校はありませんが、このまま児童の減少が続くと複式になる学校も出てきます。その時、閉校の問題も出てくるでしょう。そういえば数日前CBCTV夕方の「チャント」を見ていたら、名古屋市の御園小学校が2018年に閉校になり丸の内小学校に統合されました。2026年には千種区、2027年には港区で小学校の統廃合が行われ予定です。市中心部の商業地は住む人が少なくなるのでわかりますが、驚くことに千種区などは住宅地ですが、それでも児童の減少が続いているためです。少子化はいろんなところに影響を及ぼしています。都市部では閉校した校舎等を避難所や新たに施設等に利用する計画するようです。一地方のだけの問題ではなく、全国的な問題として対策・対応を考えていく時期に来ていると思います。

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 階段から落下 | トップ | 地価公示 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まるちゃん)
2024-03-26 16:09:27
2018年名古屋市内は2校閉校した記憶がありますが私の記憶ちがいか?
千種区といえども、面積が広く児童偏在しているからかなぁと?なんとなく子供が少なそうな所は、新栄町か今池辺りか?新栄町は、土地柄も良くないし、、、
豊橋で起こるとしたら、八町小か旭小だろうけども、地元の力関係から、旭小が廃校かなぁ?
下条か賀茂を廃校にすると言うのも考えられるだろう。
地元の有志、市議会議員の力も関係するからなんともですが。新川もありか?松山と八町と向山に分散させることができそう。市電も走っている地域だからなんとでもなる。思いついたのはそのくらいかなぁ。
学校は、それこそ40年前に、横浜の大学同級生から効いたのは、少子化による廃校の場合、老人ホームと化すように造られているようなことを聞いたことがある。
名古屋市内の御園小は、確かTOYOTA系の会社が入っていたような、、、
廃校になると、教師の役職が減るから死活問題でもあろう。そうしたら、900人規模の学校は、校長を2人置いたらどうだろう。会社みたいに、CEOと、COOみたいに。
900人近い学校は、養護教諭が二人になるのと同じ考えだ。
少子化対策の特効薬は、やはり一夫多妻しかないと、私は考える。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

教育」カテゴリの最新記事