♪「わくらぎ」の部屋へようこそ♪ 

わくわくと安らぎをコラボしたら「わくらぎ」になりました。ワンコ好きが気ままに綴る日誌。よろしくお願いします♪

九州ちゃっかり便乗旅行3日目

2011年11月16日 | 車・お出かけ・美味しんぼう

続きです。
ふ~ぅ 最終章です。

神の郷温泉の朝食はヘルシーなバイキングでした。
たまに「ヘルシー」の名を借りて野菜と煮物だけみたいな所もあるけど
ここはそんなに健康的過ぎず(?)
和洋惣菜揃っていて、パンやコーヒー、その他ドリンクも充実していて
中々宜しゅうございました。

さて、伯母宅に到着予定は11時頃。
伯母亡き今は長女(私の従姉)夫妻が住むえびの市に
向かう前に霧島神宮を訪れる計画。

夫は最近神社に嵌りつつあるのです。全然そんなタイプじゃないっ、断じて。
嵌る発端は・・・いつかの東京出張で学生時代にお世話になった、
笹塚の某ご飯屋さんに寄った際、そこのママさんのお嬢さんが書かれた
「神社でヒーリング」という本を貰って読んで以来の事。

そのお嬢さんというのは
1979年ホリプロタレントキャラバンで優勝した比企理恵さん

理恵さんは一時期パニック障害で、発作が怖く外出できずにいたのですが、
友人に誘われ行った戸隠神社の鬱蒼としたヒノキの森の中で
呼吸を楽にしていられる自分に驚いたのです。
その時の安定した状態の時間を増やしたくて
神社ヒーリングの旅が始まり、6年で400もの神社を巡ったそうですよ。

今回の神社めぐり、と言っても我々はたった2社ですが、
理恵さんの影響大のようです。

霧島神宮は大きな駐車場があり、観光バスも止まっていました。
石段が辛いご老人などは直接本殿まで車で着けられる迂回道もあって
少し観光地化されているようにも思いましたが
その風格やたたずまいは、正にパワースポット!



龍馬さんとおりょうさんも新婚旅行で訪れました。

ヒーリングやスピリチュアル性を求めるなら前日の高千穂神社の方かな・・・。


予定より少し遅れて11時10分頃にえびの市の伯母宅到着。
いちばんの目的は伯母の墓前またはご仏壇に手を合わせること。
と前もって電話でも伝えていて、お土産とお供えを渡したが、
従姉はとても言い辛そうに
~~母が亡くなったあと、、主人も前から患っていた持病悪化で入院し、
自身も体調不良でとても仏壇のまつりごとが出来る状態ではなく、
佐世保の弟夫婦にお願いすることになった。
なので仏壇もお墓もこの家にはなく、佐世保にある~~と。

仕事のついでとは言え、せっかく宮崎に来てくれると言うのに
「佐世保に行って」とはどうしても言えなかったと謝られた。

事情は痛いほど飲み込めたので責める気持ちなど全くない。
こうしてお会いできて
伯母の思い出話が出来ただけで良かった、と伝えた。

今年のお正月、家族4人で夫の福岡単身赴任アパートに泊まって
佐世保のハウステンボスには行っていた。
その時、この事情を知っていたらねえ・・・なんて話して
またの機会に佐世保に伺うことにした。

ところで我が家が犬を飼いたくなったのは
伯母が飼っていたワンコの影響「大」なのである。
その名も「大ちゃん」と言う名のシーズー。
8年前に遊びに来たとき、すぐなついてくれてとにかく可愛かったのだ。

その大ちゃんも既に亡くなっていて二代目のワンコは
シベリアンハスキーのジャズちゃん。3歳。



女の子のせいか、ハスキーらしい表情の険しさはなく、
呼ぶと目を細めて嬉しそうに寄ってくる。本当に可愛い子だった。

昼食の心配御無用とあらかじめ伝えておいた通り、
小一時間の滞在で失礼した。

えびのICから九州自動車道を北上してあとは広島に帰るだけ。

だけど腹ごしらえは必須!
途中熊本のちょい先の玉名SAに寄りました。大きなSAです。
長旅には嬉しいマッサージサロンまでありました。

ひどい混雑のため、エリア内の食事をあきらめ
なんやかんや買って車内でいただきました。

お正月に福岡、佐賀、長崎を巡っていたので
今回の大分、宮崎、鹿児島(宮崎寄りだけど霧島神宮は鹿児島県)、
そして熊本の地を踏み、九州7県を制覇しました。

今回の旅で九州のダイナミックさに魅了されました。
そして半端な知識しかなかったこともはっきり知ることができました。

例えば霧島山。単体の山ではなく最高峰1700mの韓国岳(からくにだけ)始め
1000メートル級の高い連山の総称なんだよね。
いまなお噴火する活火山、新燃岳もこの連山の一つなのだ。

それから阿蘇山
不勉強でお恥ずかしい限りですが、阿蘇山という山はない!
今なお噴煙を上げる有名な火口丘の山が「阿蘇山」だと思ってたよ~。
その噴煙をあげてる山の名は中岳。
中岳含む阿蘇五岳とその周りの外輪山の総称が【阿蘇】なのでした。
「あそう」なあ~んちゃって?

更に驚いた事には阿蘇の外輪山の内側は東京23区くらいの大きさで
そこは5万人もの人が住む町になっていること。
正に「世界最大のカルデラ」の中に住んでいるんですねえ。
すご~~~い。

今回の旅で九州の「うんちく」がちょこっと語れる気がして来た。
熊本出身クリーム上田さんのうんちくには到底かなわないけど。

今度は阿蘇の観光をメインに来て見たいなと思いつつ
この旅行記を閉じます。

お付き合いありがとうございました。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
楽しく読ませてもらいました (ゆかり)
2011-11-22 13:29:25
日本シリーズが終わって静かになった名古屋のゆかりです。
こちらは、ちょこちょこきていますが、コメント残すのは・・2年経っていました。何でこんなに時間が過ぎるのが早くなってしまったのか~

九州旅行記~楽しませてもらいました。私自身まだ九州の地を踏んだことないんです。山口県の関門橋の手前まで来て あれに見えるのが九州でございます。が 私の行った最西ライン

九州制覇のお話を楽しみに待っています。

仕事で広島に行くことも あれ以来無くというか あの仕事自体景気に左右される仕事なので 各地に行くこともほとんどありません。

そうそう 震災の後 横浜のYさんと話しましたが、震災のちょっと前に町内の避難訓練していたそうです。だから慌てずに行動できたのと 町内のお年を召した方 一人暮らしの方を把握できていて、彼女が直後に声をかけて この後余震で何かあれば 訓練したように行動しようとなってみんな落ち着かれたそうです。

もちろん声をかけに行ってくれるYさんの存在が一番なんですが、阪神の震災の後 できた自治会 2つの公園にある備蓄庫・・Yさんが中身チェックしてないけどねと、ぼやいていましたが。
自治会つくって良かったんですよ~転勤族だったけど・・

また 来ますね
>名古屋のゆかりさ~~~ん (わくらぎ)
2011-11-23 13:26:04
ようこそゆかりさん
お久しぶりです。
いや~この長雑文にお付き合いくださり
嬉しいです。

そっか、あのお仕事で広島に来られてから
もう2年経ちますか。
思わずブログをほじくり返してみました
http://blog.goo.ne.jp/waku-walife/e/038e42ddf553a9c21e87a9b489d808e3

転勤で我々がいなくなった後も
横浜のYさんが自治会継続のために
尽力してくれてるんですね。
有り難いことです。(ありがとうYさん)

自治会発足から定着までのことを
思い出します
よう頑張ったね、てか楽しい思い出です。

ところで日本シリーズで
名古屋は相当盛り上がったことでしょう

優勝は逃したけど緊迫した白熱戦に
持ち込んだCDは凄いよ。
改めて野球の魅力を感じさせて貰いました。

ひねりバック転に失敗してチアガールの
おねいさん達に足蹴にされてる
ドアラ君のパフォーマンスが好きです。

ではまたね。



コメントを投稿