♪「わくらぎ」の部屋へようこそ♪ 

わくわくと安らぎをコラボしたら「わくらぎ」になりました。ワンコ好きが気ままに綴る日誌。よろしくお願いします♪

龍馬ゆかりの長崎路雪のため封鎖

2011年01月10日 | 車・お出かけ・美味しんぼう

謹んで新春のお慶びを申し上げます
本年もよろしくお願い申し上げます
そして新成人の皆様おめでとうございます。

冬休み、龍馬の足跡を訪ねようと長崎メインの九州旅行(12/31~1/2)をざっくり計画したものの
九州~西日本の雪を伴う悪天候は予想以上に深刻だったよ~
スタッドレスには交換していたが、長崎市内へ入る自動車道は封鎖。
一般道で行くには時間の制約があり~ので
思いの全部は遂げられぬ旅となったが、それなりに良い思い出にはなりました。
しかも宿泊は博多単身赴任の夫のマンションという安上がりプランです。
これはその懐古録です。


さて、出発の31日の朝、前倒しでお雑煮を食した
そしてジャティックでユキによる通行止め情報などを収集し正午過ぎに出発。
(因みに前日の30日に前倒しの年越しそば(うどん)も食しておいた
夫のマンションではなかなか料理もできないだろうから)


山陽道は一か所美祢付近で雪に見舞われたがほぼ順調走行。
下関に立ち寄り高杉晋作さんを偲んだり唐戸市場でふくを食したかったが、
時間の都合上なし。そして関門海峡を超えると北九州。


さて、元旦の初詣は太宰府天満宮と決めてはいたけど
慣れない土地で渋滞混雑に見舞われても困るので
前倒しついで、福岡市内に入るやいなや、as soon as 、
31日にお参りをすませちゃいました。(15時半頃)

大晦日とは言え、太宰府さんはもうすっかり初詣に備えて準備は整っていました。
お参りの訪問客も多かったです。いや~しかし寒くて寒くて震えました。

 

 

 撫でると頭が良くなるとか。

 

 
さすが学問の神様として名高い神社ですなあ。


雪の巫女さん(きっと女子大生)薄着で寒そうだけど頑張ってはります。

 
 
寺田屋さんで食した焼きたての梅が枝餅と熱いお茶は冷えた身体に至福の喜びでした。


夫の単身マンションに戻る前に調理不要の夕食や「あしたのパン」を買い込んで
家族4人本当の年越し~元旦を迎えました。
 

 

翌日の元旦、やはり九州地方は荒れ模様で長崎市内への自動車道は通行止め。
佐世保方面もNG。ハウステンボスにも行けないのかよ!と
つくづく悪天候を嘆き、またまたジャティックとにらめっこ。
10時頃にようやく佐世保へは入れることになり出発。(柴わんこはお留守番)

しかし途中ユキのため通行止めという区間が発生し一般道へ回避。
ちょっと時間のロスがあったけど13時頃にはハウステンボス到着。

HUISはもちろん家なんだけど TENは英語のOFで BOSCHはブッシュだそうで。
まあ「森の中のおうち」ってことでしょうか。


万が一長崎路封鎖が解除されなくてもここで龍馬を偲ぶことができる・・・という保険あり。

しかし解除され長崎に行けるとしたらハウステンボス18時からの
最高のイルミネーションは見ることができないし、
長崎に行けないとしてもその時間まで園内で過ごすには長すぎる。
第一、博多の夫マンションまで帰る際また悪天候でなんやかんや時間をロスするのは
疲れるしもったいないので16時のBINGO大会に参加したら退園しようと決めました。

さて、話を戻して、昼食に楽しみにしていた園内某所の佐世保バーガーはちょっと残念だった。
(ごめん、ネガティブコメントはこれくらいにしよ。)
私の佐世保バーガーNO,1はやっぱり広島の船越峠のK'sバーガーさん!!!

 


お花が咲き誇る春に再来したい。
 


 

 

 

 


ワンピースショップ!

              

 

 

 


フジテレビショップもありました。

 

 

 


MJ好きにはたまらない館。MJワールド
数年前にマイケルがここへ来たときの映像やお宝グッズが展示してあります。

秘蔵フィルムとそっくりさんの映像が楽しめるというあのショーはこれまた残念。
いえ、秘蔵フィルムの方は本当に今までどこでも見たことのないもので良かったのですが、
そのあとの映像がなんとも・・・・以下自粛。

しかしハリウッドから来たというそっくりさんの生のショーの方は良かったと思います。きっと。(時間の都合上見られなかったのが残念)


16時からのBINGO大会はどなたかお一人世界一周旅行が当たっていました
我々家族4人は誰一人何一つ引っかからず閉幕。
長崎龍馬の足跡もイルミネーションもあきらめて帰路へ。

帰りは通行止めは免れたけど暗いしひどい降雪で視界も狭くとても疲れました。

夕食は念願のリンガーハット
長崎ちゃんぽんも餃子もとても美味しゅうございました。大満足。

夫のマンションに戻りお疲れさん乾杯

 

翌朝(2日)は寒いけど晴天に恵まれ、柴わんこを散歩に連れ出しました。ももちゃん博多に足跡残す。
簡単な朝食をすませ、夫の案内でぱぱっと市内観光。

福岡タワー 


ヤフードーム  外周を車で流しただけですが、立派で魅力的な施設だということが充分伝わります。
スタジアムの創りでは広島のマツダスタジアムもとても素敵なボールパークですが、周辺施設はまだまだだもんなあ。
機会があれば交流戦を見に来たいと思いました。


大濠公園福岡城跡中洲産業大学(笑)などなどぱぱっと流して福岡、九州にお別れをしました。


また来たいな。

広島ブログ



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (バーガー母ちゃん)
2011-02-16 00:05:08
先日は ありがとうございました<m(__)m>
悪天候に見舞われながらも 楽しい旅行だったようですね♪
ワタシもブログを拝見しながら すっかりその気になって楽しませてもらいました
長崎、佐世保には たくさんの観光スポットがあるので 機会があればぜひ・・・
お店の方へも また ゆっくりいらして下さいね♪



>バーガー母ちゃんのKさん (わくらぎ)
2011-02-16 23:25:16
こんばんは~
こちらにもコメントありがとうございま~す。
擬似里帰り?のお手伝いが
ちょっとだけ出来たようで良かったです。

長崎・佐世保の観光は
もっともっと奥深いでしょうから
夫が博多にいる間にリピートしたいです。

もちろんKさんのバーガーショップにもね

コメントを投稿