wakakoyaブログ 思いたったがキチジツ

徒然と好きなこと書いてる日記です♪

保護猫生活9日目 甘える子猫 子猫ごはん色々

2024年05月20日 16時14分00秒 | 子猫の保護
あら可愛い。


この状態になるまで
2時間ほど走り回ってもらわないとです。

肉球、めっちゃピンク。



そして、
さらに30分後ぐらい頑張れば
ウトウト寝てくれます。

ここまでの無防備寝をしてくれるまで
長かった!

膝に乗せても逃げていくのに、
放っておいてスマホをいじってると
膝の上に乗ってきて猫パンチをしてくる
ツンデレ猫です。


そして、トノの子猫の時と一緒で
目の前で目を閉じるの寝ます(笑)

人といて安心して欲しいから
人の前でも寝れるようにと思って
頑張ってるんですが、
寝てくれると嬉しいけど、
眠られると動けない(帰れない)ので
どうしたものかと思います。

まぁ10分もすれば目を覚まして、
また駆け回るんですけどね。

子猫は回復が早い!







子猫用ゴハンたち
1番最初の猫用ミルクは撮り忘れました。

1回目の病院の後からは、
その隣の薬局で売ってた
カルカンのマグロをずっと食べてました。
お薬も混ぜやすくて有り難かったです。

しかも水分が多いので 水を飲まなくても、
たくさんオシッコしてくれてたので
問題ナシでした。
(お医者さんにも大丈夫ですよと言われた)



カルカンのマグロ以外が
近所でなかなか見つからず
私の中の生活リズムが少し整った日に
ちょっと頑張ってペットショップまで行って
買ってきたのが、
ロイヤルカナンのキトン(カリカリ)
カルカン チキン(ウェット)

その近所のスーパーでフィリックスの子猫用。

そして、2回目の病院前日から
ロイヤルカナンを少し食べて貰ったら
ガツガツめっちゃ美味しそうに食べてました。

そして、カリカリを食べたら
水を自発的に飲むようになりました。

ちょっとビックリしてから飲むのが面白い。

そして、2回目の病院で先生に報告。


まだ、水を飲むのが下手なので
ウェットとカリカリが半分程度になるよう
少しずつカリカリを増やすことにしました。
(毎日0.5〜1割程度ずつカリカリの比重を
あげていくかんじ)

カルカンのチキンは、
物凄く水分が多くてビックリ
水分も多いけど固形を保ってる部分も多くて
ビックリ。

離乳食としてマグロを先にあげてて良かった。



薬がなくなったおかげか、
ノミダニ駆除薬の効き目が緩やかになってきたからか、カリカリごはんも食べ始めたからか
慣れてきたからか、その全部なのか
液体に近かったウンチが、
しっかりとした固形になりました。

ウンチ後のお尻がキレイなままなのは
有り難い!!

こうやって少しずつ手が離れてくれて
助かるわぁ。




          
         






この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 目の前のトノ、アクビを噛ん... | トップ | 陽だまりシェアハウス 5巻 ... »
最新の画像もっと見る

子猫の保護」カテゴリの最新記事