大田原より愛をこめて

仕事中の現実逃避

那須ガーデンアウトレット

2009年07月31日 | 公開中
英国庭園っぽいエリアがあります。子どもが行っても遊べる感じでgood.
ここでの過ごし方の王道は、パパ+子どもで遊んでもらって、ママは思いっきり買い物三昧。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨は明けていません。ていうか

2009年07月27日 | 公開中
日本は少し前から、四季のはっきりした国じゃなくなっているんじゃないかな。
雨季と乾季の国になっちゃったんじゃないでしょうか。。。
このように感じるのも夏場は晴れるとかならず夕方雷雨になる大田原に住んでいるからでしょうかね。

しかし先日関東地方に梅雨明け宣言をした気象庁職員…
もちろん、減俸10%くらいは喰らうんでしょうな・・・・?
どうせ外れるなら梅雨明け宣言する習慣自体を見直した方がよいかもよ。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒って結構、旨いね

2009年07月24日 | 公開中
もともと酒は嫌いじゃないです。
酒飲んで楽しい会話を大勢でワイワイするのとか大好きなんですよ。
でも会社勤めも辞め、いつしか人と飲んだりすることが稀になってました。
長いこと飲まなくなっているうちにすっかり下戸に近くなってしまったのか、
たくさん飲めない体質になってしまったみたいだ。

でも、家に素敵なお兄さんが遊びに来ているときは飲みたくなります。
やっぱり楽しく飲める人がいれば私はお酒が飲みたい人なのかもしれません。
アル中にならないように気をつけないとな。

今はJINROという焼酎の小さいボトルを買ってきて、フレッシュグレープフルーツジュース、ヘルシアスパークリングウォーターなど好きなもので割るのが気に入っています。ビールは飲みません。苦手です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

民主党の最低時給1000円構想

2009年07月24日 | 公開中
歓迎します。
ワークシェアリングが一気に広まり、現在日本で問題になっている正社員と非正規雇用という極端な雇用差別をなくすトリガーになるのではないでしょうか。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「お金より愛」西川史子が婚約

2009年07月20日 | 公開中
あーーーさっきTVで観てなんかもらい泣きしそうになったし。。
本当そうだよね。お金より愛だって、そりゃそうですよ。

いいないいな~!
私も、ロマンチックな気分に浸りたいよ~~
キラキラ乙女になりたいんだよ~~~
もっともっと長い間夢を見せてくれーー!!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自民支持率、最低の20% 朝日新聞緊急世論調査

2009年07月19日 | 公開中
へえ~ まあそりゃそうだろうけどね。
やっぱり面白いことになりそうですね★
選挙日は朝生やるだろうしTVの前で寝ることになるでしょうかね。
相変わらず田原総一朗うぜえわwいらないしwwwとか思いながらね。
いまやもう焦点は、どっちが勝つか、ってよりも、選挙後の自民がどう割れるのかに集まってるのと違いますかね?

てゆうか・・・
最近、私自身、政治に対して関心がものすごく薄れた気がします。
多分地方に住んでるからだと思うんですが、基本的にいまの生活に満足しちゃってるんですよね…。
都会(つっても郊外ですが)に住んでた頃は、
これがなってない!
あれがなってない!
・・・と、世の中に、政治に、不満だらけでした。

今は、なんか不満がないです。
・・・
今ちょっと、時間をとって、思いつこうとしたけど、本当にないんです。
満足してますから。
今の暮らしを、ずっと続けたいな、って、思ってますから。
そういう訳で、大都市より地方の方が保守化するってのは、理にかなってるんでしょうかね。

ただし、こちらの、私の周りの人たちは、かなり反自民的です。
小泉改革を批判している人がとても多いですね~。
農家の方とか、かなり怒ってます。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペストコントロールのその後

2009年07月19日 | 公開中
ゴキブリはぱったり見かけなくなりました。
ホウ酸団子の威力は相変わらずすごい!
裏返ったゴキ死体を数体、バルコニーで発見しましたが。
家の中に住み着いていた集団は駆除できたかもしれません。
ありんこはいまだに、うろちょろしてる。
ソファの下に、おガキ様が食い散らかしたお菓子の食べカスが落ちていて、それに集っていたみたいです。
ソファの下をクイックルワイパーでサッと掃いたらビックリでした…。でるわでるわ・・・

家ん中じゃないんですけど、こっちはブユっていう血吸い小バエみたいなのが、結構いるんです。都会にはあんまりいないようですけどね。
蚊に刺されるよりも腫れが酷くなります。硬くなって皮膚が広範囲にパンパンに盛り上がるようになる。痒いってより痛いような。
昨日ちょっとでかけた、草むらに、たくさんいて刺されまくりました・・・。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑張りたい人だけ頑張ればいいんです。

2009年07月18日 | 公開中
ミツバチとかアリって、ものすごく働き者と思われてるんだけど、実はみんながみんな働いてる訳じゃないんですよね。
巣の中に、2割だかそれくらい、何もしないでプラプラしてるのがいるらしいんです。
で、興味深いことに、それらを全員間引いても、働き者だった奴が一部働くのを辞め、また無職・ニートが2割くらいになっていくそうなんです。

人間社会を見ていてもその辺、どうなんだろうって。
全人類が勝間さんや小飼弾みたいになっちゃったらもう、これはえらいこっちゃですよ。
全然想像もできないですよね、そんな世の中は。
思うに、やっぱり社会の流れを作り出す、社会システムを構築、維持、運営する側の人間がいる、そしてそのシステムを利用し、時にタダ乗りする人たちもいる…

それが本来、自然なんじゃないだろうか。
なんか、日本は伝統的に、皆が皆、システムの維持運営にコミットしなきゃいけない!って意識が強すぎると思うんですよ。だから、社会的弱者が、差別されたりする。

想像力をフル活用して社会システムを担う仕事、新しい価値を創り出す行為は、たとえしんどくても根源的な楽しさを秘めています。
だからやりたい人はやればいい。
誰に強制されるでもなく、志願者だけで椅子はすぐ埋まるんです。
やりたくない人、やりたくてもやれない人は、無理して頑張らなくてもいいんだと思う。

結果として、そういう「バッファのある社会」は、うまく機能して、全員が全員、全力を出さないといけないような息苦しい社会よりも、あらゆる面で良いんでしょうね。

最近ちょっと考えたことです。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

依存症

2009年07月17日 | 公開中
私は今までにいろんな依存症にかかってきたが、ここ数年で克服したことがいくつかある。
ニコチン依存をやめられた。20本を13年間、妊娠期間を除いて毎日やってたけど、今は全く吸いたくない。死ぬまで吸わないで済みそうな気がする。
あとは炭水化物中毒。必要以上に食べる状態が続いていたけど、これもやめられた。肥満を解消して半年で10kg落とし、ダイエットに成功した。今は前と同じ炭水化物の量が食べられなくなった。

でもまだ私の中に依存症がひそんでることが分かった。
まず病識を持つこと。病を病として、認識することが、克服の第一歩である。
その現象を、自分の個性だとか性格だとか思わないで、克服可能な病として位置づけること。
ひょっとしたら、それはもう、それだけで5合目まで登っているってことなのかもしれない。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘がいる場合はプライバシーはあきらめなさい。

2009年07月14日 | 公開中
今日、療育まで娘を迎えに行きました。
でっかい声で、「ママはパパと仲良くしちゃ、ダメだからねッ!パパはこころちゃんとだけ、仲良くするんだから!!!」と開口一番 --;;
全身鳥肌が立ちながら、恐る恐る保育士さんに「ひょっとして、これ一日中言ってました?」
保育士さん、「ハイ。。。」(苦笑い)

・・・恥ずかしいです orz
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペストコントロール

2009年07月11日 | 公開中
家の中に蟻の行列発生。
うちの高級掃除機はすっかり害虫除去機になり下がってしまいました;_;
まだゴキブリでる。ホウ酸団子は4箱分(X18ピース)撒きましたが・・・
効果が出るのはまだ先か。死骸はちらほら発見してます。
小ゴキが、家の床と壁の隙間に入り込んでいくのを目撃。。
結局この家、サッシやらなにやら隙間だらけなんで、本気で隙間をふさごうとしたらめっちゃ大変だわ…。
RCで暖かいつくり+隙間だらけだから、虫にとっても楽園のような家なのかもね。
クモだけは駆除しないで残してあります。虫を食べてくれる益虫だしね。
うちにいるクモさん達、巨大アシナガグモ系で少々きもいんですが…。

玄関先で巨大カマドウマも出現するわ、もう役者は全て揃った状態。

ちょっと行くと大自然、っていうエリアだから、野性味があふれてるのは仕方ないんですが。

「自分の居場所を自分で作る」行為も、いろいろ大変ですわね。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一人でいること、人と会うこと

2009年07月10日 | 公開中
私は自宅で一人で仕事しているので、人にほとんど会わないで日常生活を送ることもできるんだけど、家の中で一人ぼっちっていうのは、いろいろよくないことだなって思えてきた。
どんどん間違えてきちゃうんです。
AだからBだろう、ということはCでありDじゃないか!じゃEしてFするか・・・そうなるとG的状況になりその時はHが必要になる。
こんな風に、脳内で話が進んでしまう。
外に出て、何気ない会話を誰かとすると、すぐに分かることがある。

そもそもAはAじゃなかったな…。

そしてすがすがしい気分になります。
これからは時間がないとかいわないで、人と人のつながりを大切にしようって、なんか思いました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<保育士採用試験>全盲女性を門前払い 大阪市

2009年07月08日 | 公開中
これはアメリカだったら訴訟を起こされて、大阪市は多額の賠償金を払わなければならないケースでしょう。明らかな不当行為です。
日本でも、いろいろな差別が少しずつ解消されてきていると思いますが、アメリカのように大きな問題(人種差別のような)がなかった分、逆に水面下で差別意識が定着してしまっていて、性質が悪いと感じることも、ままあります。
この全盲の女性が保育士として働いた時、子どもたちがいかに大きな、ポジティブな影響を受けるか、大阪市の職員は果たしてわかっているのだろうか?
その子たちのこれからの人生で、どれだけ大きな実りをもたらすのか。

私からしてみれば、「見えていない」のは盲の女性ではなく、大阪市の職員たちです。



<保育士採用試験>全盲女性を門前払い 大阪市

(毎日新聞 - 07月07日 15:13)
 大阪市の昨年度の保育士採用試験で、受験資格を満たしている全盲の女性が点字での受験を認められず、門前払いされていたことが、関係者への取材で7日分かった。同市こども青少年局は「特別の配慮はできない」と説明するが、識者から疑問の声が上がっている。女性は国家資格の保育士資格を持ち、私立保育園で8年にわたる実務経験もある。女性は「今秋の試験に挑戦したい。障害を理由に、受験さえ認められないのは納得できない」と訴えている。【遠藤哲也】

 大阪市在住の小山田(おやまだ)みきさん(31)。未熟児網膜症のため全盲になった。幼稚園での楽しい思い出が心に残り、保育士を目指して、京都市の華頂短大幼児教育学科に進学。01年、保育士資格を取得した。小山田さん以外に、全盲の保育士は「聞いたことがない」(厚生労働省)という。同年9月から、大阪市天王寺区の私立「四天王寺夕陽丘保育園」に勤務しているが、契約職員のため、公営保育所を目指すことにした。

 大阪市の昨年度の保育士採用試験(短大卒程度)の受験資格は、74~89年生まれの保育士資格を持つ(見込みを含む)者。条件を満たしている小山田さんは昨年9月、市に点字受験について問い合わせたところ、「視覚障害者が働く職場は確保されていない」などと受験を断られたという。

 市長あてに点字受験を求める嘆願書も提出したが認められず、同市は「視覚障害のある保育士が保育業務に従事するにあたって、どんな課題があるか整理していく」(こども青少年局)と回答した。

 小山田さんは1年待って今年6月、今秋の受験について同市に尋ねたが、同局は「試験は競争なので、働く条件が同じなのが前提。一部の人を特別扱いできず、点字受験の導入は考えていない」と回答し、受験すらできない状態は変わっていない。

 ◇仕草やにおいで園児判別

 小山田さんが勤める大阪市天王寺区の四天王寺夕陽丘保育園。「見て、見て。新しい本持ってきたよ。お話、始まるよ」。小山田さんがよく通る声で呼び掛けると、園児たちが集まってきた。エプロン姿の小山田さんが、点字の透明シールを張った絵本を右手の指先でなぞりながら朗読を始めると、園児たちは食い入るように聴き入った。

 同保育園に勤めて8年目。複数担任制で同僚5人と役割分担し、30人の2歳児の心と体を育てる毎日だ。

 小山田さんは見えない分、会話を多くするように心掛けている。砂場の近くでお漏らしをした男児もいたが、小山田さんがトイレまで連れて行き、シャワーでお尻を洗って着替えを手伝った。

 動き回り、予期せぬ行動もする幼児。小山田さんは、子どもの声や手、髪形はもちろん、しがみついてくる仕草や服に着いているにおいなどで一人一人を判別している。

 同僚の保育士、森山佳代さん(41)は「園児の着替えでも服の着心地が悪くないかなど、一つ一つの動作が丁寧です」と話す。保護者からの不安の声も特にないという。小山田さんは「(大阪市は)私の実際の仕事ぶりを見ることもなく、全盲者は何もできないという机上の空論で判断されているように感じる」と話している。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマゾンに140億円課税

2009年07月06日 | 公開中
びっくりです。。。

アマゾンさんは今ではわが社にとって最大の取引先です。年間で数百万円単位の取引してます。
他より少々高くてもアマゾンで、ってこともよくあるんです。とにかく在庫の有無が明記されていて納期がほぼ信用できる。(人気商品とかでたまーにウソつくことあるけど・・)何を買っても1500円超えれば送料無料というのが素晴らしい。

でもアマゾンの価格競争力・スピードなどサービスがあまりに素晴らしすぎて、街の本屋さん、ゲーム屋さん等はものすごく客取られてるはずです。
ある意味、不当廉売に限りなく近いことやってますからね…。
で、こういうニュース聞くと、あーやっぱり裏があったのね、って思います。
確かにクレカのアマゾンの決済みると、日本円でストレートに来るものと、JPY表示のもの(海外の企業が円決済するときにそうなる)と2系統あって、謎と思ってましたが、やっぱりこういうことだったのね、と。

日本の零細小売をさんざんつぶしておいて、日本に納税しません、じゃ、流石にダメですよね。
コンプライアンスは最優先で考えなきゃならない問題。
それから、いつも思うんですが、外資系企業は、コンプライアンス以前の、モラル、道義的な問題を軽く見過ぎ。
たとえ法の網をくぐり抜けたとしても、人々の反感を買うようなことを平然としている企業は長い目で見たら勝ち続けるのは難しいと思います。



アマゾンに140億円課税=関連会社の日本事業分-「不服」と、二国間協議に

7月5日12時7分配信 時事通信
 米インターネット通販大手アマゾン・ドット・コムの関連会社が、日本国内での事業をめぐり、東京国税局から2005年12月期までの3年間で、加算税や延滞税を含め1億1900万ドル(同月為替レートで140億円前後)の課税処分を受けていたことが5日、分かった。
 同社の08年度年次報告書などによると、課税された関連会社は「アマゾン・ドット・コム・インターナショナル・セールス」(本部・米シアトル)。アマゾン側は米国に納税しており、日本側の指摘を不服として日米の二国間協議を申請し、税務当局間で協議されている。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴキブリといえども只の昆虫という事実

2009年07月05日 | 公開中
出ます・・梅雨時なんで出まくりです。。。
今までに大1匹&小6匹〆ました。
ホウ酸団子を隅っこという隅に置く、隙間という隙間を塞ぐ・・・
対応はわかってるんですが、忙しさのあまり、ついつい後回しになってます…。

で最近気づいたんですが、私、こちらに引っ越してきてから日常的に様々な虫たちとの接触機会が増えているせいだと思うんですが、都会に住んでいたころよりゴキブリを怖く感じなくなってます。
先日の大1匹なんて箒で叩き殺しましたしね。
その箒はかるく拭き取って、何事もなかったかのように以前と変わらず箒としての役割を果たしております。
以前の超絶ゴキブリフォビアだった私なら、叩き殺す行為自体ありえないし、万一やってしまったとしても、その箒は全身に高さ1ミリの鳥肌を立てながら最低でも3重の燃えるゴミ袋で密封の上、速攻捨てていたはず…。

この年にして、やっと気づいたのでせうね、ゴキブリといえども只の昆虫という事実に…

別に気付かないまま生涯を閉じたとしても悔いは無かったですが orz


で今日はいちいち叩き潰すのも後が面倒なんで掃除機で吸い取りました。
最新式のやつなので、吸い取ったあと、ゴミを圧縮するんです。
ウィーン、ガチャガチャと…。
…。
………。

中のゴミはカラカラに乾燥したころに捨てることにします★
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする