まっちーの雑記帖

猫、メタル、バリアフリー、政治など。高知市の外れに住んでます。高知の話題もちょっと。

臨時のお仕事

2022年07月26日 | 視力障害者関係&バリアフリー関係

ある文書を弱視の方たちにも見やすい大きさの文字で印刷するように(全盲の方に)頼まれました。

元の文書は明朝体の小さな文字でした。これはいくら拡大しても読みづらいだろうと思って、角ゴシック体の大きな文字に変えました。
最初の注文は拡大して印刷してくれというものでした。全盲の方は文字をただ大きくすれば読めると思っていることに驚きました。

でも考えてみると、全盲の方は読み上げソフトを使って読むので活字のフォントとか大きさとか案外どうでもいいもののようです。どんな活字でもちゃんと読むので。

また新しい発見があって面白かったです。

ちなみに、全盲の方でパソコンの画面を真っ暗にして使っている人もいます。音で聞いているので画面は明るくしないでも構わないんだそうです。
「僕らぁエコながでぇ」と得意そうに言ったっけ。 


原稿はとっくに出来ていたけど、おとーさんが調査に行ってて車がなかったので、明日印刷しに行ってきます。
調査は空振りだったようで。
泊まりがけの調査はしんどいようです。




コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近況

2022年07月08日 | 日記

近況です。
自力で移動できるはずなのに、何故か街に出て行こうという気が起きません。
自転車にはここ3年くらい乗ってないので家の前の坂道を下るのが恐怖です。
電車の本数が減ったので、時間を見計らって家を出るというのがめんどくさくてすごく嫌です。
おトーさんに頼むのは、これもめんどい。


でも、本当の理由は。
人と話すことが億劫なのです。いや多分怖いのだと思う。

コロナのせいばかりではなく、もともと自分の中にあった対人恐怖症っぽいものが明らかになってきたって感じ。
認めたくなかったから平気なふりをして作り笑いをしてた気がする。


「ふくねこ」で、ちょっとした事件があって、考えさせられた。
詳しくは書けないけど、見た目ではそれとわからない障がいのある人に冷たい言葉が浴びせかけられたらしい。その人はそのことがあって以来 3、4ヶ月くらい?休まれてた。近く復帰するらしい。大丈夫なのかな。心配だ。とても。

それで、思い出したんだけど。

私は見た目はノーテンキそのもの。バカばっかりやってる。ストレスなんてこれっぽっちも無い。
と思い込んでる。

でも、と考える。
実はものすごく慎重で、しかもそういう場面になりそうだという感に鋭い。
なので、徹底的に避ける。

映画を観る前にあらすじ、ネタバレ、評価など徹底的に調べるのもそのせいかも。

人を差別したりはしないように気をつけているけど、大嫌いな人は居る。
全く気持ちが受け付けない人が居る。

親の会の中にもいた。
ふくねこのボランティアさんにもいる。

その人と会うかもしれないと考えるだけでものすごく落ち込んでしまう。
気が塞がるっていうのはこんなんなのかなぁって思う。

親の会(研究所の方の親の会)で、その人は来ないだろうと思って、例会に行ってみたらその人の姿が遠くに見えたのでそのまま帰ったということもあった。




このまま街にも出ずに家に引きこもってて快適なんだからこれでいいと思う。

たまに点字印刷で出かけるからそれはそれでありがたい。
多くて4人でやってるけど、楽しい。
一人意見の違う人がいるけど、意見が違うのは全然構わない。
言い合いができるってことはいいことだと思うし。怖くない。


ある特定の人に対して、あの「怖い」っていう感情は何なんだろうか。
「怖い」のか「恐ろしい」なのか。
それがよくわからない。

もっと怖いのは、ひょっとして自分も誰かにそう思われてるのかもしれない、ということ。


暗い話になったけど、
でも、家ではパソコンつついて、ゲームをやったり、SNSをやったり、楽しんでます。



 

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月29日、真夏日に。

2022年07月05日 | 日記

参院選の点字広報印刷で朝から頑張ってる毎日。

朝、印刷所に向かう途中で亀さんに遭遇。


亀さんもこの暑さで疲れたのか一休みしてるみたい。
点字ブロックの上なんだけど、素手で触るのは危険なので写真だけ撮って、もう少し頑張ったら日陰の草むらがあるよと言って、そのままさよならしました。
近くの江ノ口川から来たんだろうな。

https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou19/salmonella_qa.html
↑厚生労働省のサルモネラ症などについてのページ

#カメ #サルモネラ症 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする