Vespa Garage MIKURIYA'S BLOG

Vespa Garage MIKURIYAのブログ

Vespa 125ET3 ブレーキ修理でドラム・シール交換

2012-08-31 | 50S・100・125ET3/2012

Blogphotob105

昨年4月納車のHT氏のET3。ちょうど四月に一年ってことで排気漏れからくる黒いタラリ~は手をいれたのですが・・・その後今から一ヶ月位前からリヤが効かないそうでね。開けたらオイルタラ~リ。シールが良くないみたいね・・・

Blogphotob106

多分シールだとは思うのですが・・・こっちも若干怪しい?なのでドラムも中古良品と交換しました。

Blogphotob107

倉庫から持ち込んだ中古パーツで絵図の確認がてらの説明。ドラムとシールの関係が良くないとね。まあたいていはオイルシールのみの交換で終わるのだけど、まだ納車から一年と数ヶ月だしで交換しておきますか。


TOMOS テール修理

2012-08-30 | チャオ・トモス/2012

Blogphotob103

WNさんのトモスがブレーキスイッチやらウィンカースイッチやらで入庫。もともとは当店管理車両ではないのですが、かなりの年式なのにトモスありがちのテールぶらぶらが・・・そうでもない。なのでウィンカー修理ついでにお預かりして確認すると、ゲル状の詰め物っていうか充填剤?なかなか面白い手ですね。これで既に結構剥がしてるんですよ。剥がさないとテールがフェンダーから外れないのでね。おそらくテールライトアッセン取り付け部分から充填剤を入れたのかな?配線を二度と触らないなら良いのかね?でもせっかくのクッションなので最低限の除去で利用させていただきます。

Blogphotob104

こちらはいつもの対策。この辺はトモスの別カテゴリ整備・点検とか実験で詳しくどうぞ・・・しかし最近扱う機会の減ったモペッドが続くな~と。GS160もあるのでめずらしく営業時間過ぎても仕事してたらHT氏が125ET3のブレーキ不良で代車と入れ替え・・・やっぱ負の赤いベスパが消えないとノンビリできないな!KZH!はやく持って帰ってくださいな。


Vespa 100 and Ciao-P 悪天候前の試運転

2012-08-28 | 日記/2012

Blogphotob098

台風は直接的な被害はこの辺では無いのですが、かなりの強風!こいつが昼間で続いて予報ではその後に豪雨って話。なので開店前に試運転。もういい加減にしてほしい・・・ってくらい続いた修理も完了かな?昨夜の試運転ではテールバルブが切れたりとまあ最後まで抵抗してくれたけどね!負のオーラも消えたかな?

Blogphotob099

続いてチャオでこちらはスンナリ。しかし結構キレイに乗って頂いてますね!同型のチャオに私も自宅で乗ってますけどチャオを店で触るのは久しぶり?これは以前も書いてますけど車両価格と修理金額のバランスの問題かな?あと使い道。イタリアのカブだからって考えは私はどうかと思ってますけどね・・・カブみたいにスーパーではないよ・・・ホント。今日は暴風の為テント出してないから車両も出してない!なので天候落ち着くまで作業スペースとれないからテレテレやってます。


Ciao-P キャブ交換

2012-08-27 | チャオ・トモス/2012

Blogphotob093

今日は久々に依頼の・・・っていつのまにか北九州から福岡に帰って来られたKIさんからチャオの修理依頼。もう五年も乗ってたんですね。で、大事かと思えばキャブ掃除で始動。なんか楽に済む話と思って他の点検依頼を・・・

Blogphotob094

テールバルブ切れはまあよくある話でテールだから本人も気づいてない事が多いですね。で、ヘッドバルブ切れ防止とかの観点?からか時々テールにデカイW数入れるかたいるけどね・・・どうかと思います。この年式は常時点灯ですしね、プラベースのソケットだしでね、あまりデカイの入れるとソケットが溶けるよ・・・控えめが肝心?

Blogphotob095

テールが切れてるとヘッドも切れてる事が多いけどね。ポジライトとの切り替えをライトのオンオフと勘違いしてる方が多いですね・・・ポジがまったく前を照らしてないから当然だけどね。W数はほぼ同じってのも変な話だけどね。前向いてるかライトケース内向いてるかって妙な話・・・昔はこのヘッドバルブが簡単に入手出来ない時期があって節約の為に金具のみ使ってバルブを入れ換えて半田つけ・・・なんて話もあったけど今は割りに簡単入手なのでそこまでエコに拘ってない?

Blogphotob096

タイヤのヒビヒビはミシュラン・ピレリの宿命だからほっといて他はサクサク進むな~と思ってると・・・停止後コックオンでは結構なフローで漏れ漏れ!色々中古キャブとか部品のみ交換とか試したのですが・・・芳しくないので新品に交換しました。そんなに高価じゃないのでね。

Blogphotob100

そんなチャオ修理にグダグダしてる時に以前お電話でご縁のあった方から結構な頂き物!何故?ってくらい良いものですけどね。素敵な頂き物ありがとうございます。大事に使わせて頂きますね。で、一晩あーでもないこーでもないして・・・結局ACMAで使わせていただきます。


Vespa 100 キルスイッチへの赤のみバイパス

2012-08-26 | 50S・100・125ET3/2012

Blogphotob089

突然のエンジン停止後再始動困難なVespa100の修理はほぼ終わって・・・あとは怪しいキルスイッチへの赤い線のみを交換。予算・手間・色々考えたらハーネス丸々交換よりも楽したいのでね。まずはハンドル側からホーンまで通す。ここは簡単。

Blogphotob090

次はホーン裏からボディのキャブ下までですけど、まずはいらないワイヤーを先に通してガイドにする。その後赤い線とハンダで接続して引きずりこむ。赤い線には一応ガードとして熱収縮チューブを被せる。

Blogphotob091

キャブ側から出てきたワイヤー線を引っ張れば赤い線が出てきて終わり。もちろん今回の作業は赤い線以外は問題無いのが分かってるから・・・丸々ハーネス交換よりも楽な道です。また増設配線(私はそんなにしないけど)したい方へのやり方の説明?ブレーキアームも外した方が簡単ですよ。

Blogphotob092

これで全てが完了・・・と思いきや!チョークレバーが戻した時に外れる事態があることが判明・・・経年での磨り減りが原因でした。


YACCO VX2T 鉄缶 いつのだよ・・・

2012-08-26 | 日記/2012

Blogphotob087

昨日はMN氏のGS160を引き上げに行ってたので・・・そのまま帰っても中途半端なので休みにしてしまいました。申し訳ありませんね。18年前に販売した車両でその後いつまで連絡とってたかは覚えてないけどね・・・その前にも別の車両に乗っていたりとかなり初期のお客様には違いないかもね。今朝店で降ろすと意外にキレイに感じるけどね!どうするか考えてません!ノンビリやるよ・・・

Blogphotob088

トランクから出てきたのは今でも当店で販売してるヤッコの2サイクルオイルですが・・・っ名称も昔の2T。今はMVX500なんですけどね・・・しかも昔の鉄缶の頃。この鉄缶好きだったな~いまでも空き缶保管してたり昔の平尾の頃の店舗では底抜いて電灯の傘につかったりしてました・・・この時代からヤッコやアマリを使っていたってだけの話で、これじゃなきゃダメって訳では無いんだけどね。2サイクルオイルなんてまあ好みのモノを使えば良いですよ・・・


旧型ミニテール ソケット増設方法

2012-08-24 | 50S・100・125ET3/2012

Blogphotob084

もう十年くらい前なのか仕上げた100。今修理してるのですが、だいたいのめどはついてるけどまあ・・・そこかしこに色々後から出てくる。テールも多少調子悪かったのですがね。で、この旧型ミニテール?昔の人間なので昔からの呼び方で。四角テール?50N用?とかまあ色々あるみたいだけど判れば良いのですから。で、こいつはご存知の通りソケットが一個しかない・・・

Blogphotob085

最近はこのテール取り扱うことは少なくなったのでね、良い機会と思って増設の具合を説明しときますか・・・で、こんな具合に下側に増設してます。

Blogphotob086

ここで使ってるのも先日ET3の旧型テール直したときみたいに中古テールから外したソケットをリベットで固定してます。十年くらい前の措置なのでサビかかってるのはご容赦を。

明日は遠方に引き取り?にいく予定なのでね・・・一日仕事とは言わないまでも中途半端な時間になるかもしれませんので・・・その時は店は開けませんでレジャーになるかも。ご了承ください。


Vespa125ET3 クラッチワイヤー切れ

2012-08-21 | 50S・100・125ET3/2012

Blogphotob083

お昼前にHI氏からワイヤー切れの修理引き取り依頼。今年の三月にも切れてるからまたまた?って感じなんでしょうが・・・その時はシフトワイヤーでしたね。で、今回はクラッチワイヤーでした。二年前のGWに納車させて頂いてからだからですね、まあこんな頻度かな?業務連絡的な記載です。修理は終わってますので見てたら御連絡の程を・・・夕方まで無ければこちらから御連絡差し上げます。


TOMOS アクセルグリップ関係

2012-08-21 | 整備・点検ポイント/トモス

Blogphotob082

パンク修理が終わったONHさんのトモスでしたが・・・トモスはチョークを入れたらアクセル全開でチョーク解除。なんですがね、今回えらくアクセルが渋くなってる・・・渋いからグリップ部分とグリップシャフトが暑さもあいまってズルズル・・・グリップは修正したけど渋さってのはこのグリップシャフト部分への水気の混入等もありましたので清掃・グリスアップで解消。また、つまんない事ですがあまり打ち込みが強いと引っかかりが強くなって渋くなりがちです。