ある「世捨て人」のたわごと

「歌声列車IN房総半島横断鉄道」の夢を見続けている男・・・ 私の残された時間の使い方など

演歌アコーディオンのテツ・活動の思い出(3)・・・「公民館活動(いちはら歌声を楽しむ会)」(その2)

2013年04月09日 | 好きな歌

 

この記事は演歌アコーディオンのテツ・活動の思い出(2)・・・「公民館活動(いちはら歌声を楽しむ会)」(その1)の続きです。

3.「いちはら歌声を楽しむ会」の開催

公民館で行う行事を、このように名付けた。

(1)「いちはら歌声を楽しむ会」初日:2006/1/29


さて、初日(2006/1/29)は、曇り空で寒かったと記憶している。

田川さん(音大ピアノ科卒)はピアノに向かって何か弾いていた。しかし、だれも来なかった。
二人でリハーサルのように歌って過ごした。

同じようなことが何回か続いた。

ある日のこと、田川さんとの話:

「だれも来てくれそうもないね、せっかく考えたけれど、参加者がないのでは、お手上げだ」
「次の日まで待っても、誰も来なかったら、諦めて活動をやめようか・・・」などと、話し合った。

次の開催日も、参加者の姿もなく、もうすっかり諦めて帰り支度を始めていた頃、突然、視聴覚室のドアが、外側から開けられた。

「八幡宿駅に張ってあるポスターを見て来ました・・・」
きちんとネクタイをした背広姿の方だった。

その日は、この方と田川さん、それにテツと、たった三人の参加で、その方の好きな歌をうたった。

あの時の嬉しかったことを、今でも覚えている。

そして、次の開催日には、友達と一緒に来たという二人が来られ、更に5人と、参加者が次第に増えてきた。

あの時、会場利用の申し込みを取り消してしまっていたら、今日の「いちうたグループ」の誕生はなかっただろう。

間もなく、田川さんは四街道にある「キリスト短大(現在・廃校)」の都合で、協力頂けなくなった。再びテツ一人で伴奏も司会もやることとなった。

(2) 参加費・楽譜・歌集

現在の「いちはら歌声を楽しむ会」は会員制で1回500円である。

当初は参加費無料で行った。会場も無料で借りることが出来た。

その後、登録サークルと認定され、会則の制定を指示され、公民館からお借りしたサンプルに似せて、会則を作った。

いつごろだったか記憶にないのだが、会場の使用が有料になった。

使用料はテツが全額負担していた。しかし、いろいろな経費が掛かるので、参加者と相談の結果、会費を頂くことになった。
会費を決めたことが理由で、参加されなくなった方もいる。

さて、歌う曲は、「ともしび歌集」を注文(テツの負担)して、参加者にお貸しした。

困るのは伴奏楽譜がないことだった。テツが外出する度に楽器店に立ち寄り、買ったり注文をした。

欲しい楽譜は、思うままに買ったので、出費も多かった。

3. 協力者あらわる

(1)笑レクさんとの出逢い

上述のように、テツは市原市五井にある市営住宅に住んでいた。

ある日、五井地区担当の民生員さんが来られた。

市原市社会福祉協議会五井支部の主催で、高齢者のための昼食会を、毎月一回、五井公民館で行っているとのこと。

その席上で、余興としてアコーディオンを弾いてくれないかと相談があった。ボランティアとしてだ。

当日、何曲か演奏をしたが、歌の伴奏ではなかったと思う。

その時の、司会者と挨拶を交わしたことがきっかけで、次回の「いちはら歌声を楽しむ会」に来て下さる事になった。

この方が、清水厚史さん(現在「いちうたグループ」の司会・代表者の笑レクさん)である。

笑レクさんの知人、安藤清彦さんも参加された。「いちうたグループ」の協力者となった。

そのようなこともあって、次第に参加数がふえてきた。

(2)馬着さんの協力

ある時、電話があった。「ボランティアで伴奏をさせてください・・・・。」
電話の主は音大ピアノ科を出られた「小湊鉄道ぶらり旅」の作者(馬着さん)だった。

馬着さんの協力のおかげで、楽しく会を運営することが出来た。

市原園でのボランティア活動も馬着さんのご紹介だった。

(3)柳春雄さんの参加

ある日、柳さんが来られた。

柳さんが師事している方が、りゅうよしこさん(プロ・シャンソン歌手)で、紹介もして下さった。

また、徳永先生(徳さん)も紹介して下さった。

後日、りゅう先生と徳永先生が「昭和の歌をうたう会」でご協力頂くことになる。

柳さんとりゅう先生は、ご都合で参加を中止されたが、徳さんは現在も多方面でご協力頂いている。  

演歌アコーディオンのテツ・活動の思い出(2)・・・「公民館活動(いちはら歌声を楽しむ会)」(その1)に戻る

 


 活動の思い出
演歌アコーディオンのテツ・活動の思い出(1)・・・「ユウアイ久樂部」
2001年10月10日~2010年6月8日 (通算234回)

演歌アコーディオンのテツ・活動の思い出(2)・・・「公民館活動(いちはら歌声を楽しむ会)」(その1)
初日:2006/1/29~

演歌アコーディオンのテツ・活動の思い出(3)・・・「公民館活動(いちはら歌声を楽しむ会)」(その2)
演歌アコーディオンのテツ・活動の思い出(4)・・・「歌声列車IN小湊鉄道」 2009年6月21日~
演歌アコーディオンのテツ・活動の思い出(5)・・・「昭和の歌をうたう会」 2008年4月2日~
演歌アコーディオンのテツ・活動の思い出(6)・・・青柳園および市原園 記録紛失

 



コメントを投稿