うたのすけの日常

日々の単なる日記等

うたのすけの日常 覚え書き

2007-03-27 07:33:13 | 身辺雑記

        時折書き留めておいたこと

 田辺聖子著 「楽老抄」のうち「もなみ抄」から

田頭良子作

 ○ 中風封じの箸哀しいが買うてゆく

 ○ 注意せなあかんでともう妬いている

 ○ 酒豪というおんな意外なおちょぼぐち

 ○ 肩に手をおくから女泣きやまず

 ○ 離れたらあかん他人にすぐされる

 ○ いらだちやおとこの去った座のぬく味

 同「老楽抄」より

 ○ いうまいとお好み焼きを押さえつけ 岩井三窓

 ○ 飲んで欲しい止めて欲しい酒をつぎ 麻生?

 ○ 命まで賭けた女てこれかいな 松江梅里

 ○ いつ死んでもいいと云うとこまで来た 麻生路朗

 ○ しがみつくほどのこの世でなかりけり 〃

 ○ 部分品がもうおまへんといわれそう  〃

 ○ 院長があかん云うてる独逸語で 須崎豆秋

 ○ 老いぬればメッキもはげて生きやすし 聖子

 日本人の太平洋戦争の戦没者総数310万人
 その内訳
 軍人・軍属関係   230万人
 非戦闘員の一般人 80万人

 恐れ入谷の鬼子母神 吃驚下谷の広徳寺 そうで有馬の水天宮

 温い酒でもおまえの手から 酌いでもらえば熱うなる

 およそ世間に切れないものは 惚れた三字に待つ(義理)の二字

 負けてもいいのよ怪我さえなけりゃ晩にゃあたしが負けてやる

 散り際千金 見切り千両



 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (志村 建世)
2007-03-27 11:52:35
麻生路朗の句がいいですね。部品切れに実感があります。白内障手術が落ち着いたので、新しいメガネを注文しました。31,900円ナリ。
Unknown (うたのすけ)
2007-03-27 12:52:33
麻生路朗の句同感です。
メガネ結構な値段ですね。あたしもメガネ五年前に新調したのですが、遠近両用のが合わなくなってきてます。誂えるとき、見えればいいのだからと安いものをと、いつも決めていくのですが、なんだかんだと勧め上手にあって、散財してしまいます。

コメントを投稿