不整脈のトラウマに打ち勝って明るく前向きに生きる男の顛末記

明るく前向きに生きることで
不整脈とQOLをコントロールした男の生きざまを描く

病気になったからこそ見える世界がある

2024-05-10 07:24:31 | 人間学


【カタバミ】ただの雑草/そこら中に普通に見られる/ヤマトシジミ(蝶)の幼虫の食草/
花は小さいが可憐で綺麗/種は手りゅう弾のように弾け飛ぶ/

Nikon Z 7ⅱ+TTArtisan 100m T/S 2×Macro


死ぬまで人工透析にならないように塩分制限や適度な運動(減量)が必要になった我が人生。
病気にならなければ自宅周辺に限らず、あちこち歩き回ることはなかっただろう。
(退職してジジイになったら暇を持て余して歩いたかもしれないが)
自宅に閉じこもって1日中パソコンの前に座ってポテチをほおばりながらペプシゼロを飲む。
出かけるときは車でピュ~~ッ。
世界のほとんどが見えず、何も知らない人間で終わったであろう。
(ちなみに自転車でもダメ、歩くのに比べて圧倒的に触れる情報量は少なくなる)

ただし、距離を稼ぐために歩くことがメインになると視界は大幅に狭まる。
道端の草、雑草の花など、あらゆるものをじっくり見ながら歩こう。

病気にならなかったら決して見ることのなかった世界が見えるだろう。
自然をじっくり見て歩くのも悪くはない。


追伸
ただし、病気にならずに酒池肉林で人生を終えられた方が個人的には良かったがね(-_-)



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぽんくん61)
2024-05-10 18:03:07
こんばんわ
本当に草花の花を見るのもいいものですね😀
私は11年前に心臓が悪くなってからはほとんど毎日4キロちかく歩いてます
草花を見ていろんな草を食べています
今年の春も タンポポの葉、花 カラスのエンドウの実 イタドリの茎他いろいろ食べました
前は遠くに釣り🎣に行ってたけど今は近場専門です
話しはかわりますが
前立腺肥大症で薬を飲み何故かキ💗タマにも水が溜まってしまいます 5ヶ月間おきに注射器💉で 抜いてもらいます もう5回目 はずかしいヨ-
ヨ-ヨ-😱😱😱
まんたろうさんは心臓の調子はいかがですか?
私は相変わらず飛びまくりです
またイロイロ面白い写真よろしく🤗
それでは体に気おつけて お元気で
ぽんくん61さん (まんたろう)
2024-05-11 06:43:13
4キロ
1時間弱ですね
9000歩以上は歩いても効果は変わらないらしいので
私の歩数は1時間6000歩なので1.5時間以上歩きます

撮りながらだとしゃがんだりしながら歩くのでいい運動でっせ

5か月おきに注射器で

コメントを投稿