自然とデザイン

自然と人との関係なくして生命なく、人と人との関係なくして幸福もない。この自然と人為の関係をデザインとして考えたい。

18歳までに憲法をしっかり勉強しよう

2015-06-05 17:10:35 | 憲法を考える
 「安保法制は憲法違反」-憲法調査会
  :参考人全員が批判(毎日新聞,2015年6月5日) 
  3人の憲法学者、安保法制は憲法違反と断言 Youtube

この度の「内閣による解釈改憲」は立憲主義を否定するものであり、「国民による改憲」とは根本的に異なる。いくら改憲派の憲法学者であっても、「集団的自衛権は憲法9条違反」と言わなければ学者としての信用を失う。そのことさえ自民党や公明党の与党は「予知不能」で、数の力で「愚かな論理」をゴリ押しできると思っているのであろうか?

 6月5日の新聞は、「18歳以上の選挙権が衆議院通過」したと報じている。若くて純粋な内に未来志向型の「憲法の価値」を是非とも学んで欲しい。「戦争放棄」は敗戦により与えられたにせよ屈辱でも甘い夢でもなく、これからの世界平和にとって重要であり、若者のこれからの人生に成果を与えてくれる大切な倫理「己の利益ではなく他人の利益を優先して考えること」にも通じるからである。

 NHKの討論番組は見たい時に見れず、NHKの編集意図も排除できないので、憲法を学ぶ例として国会論戦の一部が参考になる。

開会日 : 2015年5月28日 (木)
会議名 : 平和安全特別委員会(7時間14分)
志位和夫(日本共産党)(ビデオ)

参考: (1)自衛隊は「戦闘地域」に派遣される
    (2)必ず戦死者が出る
    (3)兵站は軍事行動の不可欠の一部

 なお、次の質疑は立法(国会議員)が行政(内閣)に説明の仕方を指導しているようだが、立法と行政の関係が癒着すると不自然とは思わないのだろうか。立法と行政の責任関係を考える一つの材料にはなろう。

開会日 : 2015年6月1日 (木)
会議名 :
平和安全特別委員会 (7時間11分)

岩屋毅(自由民主党)(ビデオ)

参考: 憲法を考える~成立の経緯にどのような問題があるのか?

最新の画像もっと見る

コメントを投稿