うさたろうの 気儘なフランス散歩

2年の予定が丸7年。赤貧学生としてのフランス生活にも終止符。約4年8ヶ月続けてきた日記、改め、気儘なフランス散歩…

天気も様々~!そして、人生いろいろ~!

2008-08-03 03:31:53 | 日常生活の中で
涼しいです!

っていうか。
午前中は、雨が降ったり止んだり、で。肌寒いくらい。。。

間違えて半袖で出かけてしまい、実は鳥肌でした




でも。
午後は、何とか雨も降らず。
気温も若干あがり。


念のために長袖を着て出かけたものの。
帰り(6:00頃)は、上着を脱いで、半袖のほうが快適でした。




そ。
今日は。
朝から雨の中を歩き回りました…。
(というわけで、喉が渇いた~!)



何しろ定期(carte orange)を今月買わないことにしたので。
なるだけ、節約
歩ける場合は只管歩く!であります。



…本当は1週間のフリーパスを買おうかとよほど迷ったのですが。

1週間のって結構不便。

というのが、いつ買っても、月曜日始まりで日曜日終わりなのです。


つまり。
31日(木)に定期が切れ、1日の木曜日から明日まで、たった3日間のフリーパスというわけ。


これはやっぱりガマンするべきでしょうね、と判断し。
回数券だけを買い、この週末は只管、歩こうと思っています。






でもって。
今日の午後は、昨晩電話がかかってきて、急遽友達の家に行くことに。

というのが、先日第一子が生まれた日本人の仲良し友達で。
とりあえず、母子の元気な顔を拝んでこようと約束したのでした。


お祝いを買う時間もなく…。
家にあった、(多分使うと思う)お古の調理器具を持っていくという情けなさ。

まだ生まれて十日ばかりなので、30分くらいでお暇しようと思っていたのに。
結局2時間近く、お喋りをしてしまいました…。



それにしても。
ちっちゃいですねぇ~。

日本にいたときは、友達に子供が生まれても、自分が仕事をしていてスゴク忙しく。
すぐに会いにいけるほどじゃなかった…。
週末だったら時間が何とかなっても、旦那様がいる、とか。
日本の場合、ヤタラ制限があって。

生まれたての赤ちゃんを見に行くというのは、殆どしたことないし。



そういう意味では、やっぱり何だかカンドーしましたね。

…たまたま、この月曜日に、生まれて2ヶ月チョイのお友達の家に行ったこともあり。
たった2ヶ月で、こんなにも大きくなるのか、(でも。小さかったけど)とか。



人間の生命、というものを、しみじみ感じさせられました。




…実は。
月曜日に、お友達の家に行った時。
一緒に行った女性と共に、産んだ彼女は、
「子供産んで人生観が変わる。是非、産むべきだ!」と。
私にさんざんアドヴァイスをくれたわけですが。


う~ん。。。。。
いつかも書いたと思うけど。
私はスッゴク子供好きで、欲しいと思うけど。
既に、すっかり諦めていて。
それはそれだ、と。考えているわけです。

勧められてもね~。。。。。。




ま。
人生色々、です。
でも。
やっぱり、「母は強い!」という言葉は本当だなと思います。



経験しない人にはわからない、とバッサリ切られるのはつらいけど。
そう、言いたくなるのも判ります。
…経験していないものとしては、その言葉を受け入れて、ジッと黙るしか術はありませんが。





まぁ、いずれにしても。
私が真剣に願うこと、それは…。
日本の政治家は、日本人の減少というものをもっと深刻に受け止めるべきで、そのためには諸外国のケースを色々学んで、現実化するべきだと。
私は声を大にして言いたいです。


「コスブレ」の支援をするより、まずは、子供を増やす対策にお金を注ぐべきだと!


…このままだと、日本人がいなくなりますよ!!!
日本人がいなくなれば、文化を継承することもできないのです。


「がんばれ、日本!!!」エイエイオー!


って。
あれれ?このスローガンは、オリンピック用、でしたっけ???