(新版)お魚と山と琵琶湖オオナマズの日々

補聴器を通じて聞こえる音は、残念ながら、世界のすべての音ではない。障害があると、残念ながら「世界が狭くなる」のが現実だ。

民主8割 自民7割に/政党助成金頼み ここまで・・・今日の赤旗一面

2010年12月01日 08時53分11秒 | 政治的なこといろいろ
民主党も自民党も、税金頼みで、国からもらう(国民のお金ですよ)金がないと、政党活動ができないという情けない党に成りはててしまいました。

党員が、自分らの努力でお金を集めて、そのお金を素にして活動し、自分らの政治的信条の実践と政治目標の実現を図るのが、あたりまえの姿だと思うんですけどねえ。

それを紛れもなく実現しているのは、日本共産党だけであるところに、日本の政党状況の腐敗ぶりが象徴されていると思いますよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鰻産地偽装でセイワフード元常務ら逮捕・・・ちょっと悲しい思いです

2010年12月01日 04時46分10秒 | お魚(料理含む)のこと
記事によれば、「昨年12月から今年5月」となってますね。
これまでに、産地偽装については、さんざんあちこちで摘発されているし、IYのことでも大きな問題になっていたはずです。
(IYのことは、表に出てくる前に、業界内で話題になっていたと思われます。)
偽装に手を染めて、それがばれれば終わりだということぐらい、みなさんわかっていたはずだと思うんですけどねえ。
絶対にばれないと思って、偽装に手を染めてしまったんでしょうか。

逮捕された方の中に、昔の知り合いがおられますので、なんとも残念で情けない思いでいっぱいです。

セイワフード元常務ら逮捕=ウナギかば焼き産地偽装―不正競争容疑・警視庁など http://news.goo.ne.jp/article/jiji/nation/jiji-101130X414.html

東証1部上場「ヨコレイ」(横浜冷凍、横浜市)子会社のウナギ輸入販売会社「セイワフード」(東京都港区)によるウナギかば焼き産地偽装事件で、警視庁と大阪府警の合同捜査本部は30日、不正競争防止法違反(虚偽表示)容疑で、同社の元営業担当常務岩井裕和容疑者(55)=品川区西五反田=と、取引先の水産加工会社「大福」(大阪府茨木市)の社長橋田純一容疑者(52)=大阪市中央区=ら3人を逮捕した。
 捜査本部によると、全員が容疑を認め、岩井容疑者は「中国製冷凍ギョーザ事件の影響で、中国産に代わり台湾産が売れると思い、大量に仕入れたのに売れず、在庫処分しようと思った」と供述している。
 関西と北陸の卸売業者4社に約13トンを販売し、セイワ社と大福で計約1610万円の利益を得たという。
 逮捕容疑は昨年12月から今年5月にかけ、3回にわたり、茨木市にある大福の加工センターで、台湾産のウナギかば焼き970キロについて、箱を詰め替えるなどして愛知県産に偽装し、京都市の卸売業者に約305万円で販売した疑い。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

禁止区域の救助費はスキーヤー負担・・・当然でしょう

2010年12月01日 04時33分38秒 | 毎日の日記いろいろ
登山にしてもスキーにしても、基本的には自己責任だと思いますよ。
危険地域に入って事故を起こして、遭難救助の費用を誰かに出してもらうなんてのは無責任すぎます。

もちろん、コースなどの基本的な整備やそこでの妥当な内容のルール作りなどは管理者の責任としてあると思いますが、それを守らない人まで管理者に責任を負わせることは妥当ではありませんよ。

自分で対処できないところには行くべきではないし、もし行ったとして、そこで起こった問題は自分が責任を取るべきです。

禁止区域の救助費はスキーヤー負担…野沢温泉村 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101130-00000947-yom-pol

長野県野沢温泉村がスキーヤーの注意義務などを定める「スキー場安全条例」について、同村議会は30日、全会一致で条例案を可決した。
 スキー禁止区域での救助費の負担など、スキーヤー側の自己責任を求めている。村によると、こうした条例は全国で初めて。1日から施行される。
 条例は、スキーヤーとスキー場管理者らの責務を明確にし、事故を防ぐのが目的。スキーヤーにはコース標識などのルール順守を求め、スキー禁止区域での事故で救助された場合、救助費を管理者に弁償しなければならないとした。
 村はスキー場区域を定めることとし、管理者には区域内で安全対策を講じることを求めた。罰則は設けていない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新免古墳群と山の神(ようつべ)

2010年12月01日 04時26分31秒 | ふるさと田上とその周辺
ビデオを撮ってようつべにあげました。
解像度があらいですけど、見て下されば嬉しいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新免古墳群と山の神(写真)

2010年12月01日 04時19分05秒 | ふるさと田上とその周辺
田上中学校をすぎたところの川が吉祥寺川(谷)で、この横のコンクリート道を、山側に進みます。
少しいくと集落がなくなり、林道に入っていきます。
右側に階段があり、上に建物があります。
登れないようにしてありますが、磨崖仏の新免不動明王を 収めた建物のようです。
さらに行くと、林道左側に「新免古墳群の碑」が建っています。
このあたり一帯に、11基の円墳があるのですが、一部の露出以外ははっきりとはわかりません。

古墳群と山の神は一体になって存在しているようです。(上の写真)


新免古墳群の碑


古墳の露出部分


古墳群の近くから、吉祥寺川(谷)におりられます。ここは沢登りコースです。


田上中学付近から見た堂山は、うちの近くからの堂山とは、だいぶ形が違いますね。

新免古墳群は、古墳時代後期のものと推定されています。
くわしいことは、滋賀県埋蔵文化財センターにおたずね下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする