ウマさんの気ままな行動日記(その2)

趣味の釣り・日帰り温泉・街道歩き・ウォーキング情報等を発信していきたいと思っています。コメント歓迎します。

一度は行ってみたかった 皇居参観

2009年03月31日 | ウマさんの「KDD友歩会」
2009年3月31日(火)

KDD遊歩会」の定例ハイキングに参加した。
今回は、皇居を参観し、東御苑・北の丸公園を経て神楽坂まで歩くコースである。

集合場所は東京駅中央口を出たところだが、東京駅は改修工事中だった。
この日は、皇居参観ということもあってか約45名の参加であった。
夫婦二人での参加がいつもより多い。


桔梗門


桔梗門前の広場には既に何組かの参観者が集まり、入場を待っていた。


桔梗門を入ると先ず「窓明館」で皇居内部の案内ビデオを見て、注意事項の説明を受けた。
この日は、約300人の参観者だそうだ。一回りするのに1時間15分程度かかるとのこと。


4列縦隊になり出発。


江戸城の遺構としては最も古いものに属する「富士見櫓」。
石垣の高さ14.5米、櫓の高さ15.5米。


宮内庁庁舎」は、昭和10年の建築された。
戦後昭和27年から44年まで、三階を仮宮殿として使用していた。


「宮殿」(長和殿) は長さ160mもあるという。ここに写っているのはその半分だ。
新年・天皇誕生日の一般参賀はこの広場で行なわれる。
一般参賀の際に皇族方が祝賀を受けるバルコニーは、その都度構築・撤去されるとのこと。


正門鉄橋」上から「正門石橋」を見たところ。
正門鉄橋と正門石橋を合わせて”二重橋”という。


正門鉄橋上から丸の内方面を見る。高層ビル群が立ち並んでいる。


三代将軍家光の頃、京都伏見城から移築されたと伝えられている「伏見櫓」。


宮殿北側に位置する「豊明殿」の玄関。黄色い絨毯が敷き詰められている。
内閣発足の際に首相・大臣が並んで写真を撮るときにこの場所が使われる。


山下通り」。皇居の中でも最も緑が豊富な場所とのこと。


蓮池濠」は、夏季には多くの大輪の蓮の花が咲き乱れるとのこと。


揃いの服装をした無料奉仕の人達とすれ違った。
皇居内はこの人達の清掃などでいつも綺麗に保たれている。本当にご苦労様です。


これで皇居参観は一応終わり、この後東御苑・北の丸公園を経て神楽坂に向った。
続きは、こちらをクリックしてください。


ウマさんの「KDD友歩会」の目次
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 峰寺山ハイキングに参加しました | トップ | 見頃は今週末か 皇居周辺の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ウマさんの「KDD友歩会」」カテゴリの最新記事