ウマさんの気ままな行動日記(その2)

趣味の釣り・日帰り温泉・街道歩き・ウォーキング情報等を発信していきたいと思っています。コメント歓迎します。

日本100名城巡り No.27上田城

2010年07月25日 | ウマさんの「日本100名城」巡り
2010年7月25日(日)


日本100名城のひとつ「上田城」を見学した。

上田市観光会館で「無言館」の場所を訪ねていたときだった。
たまたまかみさんが「日本100名城」公式ガイドブックを見つけ、
つい買ってしまったのが、百名城巡りの始まりとなったのである。

道の駅スタンプラリーも関東地方はひととおり回り、一段落したところだったので、
次の目標として買ってしまったということもある。

観光会館内には、初代上田城主「真田昌幸」の像が展示されている。
観光会館の目の前が上田城ということもあり、早速訪問することにした。


上田城二の丸橋

       二の丸橋から二の丸堀を望む。
       散歩には気持ちの良さそうな並木が続く。
       

上田城櫓門
正面の櫓門は平成6年に再建されたもの。

       隅櫓(南櫓)
       
              本丸東虎口の櫓門
              
                     本丸東虎口櫓門右にある”真田石”(高さ約2.5m・横約3mで城内で最大)
                     真田信之が松代へ転封に当たって父の形見に持ち運ぼうとしたが、
                     大勢の人の力をもってしてもびくとも動かなかったと伝えられる。
                     
                            隅櫓(北櫓)
                            南櫓と北櫓は、明治年間に上田遊郭に払い下げられていたものを
                            昭和18年から24年にかけて再移築したもの。
                            

本丸東虎口の櫓門をくぐると南櫓に通じる石段があり、櫓内を見学出来る。

隅櫓(南櫓)              隅櫓(北櫓)
 

本丸東虎口櫓門のほぼ正面に神社の鳥居がある。 

       鳥居の先に真田神社が祀られている。
       
              
神社の横に真田家の家紋の六連銭(むつれんせん)を付けた兜が飾られている。
六文銭とも呼ばれる。
死者が三途の川を渡る時、渡り守に払う渡り賃と言われ、いつでも死ぬ覚悟が
出来ている、ということを表す。

       真田神社の左奥に城内唯一の大井戸、真田井戸がある。
       この井戸から抜け穴があり、城の北方、太郎山麓や藩主居館跡に
       通じていたとの伝説もある、とのこと。
       

真田井戸から見た本丸隅櫓(西櫓)

       こちらは、本丸内から見た西櫓
       
              本丸跡地は、緑一杯の公園になっている。
              

上田城を観た後、本来の目的地、「「無言館」」に車を走らせた。



ウマさんの「日本100名城巡り」の目次(日付順)に戻る。
ウマさんの「日本100名城巡り」の目次(お城順)に戻る。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 杉並木に感動 戸隠神社奥社... | トップ | 今年の避暑ウォーキング 清... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ウマさんの「日本100名城」巡り」カテゴリの最新記事