ウマさんの気ままな行動日記(その2)

趣味の釣り・日帰り温泉・街道歩き・ウォーキング情報等を発信していきたいと思っています。コメント歓迎します。

菅生沼遊歩道からミュージアムパークへ

2010年11月05日 | ウマさんの「健康ウォーキングの会」
2010年11月5日(金)


毎週金曜に地元土浦周辺を歩く同好会「健康ウォーキングの会」が主催する、
本年第39回「菅生沼遊歩道」を歩くウォーキングに参加した。


この日は、清清しい晴天に恵まれ、それに誘われるように
菅生沼畔の天神公園には、21名が集まった。

       野鳥撮影のマニアも次々にやって来る。
       取り出したレンズはさすがに凄い。
       
              いつもの準備体操をして。
              
                     10時15分、出発。
                     太陽を背に受け、飯沼川の土手に沿って歩く。
                     

いったん、国道354号線に出る。さすがに交通量が多い。

       直ぐに再び遊歩道に入る。
       朝日が眩しい。
       
              しばらくはヘルスロードの小路を進む。
              残念ながらブッシュに阻まれて沼は全く見えない。
              

出発して25分、額にうっすらと汗が滲んできた。
ひとまず木陰を見つけて休憩にした。

       何と!! 目の前にお墓が。
       木陰は墓地の真横だった。
       気にするような歳でもないが・・・
       
              一息入れて直ぐに出発だ。
              

あまり変化のない道だが、時折木陰の道も。
この日は、お日様を遮ってくれる木陰が恋しくなるほどだ。

       第3コーナーを過ぎた辺りか。
       
              沼の水面は見えるが、鳥の姿は見当たらない。
              どこかに餌を求めて行ってしまったのだろう。
              
                     第4コーナーに差し掛かる辺り、というところ。
                        

いよいよ最後の直線だ。     

       出発地点が見えてきた。
       一応ゴールだ。
       しかし、まだ1時間も経っていない。
       

この日は弁当持ちだし、1周4.4Kmだけでは物足りない、ということで、
急遽「ミュージアムパーク」(茨城県自然博物館の公園)へ向かった。
子供達と入れ替わりだ。

       「ミュージアムパーク」入口
       団体割引(20人以上)は一人100円、70歳以上は無料である。       
       
              先ずは腹ごしらえをして・・・
              
                     小さな幸せを感じるひと時である。
                     

腹ごしらえも終り、菅生沼の木道を渡って・・・

       
              対岸の「あすなろの里」を目指す。
              

ここからは別料金(400円)、という看板にしばし立ち止まる。

       『やっぱり止めときましょう!』
       「ミュージアムパーク」の4倍もの料金を払うのは正直痛い!
       
              残念ながら引き返しである。
              

時間潰しに「ミュージアムパーク」内を観て回ることに。

       「ミュージアムパーク」は昨年の10月に訪れている。
       今回が2度目になる。
       
              樹齢300年のばかでかい杉の根に圧倒される。
              

そろそろ帰りの時間である。
出口に向かう。

       子供達もバスへ戻っていく。
       
              整理体操をして、『はいっお疲れ様!』
              

女性会員の推奨で、土産に豆腐を買って帰ることに。
車の後を追いかけて行くと、工業団地内にテント張りの店が。

       とにかく安い。みんなカゴ一杯に買い物をしていた。
       自分も豆腐の他に漬物、菓子などをカゴに詰め込んだ。
       しばらくは豆腐三昧になるだろう。
       
              ずらりと並んだ行列で、レジは大忙しだ。
              

豆腐の味がどうだったかについては、別の機会にでも報告したい。



ウマさんの「健康ウォーキングの会」の目次

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本100名城巡り No.21... | トップ | ~湖畔に映える紅葉を求めて... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ウマさんの「健康ウォーキングの会」」カテゴリの最新記事