小娘のひとりゴト。

言いたいコト、思ったコト、その日あったできゴトを、つらつらとおもむくままに。

 ※移転しました。⇒閉鎖しました。

疲れたよ、マジで。

2007-08-23 23:38:08 | 日常・その他
今日は昨日に引き続き、ペーパークラフトの蒸気機関車を作っておりました。
父上と二人掛かりで4時間近くかかるって、マジでどうなの?

写真は出来上がりの蒸気機関車です。

てかね、二人して文句言っていた訳ですよ。
「なんでこんなに幅が合わないの?」とか「説明不足すぎて全く判んないよ」とかね。

だって、線通りに組み立てたら隙間出来るってどういうことさ?
のりしろがかぶってるってどういうことさ??

あぁもう、些細なことでキレそうです。(苦笑)
しばらくは、雑誌付録の適当ペーパークラフトは作りたくないです。

そうそう、今日は「田宮模型の仕事」を読んでおりました。
上のことで時間取られてほとんど進められてないけども。(苦笑)

で、その中でプラモデルが出る前の模型のことが書いてあったのですが、その中の一節が面白かったので父上に見せたんですよ。
そうしたら、父上が「まるであのペーパークラフトみたいやな」と。

思わず同意してしまいましたよ。w

まぁ簡単に言いますと、昔の模型は大まかな形の木材が入っていて、しかも小刀なんかで切り出して形を作るという物なんですが、その説明文が適当で、しかも最後に「上手く仕上げましょう」とか書いてあるっていう物だったんだよー、というカンジの文章です。

ね、笑うでしょ?
でも精巧なプラモデルがあるこの現代に、それに近い体験をするとちょっとキレますが。(苦笑)

さて、もう終わったことなので気持ちを切り替えて、「田宮模型の仕事」を読むことにします。
面白そうな本が私を待ってるの~。(逃避)