ものずき烏の無味乾燥?文

ブログ発想 LP/LD/CD コレクション作業 進行中。ジャズばっかしじゃないかと言われたら身も蓋もない。

アート・テータム:20世紀のピアノの天才

2005-06-10 | 音楽 の 紹介

20TH CENTURY PIANO GENIUS: Art Tatum


"20th Century Piano Genius EmArcy(USA)826-129-1
Begin The Beguine / Someone To Watch Over Me
Body And Sole / Willow Weep For Me
The Marvelous For Words / Danny Boy
Sweet Lorraine / Tenderly
You Took Advantage Of Me / Yesterdays
I'll Never Be The Same / Without A Song
Little Man、You've Had A Busy Day / Love For Sale
My Heart Stood Still / Jitterbug Waltz
Mr.Freddie Blues / Over The Rainbow
In A Sentimental Mood / There Will Never Be Another You
Just Like A Betterfly / September Song
Wrap Your Troubles In Dreams / I Cover The Waterfront
Moon Song / Memories Of You / Don't Blame Me
Art Tatum (p) 1950/04/16
 たまには、ジャズの勉強をしなくっちゃと手に入れたのがアート・テイタム。ジャズの雑誌とか書籍でモダン・ジャズのピアノを語っている章に必ず登場しているのが、このアート・テイタムというピアニストなのであるが、アートと名前が付く演奏家は、ブレイキー、ファーマー、ペッパー、デイヴィスと枚挙に暇がないのだが、このテータムなかなか聴く機会がないというか、買う気がなかった。
 それで、聴いてみました。いろいろなピアニストが混じっています。というのは逆で、いろいろなピアニストが参考にしたのでしょう。たとえば、エロール・ガーナーが居ます。ナット・キング・コールからオスカー・ピーターソンの路線、そしてエリントン、モンクと...こんな聴き方したら難しくなってしまいますので止めておきます。ベースとドラムが基本形として加わるには、このピアノでは難しそうです、全部の要素がピアノに入ってます。


投稿済み・準備中を含め アルバム・ジャケット一覧 を用意しました。
2005/06/10 ものずき烏

最新の画像もっと見る