ツトムさん家の写真日記。

写真いっぱいの楽しい日記です。(全面表示でご覧下さい)

第828回 香取市佐原 佐原の大祭 3. 八坂神社 水郷佐原山車会館。

2013-11-19 12:00:00 | 旅行

2013 10 12(土)


佐原大祭の合間に佐原中心街から近い名所を訪ねてみました。

香取市佐原イ3360番地に鎮座する“八坂神社”、佐原・本宿地区の総鎮守社、創建は寛永14年。

江戸時代の初期に創建され、現在建っている社殿は100年以上の歴史を有する文化財。
県道55号線に面した正面の鳥居は八日市場口と呼ばれ今年の表口。裏側に立つ浜宿口鳥居と一年ごとに正門が交代する面白い慣例がある神社。
  
「神敬奉公」など戦前に建てられた石碑が数多く境内に在ります。

元来はこちらの浜宿口が表入口だったそうで、古色で趣のある石鳥居と石灯篭が見られ、来年の正門となります。


手水舎。                          明治20年の造営で百有余年の歴史を誇る八坂神社の社殿。
  

拝殿内部。                              神明造りの八坂神社本殿
 
八坂神社は佐原の本宿地区で開催される夏の“佐原の大祭 祇園祭”での祭神(素戔鳴尊)を祀る尊き古社なのです。

八坂神社の数有る境内社の中でも一きわ大きな“水天宮”。船運安全・子育安産の神をお祀りしています。
 

境内の石碑・句碑など拝見しながら、八坂神社社殿の横に建つ“水郷佐原山車会館”に入館。(料金400円)
  

夏の祇園祭の山車が丸ごと入る大きな展示スペース。本来は三台の山車が並べられていたと思われる一階部。

上右の神輿は佐原地区で一番古い神輿で江戸中期の作と伝えられる。 奥の山車は嘉永3年の製作。

見事な彫刻で飾られた「金時山姥」(寺宿町)の大天井(最上部)は坂田の金時と山姥の人形。
正面の玉簾も鉞(マサカリ)を振りかざし熊を懲らしめている金時刺繍額、上の人形と同じ構図です。
 

二階展示室も佐原大祭の山車関係の貴重な事物が陳列公開。


山車を飾る彫刻の数々、     山車の上部に置かれる彫刻額。       山車人形の上げ下げに使用される「迫り出し仕掛け」。
  

迫力たっぷりな天狗様の木像、壊れて今では使われないのか? 3階展示室から見た金時と山姥の山車人形。
 

館内のビデオシアターでは佐原大祭の夏祭りと秋祭りがパノラマ大画面で鑑賞できます。

佐原観光の折には、水郷佐原山車会館と八坂神社を参拝しては如何でしょうか・・・。


次回は“佐原の大祭”山車巡行の巻。


2013 11 19(火)記。           前橋市       最高気温 15.1℃    最低気温 5.5℃


ケネディ大統領暗殺事件の映像を最新デジタル技術でパノラマ再現。
JFK Assassination Zapruder Stabilized Motion Panorama HD plus SloMo - 50th anniversary



おまけコーナー。

水着で飛びまくるチアリーダーが凄い!
CheerSounds - Dream Big



ビーチでポップコーンテロ。
Crazy Bird Prank!!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿