ツトムさん家の写真日記。

写真いっぱいの楽しい日記です。(全面表示でご覧下さい)

第1097回 竜神大吊橋 バンジージャンプ 竜神ダム。

2018-03-28 21:19:00 | 旅行

2018 03 03(土)



桃の節句にあたる3月3日の午前7時に前橋を出発、約3時間後の10時に日本で三番目に長い橋竜神大吊橋(全長446m、中央支間375m)に到着。
茨城県北西部の山間地に忽然と現れた長~~~い吊橋に眠気を覚まされます。


大吊橋の下に在る広い無料駐車場に車を置き、“竜神大吊橋”見物へ・・・。


吊橋の2本のメインケーブルを繋ぎ止めるコンクリート製のアンカーレイジ(橋台)の大きさにビックリ!! 2基の主塔の高さは35mでこれもビッグだ!
 



竜神大吊橋”主塔前に置かれた竜神オブジェ若ガエル石(なでると若返る)に行路の安全を祈念します。
 

どこまでも真っ直ぐに続く幅3mの吊橋歩道。(料金310円)


竜神大吊橋の途中から見返した駐車場広場。


遥か下には竜神峡の竜神湖や反対側には竜神ダムなど展望できますが、高所恐怖症の方は御注意を・・・。
 

橋歩道の途中に開けられた開口部から覗くと小銭硬貨が・・・投入し下に落ちなければラッキーと、これは運試しなのでしょうか?
 

こちらは強化ガラス床、かなり傷ついたガラス板ですが、下はバンジージャンプ用の通路の一部が見えるだけ。
 

375mの竜神大吊橋の対岸に無事到着。 金竜とアラブ風の建物が正面に出現。
  

木精の鐘”(もりのかね)と名付けられたカリヨン施設。 愛・希望・幸福の美しい音色が楽しめるそうです。(一回100円) 圷(あくつ)洋一氏作の金色の「竜神」図は迫力満点!
 

木精の鐘の上からの展望。 右手に出っ張った竜神展望台方面に進みます。
 

展望台に設置された説明板から抜粋。(小さいので拡大でご覧ください)
 

日光の男体山から続く火山角れき岩で1500万年前の日本列島誕生に由来する岩石だそうです。
 

竜神バンジージャンプを眺めるにはこの展望台が絶好の場所。  命知らずの若者が声援を受けながら気合を入れて飛び降ります。
 
高さ100mの日本一の高さを誇る竜神バンジージャンプ!!
年間10000人がジャンプする竜神大吊橋はバンジージャンパーのメッカだそうです。

展望台より下の場所から撮った動画。
竜神大吊橋 バンジージャンプ 1


木村勝治様の動画をお楽しみ下さい。
日本最大のバンジージャンプ高さ100メートル、茨城県の竜神大吊橋に参上!!


竜神大吊橋を戻って駐車場に建てられたバンジー小屋を訪問見物。
 

ジャンパーは体重計での体重測定が義務付けられていいます。 ずいぶん頑丈な用具を装着してジャンプするのですね。
ジャンプする料金は一回1000円、係り員に誘われましたがショック死が心配で拒否しました。
 


竜神大吊橋から下に見えた竜神ダムもついでに立ち寄り見物、長~い竜神大吊橋が天空を横断! 


竜神ダム堰堤。 堤高は45m、堤長は90mのコンクリート重力式ダム。




「竜神ダム竣工記念碑」(昭和54年3月竣工)。     「竜神ダム諸元碑」事業主体は茨城県、目的は洪水調節・灌漑・都市用水ほか。
 



春の陽を受けて穏やかな湖面を見せる竜神湖。 吊橋中央の黒い場所からバンジージャンプが行われます。


ダム堰堤から見下ろす放流風景。 水力発電は行っていません、勿体ないですね!!
 



竜神ダムからは真上に見上げるバンジージャンプ。 手足が動かないと死んだ様に見えます・・・。
 


竜神ダムから見たバンジージャンプ動画。
竜神大吊橋 バンジージャンプ 2


竜神大吊橋を管理する「水府物産センター」で購入した「竜神ドラゴンドッグ」(300円)で小腹を満たしてから大子町の“百段階段ひなまつり”へGO!!
 



2018 03 27(火)記。     前橋市 快 桜満開! (平年より7日早い)    最高気温 24.9℃(25度で夏日)   最低気温 9.5℃


森友学園公文書改ざんで窮地の安倍首相が自民党大会で配ったお土産「書いて消せるマグネットシート」。
書き換えがバレた時期だけにタイムリー過ぎて笑うしかありません。



おまけコーナー。

スキー場リフトが高速で逆回転 8人けが ジョージア 



サンゴ礁を優雅に泳ぐ魚ロボット。
A Robotic Fish Swims in the Ocean




第1096回 茨城県大子町 百段階段ひなまつり。

2018-03-20 20:00:00 | 旅行

2018 03 03(土)


毎年3月3日だけの一日限定で開催される大子町“百段階段ひなまつり




百段階段ひな祭り会場はは大子町商店街にほど近い場所にある十二所神社の参道石階段。


通りに面した大鳥居の前にも雛人形などがたくさん並べられ、見物客をスムーズに石段へ誘います。




百階段の手前に陳列された豪華な雛人形も一見の価値があります。




 

 

いよいよ百段階段下に到着、階段の左右には緋毛氈が敷かれ、数え切れないほどの雛人形が目を奪います。


 

人形を見ながら階段を登るファミリーも春の陽を浴びて楽しそう・・・。


 




老骨にムチ打ち70段ほど登った場所にある踊り場で骨休めの小休止! 


百段の残り石段を頑張ります。


すごい数量の雛人形!! 総数1000体超と云われますが、よくぞ集めたものと感心します。


七段飾り一揃いのお雛様。下から三人上口(さんにんじょうご)と呼ばれる仕丁、菱餅の左右は随身様、その上に五人囃子
身辺世話役の三人官女の上に男雛・女雛の内裏雛。 下のカットしたところに箪笥鏡台・御所車駕籠など御道具類があります。


沢山ありすぎですし詰め状態で可愛そうな人形たち・・・。


ひな人形を眺めながら、ようやく最上部へ到着。


最上部から見下ろすと百段階段ひな人形の凄さが実感できます。


展示陳列や撤去の苦労に感謝しつつ百段階段ひな祭り見物を終了!


百段階段から延びる参道の先に見える小さな山に十二所神社が鎮座、社殿を参拝に訪ねます。
 

意外と立派な十二所神社、一番高い場所にあるのが本殿と思います。


ひな祭りの当日なので沢山の参拝者が列をなす十二所神社の社殿。


青銅製の狛犬? かなりユニークは面相は獅子なのかも・・・。
 

手水舎にある一枚の岩をくり貫いた水盤には御即位記念奉献の刻文字。


拝殿前で可愛い巫女様が奉納舞を披露していましたので暫く参拝出来ません。


十二所神社の拝殿にも人形が飾られて・・・。
 



拝殿の唐破風を飾るのは鳳凰の華麗な彫刻。


絵馬掛けにあった絵馬は受験シーズンの時期だけに学業に関する菅原道真公の絵馬だけでした。
 

絵馬に道中安全を祈念して次ぎなる観光地・竜神大吊橋へ急ぎます・・・。


拝借動画ですが百段階段のひな祭りをお楽しみください。
百段階段でひなまつり(茨城県久慈郡大子町)



千葉県勝浦市の「かつうらビッグひな祭り」もご覧ください。(2008年2月27日)
https://blog.goo.ne.jp/ttmida/e/06f860e8d7032cf4bb4384de6d11f9cd



2018 03 20(火)記。         前橋市 小のち     最高気温 10.2℃       最低気温 7.4℃


安倍政権からの前川氏への不当な圧力
http://www.mag2.com/p/news/354084?utm_medium=email&utm_source=mag_news_9999&utm_campaign=mag_news_0323



おまけコーナー。

Uber自動運転車の女性死亡事故映像、 乗員はよそ見
Uber self-driving car dash camera video released in deadly Tempe crash

ロシア・ヤクーツク空港離陸の航空機から390億円分の金やプラチナのインゴットが落下散乱!
Gold, Platinum Bars Spill on runway in Russian airport - ADN News

 

凍りついた小鳥をドライヤーで救助。
Woman Rescues Frozen Bird Rescued With A Blow Dryer | The Dodo




 


第1095回 大子町 百段階段ひなまつり 花嫁行列。

2018-03-15 12:00:00 | 旅行

2018 03 03(土)


茨城県北西部の山中に位置し、袋田の滝で有名な大子町3月3日だけの1日限定で開催される大子町百段階段ひなまつりの見物。
前橋市を朝7時に車で出発、北関東自動車道を走り真岡ICで下りて一般道をカーナビに従ってひたすら走行。
約180kmを3時間走って最初に到着した大子町に隣接する常陸太田市の名所“竜神大吊橋”を散策。(10時着 後日掲載予定)




竜神大吊橋を楽しんだ後、12時15分に大子町役場駐車場に無事到着、そこから徒歩で3分ほどのJR常陸大子駅へ・・・。
駅前には大子町を通る鉄道・水郡線で活躍したC12型蒸気機関車・C12187号やこの地方の鉄道敷設に尽力した根本 正の銅像など拝見。
  

常陸大子駅から東へ真直ぐ伸びる駅前通り商店街が花嫁行列の舞台になり、各商店の店先は雛人形が飾られています。
ひときわ目立つ近代的な建物(下右)は大子町のコミュニティーセンター「大子町文化福祉会館 まいん
 

まいん」の館内に飾られた雛人形を内外から拝見。
 



 

菱餅(ひしもち)型式の雛壇がユニークで面白い!


館内には本格的なお雛様が所狭しと並べられ豪華な春の装いに満たされています。
 

「大子町文化福祉会館 まいん」の裏側は大子町名物アップルパイの特設即売会場になっていました。
左の人垣は東京の有名店「グラニースミス」のアップルパイを求める人達の長い列。
奥久慈りんごとコラボしたアップルパイが600円から、販売開始まで30分も係るので他の美味しそうな店を物色・・・。


元気いっぱいなお姉さんが奨める「奥久慈りんご園」のアップルパイ(250円)を購入。
リンゴの甘さと酸味の絶妙なバランスが特徴のアップルパイ!! さすが大子町の名物だけの事はあります。
 

「大子町文化福祉会館 まいん」広場には沢山の露店が出店、この地方の産品や飲食物を販売。


昼食に食したのは軍鶏(しゃも)(600円)と軍鶏ちまき(300円)、多量の軍鶏肉が入って他所では味わえない絶品。
この地方は美味しく歯応えある奥久慈軍鶏の産地としても有名なのです。
 
会場の一角で口上売りを演じ、人気を博していたのは「柴又の寅さん」そっくりの筑西の寅さん(植木寅治郎)。

ランチタイム終了後は、町屋に飾られた雛人形など見物しながらぶらりと町内散策です。


 

カラフルな紙片を小さく折り畳んだ花嫁行列花ビラ代わりに使うので無料で貰えます。
 

雛飾りはさまざまな業種の店先で観ることが出来るので楽しい・・・。
 

 

ハートマークに飾られたお雛様、美女たちに囲まれた男雛様が嬉しそう・・・。


大正5年築で国登録有形文化財建造物に指定(平28年2月25日)されている「大子カフェ」も春の雛祭りの装いで営業中。


3月3日の午後1時30分から駅前通りで花嫁行列が華やかに開催されました。(下部に動画あります。)




沿道に詰めかけた人々から祝福される新郎新婦、緊張の面差しに初々しさの好印象を感じさせます・・・。
 



フラワーシャワー代わりに使用された「祝い鶴」を持ち帰ると幸運が訪れると伝えられています。



華やかな花嫁行列を動画でお楽しみ下さい。
大子町百段階段ひな祭り 花嫁行列。 平30年3月3日((土)



次回は「百段階段ひなまつり」の予定。


2018 03 15(木)記。      前橋市 薄       最高気温 21.5℃     最低気温 9.6℃


佐藤 優がみる加計・森友問題 その恐るべき悪の忖度
https://dot.asahi.com/dot/2017062800055.html?page=1


【財務省カキカエ】「見られたらヤダ」から消すんじゃ議論にならん。



前川前事務次官への圧力問題、文科省をはね付けた名古屋市教育委員会の神対応。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180316-00000071-sasahi-pol


おまけコーナー。

18世紀の働く女性の身支度。(ヨーロッパ)
Getting dressed in the 18th century - working woman


18世紀の裕福な女性の身支度。(ヨーロッパ)
Getting dressed in the 18th century



第1094回 八ッ場ダム やんばフローズンナイトツアー。

2018-03-07 12:00:00 | 写真・旅行・日記・コラム

2018 02 09(金)


午後5時30分から冬季限定・八ッ場ダム夜間工事見学のやんばフローズンナイトツアーの開始です。


道の駅「八ッ場ふるさと館」正面で参加者の確認チェックして直ぐに専用バスで出発!


参加人数16名の今回のナイトツアーで乗るマイクロバスは早々とスタンバイ。 バスは「八ッ場ふるさと館」近くの不動大橋を渡りダムサイトへ・・・。
 

不動大橋から遠望する「八ッ場ダム」は作業用の照明で不夜城のごとく浮かび上がります。
 

八ッ場ダム 冬季限定“やんばフローズンナイトツアー” ① 八ッ場大橋


出発から約5分程でダム作業現場近くの臨時駐車場に到着。 ナイトツアー参加者全員は好きな色のヘルメットを被り作業道路を徒歩で移動。
 

寒く薄暗い道路を進むと次第に建設機械など間近に見えて来ます。


路肩が崩れる恐れがあるので係員の誘導に従って安全な通路を歩きます。




強烈なライトの光に照らされたダム建設現場の上部に造られた展望台に到着。


夜を徹して24時間の建設工事・・・八ッ場ダム建設従事者は約400名で、昼夜3交代制で従事しているそうです。


近場で見る建設現場は大迫力!!  でも、夜間なのか遠いせいか意外と作業音が少なく、静かな工事現場でした。


重機・作業車や人間がとても小さく見える巨大なダム工事現場


長さ20m程の「八ッ場発電所」の標示幕も小さく見えま~す。    気温0℃の特設展望台でダム建設の説明を熱心に聴くナイトツアー参加者たち。  
 

建設作業用の重機は谷間に張られたケーブルで上部から搬入出されます。  作業車に比較して生コンを運ぶコンクリートバケット容器(5容量.5㎥)の大きいこと・・・。
 

ダム展望台背後の山にも導水用トンネルが掘られ、周辺には作業支援用の器材が所狭しと置かれています。
 

八ッ場ダム 冬季限定“やんばフローズンナイトツアー” ②  ダム本体工事現場


八ッ場ダムフローズンナイトツアーの最終はダム建設作業員がナイトツアーサービス用に制作した“樹氷”見物。
川原湯の町営日帰り温泉「王湯」近くの道路横の窪地を利用して作られた“光のオブジェ”をご覧ください。


LED電球で色鮮やかに変化する美しい“樹氷”を鑑賞した後、「八ッ場ふるさと館」へ戻り約1時間の“やんばフローズンナイトツアー”は無事終了。
普通は見られない貴重な夜間ダム工事、たいへん勉強になりました。
 

八ッ場ダム 冬季限定“やんばフローズンナイトツアー” ③ 氷の樹イルミネーション


やんばフローズンナイトツアー”参加者に配布された八ッ場ダムカード
 

利根川水系には八ッ場ダムを含めて13のダムが在ります。


八ッ場ダムの完成は平成31年の予定とか・・・更に伸びそうですね。



2018 03 07(水)記。      前橋市       最高気温 8.5℃    最低気温 0.4℃


おまけコーナー。

ドアを開けるロボ犬に邪魔をしてみた。
Testing Robustness





第1093回 八ッ場ふるさと館 氷瀑の不動滝。

2018-03-01 19:04:20 | 写真・旅行・日記・コラム

2018 02 09(金)



道の駅 八ッ場ふるさと館」に駐車し、近くの不動大橋を渡り、吾妻川の対岸にある“不動滝”を訪ねました。


道路は完全除雪ですが、周囲の山肌は吹付けた雪が残り寒々しい景色。

不動大橋を渡りきった地点には不動尊を祀る不動堂。 その右の崖がえぐれた地点に不動滝があります。


昨秋に見た時の不動滝は落流する滝水でしたが、例年に無い今年の寒さで完全に凍り付き見事な氷瀑に大変身!!
 

滝口。                                       滝壺。
 

昨秋(平29年9月03日)の不動滝を下記のアドレスからご覧ください。
https://blog.goo.ne.jp/ttmida/e/415e7e9a1dd9cf833194e44c7633d6f5


道の駅 八ッ場ふるさと館」に戻り、「八ッ場ダム ナイトツアー」出発までコーヒーブレイクとします。


八ッ場ふるさと館で発見した珍品はダム型のカレーパン! 八ッ場ふるさと館だけの限定品、全国初の“八ッ場ダムカレーぱん”(180円)。
ベースのパン素地にカレーと板チーズとポテトサラダで作られたちょっぴり辛味の“八ッ場ダムカレーぱん”。 話題作りには面白い逸品です。
 

館内には他にも目を引く地域限定品がありました。

群馬県嬬恋村の(有)浅間高原麦酒のメルツェンビール“吾つま恋し麦の酒”。  爽やかで美味しいと評判だが帰路の運転があるので呑めずに残念!!
ご当地ゆるキャラ日本一に輝いた“ぐんまちゃん”ラベルの“ぐんまちゃんサイダー”は太田市新田木崎町の山崎酒造(株)の仕込み品。
 
それぞれの土地で作った町興し名産品って面白いですね・・・・・。


次回は「八ッ場ダムナイトツアー」編の予定。



2018 03 01(木)記。   前橋市  昨日までの寒気は何処へ? 4月の陽気、本日関東地方は春一番。 最高気温 18.9℃ 最低気温 5.1℃


伊藤詩織さんへのレイプ疑惑アベ友・山口敬之警察官僚
http://www.mag2.com/p/news/350978?utm_medium=email&utm_source=mag_W000000125_sat&utm_campaign=mag_9999_0303&l=jbz081f445


おまけコーナー。

ホームレスが就寝中に幽体離脱? (日本?)
The Moment The Soul Leaves The Body Of This Homeless Man. Caught On CCTV