3匹の子豚との日々 =DIAS CON MIS TRES CERDITOS=

スペインSpainのサラマンカSalamancaのラ・アルベルカLa Albercaから不定期につづります。

gremz:大人の樹に成長しました!

2010-10-09 04:51:00 | Hymne a l'amour
グリムス(gremz)からメールが届きました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3匹の子豚 様

こんにちは、グリムスプロジェクトチームです!

大切に育てて頂いた苗が大人の樹へ成長しました。
育てた樹は、ログイン後のマイページにて確認可能です。

今回育てて頂いた樹に相当する植樹はNGOの準備が整い次第実行されますので
現在は「植林スタンバイ」の状態となります。
タイミング的に次回植林時に間に合わない場合もございますので
ご了承下さい。

ブログパーツはこれから10日間ほど大人の樹が表示されますが
その後また新しい苗が育ちます。
そして、ある一定数以上の樹を育てた方には、
なんと「プレミアムブログパーツ」が出現したりします。

これからも一緒にグリムスで多くの樹を育て、
地球環境へのエコアクションを実現しましょう!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

実は、私のPCは古いので、最近Gremzのブログパーツがきちんと表示
されていなくて、どういう状況か全然知らなかったんです。

だから、メールを受け取って驚きました。

で、久しぶりにgremzにログインして、どんな木になっているか・・、
見てきました。



う~ん、針葉樹だわ・・・。私的には昭葉樹の方が好みなのですが・・・。
でも、まぁ、いいかっ!大人の樹に成長したんだから・・・。

最近、ツィッターのつぶやきを自動的にブログの記事にするように設定
しているから、今日のつぶやきの記事を更新したところで、大人の樹に
成長したのかな・・・って思っていたのですが、立て札をみたら、昨日の
記事のタイトルが書いてあるから、昨日の記事がきっかけ・・・?

これも、まぁ、どっちでもいいです。

日付は、日本時間だと日付が変ってしまったので、旧暦9月2日ですが、
スペイン時間では、昨日が新月で、今日は旧暦9月1日で、新しいステージの始まり・・・と昨日の記事でも書いたばかり。。。

そんな時に、このお知らせは、とても嬉しい限り!


そして、偶然にも、10/9はジョン・レノンのお誕生日だそうです。
オノ・ヨーコさんのつぶやきで知りました。

dream_power 10月9日のジョンの誕生日に100万の平和の願いをイマジン・ピース・タワー ( @IPTower ) へ送りましょう。そして、点灯するタワーをご覧ください→ http://is.gd/fPvJz みなさんにリツイートをお願いします。オノ・ヨーコ

イマジン・ピース・タワー

前に書いた記事、「ジョンとマイケル(2010.3.21)」
ついでに、「マイケルに寄せて(2010.8.29)」


今年のノーベル平和賞の受賞者は、中国の作家・・・。
中国民主化の運動家で、現在投獄中だとか・・・。
昨年のオバマ大統領といい、ちょっとサプライズ。
ノーベル平和賞の選考委員会の意図というか希望が・・・。

<9日追記>
今朝、劉氏の釈放を中国政府に求める署名活動をやっていることを
twitterで知りました。

「署名しました!2509番目でした。。。 RT @phototsuyoshi 署名しました!劉氏に自由を!RT @yamebun: グダイ、マイッ!署名お願いします  http://ow.ly/2QYEd

劉氏釈放の署名活動サイトは、こちらです。



08/10/2010
昨日の夜の雨はもう上がっていたけれど、朝は曇りでしたが、
曙はきれいに見えました。。。
写真を撮ったけれど、デジカメの電池を充電しないとPCに取り込みが
出来ない状況なのでまた明日にでも・・・。

個人的には、昨日の夜から、ちょっとブルーな気持ちがいっぱいで、
今日になっても心が晴れない・・・、どうしよう・・・という感じ。。。
なんとかしようという焦りが、空回り。。。

その上、喉が痛くて、声が出にくい・・・。
しゃべるな・・・ってことね、きっと・・・。

追記
gremzの樹の登録No.38783(右から読んでも左から読んでも同じ!)
06/07/2009...Start!
01/01/2010...3hojas!
30/03/2010...4hojas!
09/10/2010...Arbol!!
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 10月8日(金)のつぶやき | トップ | 10月9日(土)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
植林活動、大好きです! (ari)
2010-10-10 06:36:22
世界では、各地で砂漠化が進んでいる地域が多くなり大変ですよね。ひろみさんはドングリの森を守ろう!と言われていましたよね。今回の苗は針葉樹だったそうですが、自然が美しい北欧の土地でも、針葉樹のダメージは大きいそうですよ。良かったですね。私も将来、庭があるところに住んだら参加したい活動だと思いました。
ariさんへ (ひろみ)
2010-10-11 06:36:13
植林活動に直接携わることは大変ですが、このgremzは、ブログを更新するだけで、ちょっとでも参加した気分になれるので、
やることにしました。
最初は、こちらのブログは、プライベートの近況報告ブログだったのでたまにしか更新していなかったので、メインブログ「スペインの美味しい食卓から」のほうでやっていて、1本大人の樹に成長して、今2本めですが、最近更新していないので、成長がとまってしまっているので、こちらもまた更新しなくては・・・。
川の水は森を通り抜けている間に栄養をたくさん海へもたらします。森がなくなると海もだんだん元気がなくなっていくのだそうです。だから森は大切なのだそうです。
ariさんもできるところから植林活動に参加してくださいね!

コメントを投稿