街の看板屋さんのブログです

フットサル、サッカー、仕事、家庭菜園での出来事などを書いてます。

高円宮2次リーグ対獨協中

2009年05月31日 | 指導日記
今日は、獨協中で1位チームA組の2試合目を行いました。
北陽中の正GKが復活し、いいゲームを期待しましたが・・・
対獨協中結果
0-5
前半0-4
後半0-1
相変わらずの滑り出しの悪さから、あっと言う間に2失点・・・
後半の戦い方ができれば、五分五分なんですが・・・実力です。

自分たちで解決していく力が欲しいです。
ウォーミングアップから、試合に入るまでが出来ないのが問題です。
自分たちで集中して練習するしかないんですよ!

後残り総体でこの代の中学生の試合も終わりです。勝ってつなげてほしいです。

ウルトラマン1-3TFC

2009年05月24日 | シニアサッカー
シニアのチームで気合を入れて挑むが、サッカーの試合とは難しいもんで前半押し気味の展開の中でまぐれっぽい1点を先制するも、確実に決めなければいけないシュートをを何度もはずし続け、後半の後半からメンバーを入れ替えたことがキッカケでガタガタと崩れていってしまいあっという間に逆転されてしまいました。

子供たちのゲームは客観的に外から見ているので、良く分かるのですが、中でプレーしているとチームの全員が気がつかないと修正不可能であることが良く分かります。

ACLの鹿島と中国の北京だったかな(ファールの多い汚いチーム)で、鹿島は引き分けでもいいゲームなので引き気味にじっくりと考えてスタートしようとしていたが、最初のプレーで中国のチームのイエローカードになるような汚い両足タックルからスイッチが入ってしまい、両チーム最初から攻撃的になり、失点してしまいました。前半はそのまま引き分けになって終了しました。

後半鹿島は本来やろうとしている、じっくりボールを動かして相手にスペースを与えないようにして、カウンター攻撃をきっちり封じ込めていました。たぶんハーフタイムに監督が全員に指示を徹底したのだと思われます。鹿島でさえ試合中の流れている際には修正が難しいのだと思われます。

鹿島のすばらしいのは選手が的確な指示を下す監督の言うことをしっかりと実践することができるチームであると

ウルトラマンで比較すると、指示を実践できるプレーヤーが少ないことや、外で見ている監督にその力があるのかも疑問。楽しむためのサッカーで、来ているみんなが出場しなければいけない状況では、なかなか勝利を確実にするのは難しいところです。しょうがありません。

北陽中は、人数が少ないのでみんなレギュラーの形になるので、コーチの指示を的確にできることは難しいのですが、簡単な決まりも忘れてしまって夢中になってしまうことは、勝利には相反します。

理解力のある人は下手でもいわれていることをやってみようと体を動かせるのですが・・・でない人は難しい作業です?特に爺には難しい作業ですね。頭がいいってことは人生にとって必要な能力であるとつくづく感じるのでした。

高円宮2次リーグ初戦

2009年05月23日 | 指導日記
北陽中1-5北中
得点:深瀬
アシスト:貴志

北陽中の守護神が家庭の事情で出場できず、急造キーパー明石君もがんばるが・・・毎年大会前にレギュラーが出れなくなることが痛いとわかっているが、どうしようも出来ない現実です。

来週は、獨協と戦い5点差で勝てば2位、8点差で1位・・・まッ最悪3位でも、もう一度2位リーグのトップと敗者復活戦が残っています。

私はこれから自分の試合を奥戸まで行って戦ってきます。今日の悔しさをぶつけてきたいと思います。子供たちはこの暑さの中、良く戦っていました。

練習試合が北中戦の後に行われました。
北陽B2-3北B
北陽A2-4栄進A
ヘろへろになりながら走りきっていました。
明日は練習を休みにしますが、ゆっくり休んでください。

少年サッカーにかかわる方に1冊の本をお勧めします。

2009年05月15日 | 少年サッカーに一言
最近家内が買ってきた1冊の本を、空気いすをしながら何度も読み返しています。
ほとんど私と同じ考えです。同じような経験をして、年齢をうまく重ねてきた方です。

ぜひサッカーの指導をしている方や、親御さんに呼んでいただきたい1冊です。
題名は「サッカーで子供をぐんぐん伸ばす11の魔法」
著者は、ジェフユナイテッド市原・千葉ジュニア担当コーチ「池上 正さん」
小学館から出版されています。

読めば心当たりのあることがいっぱいあるはずです。若い指導者の方は、何も考えずに実践してもいいと思います。必ず良いことが起こるでしょう。親御さんも気持ちに余裕を持ってお子さんに接することができるんじゃないでしょうか。

わたしもさらに良い指導者になれるように熟読したいと思いました。経験とは、自分をきちんと分析することからはじまるのだと思います。まだまだ若造ですね・・・同じ考えの部分が多いのでちょっと安堵。



北陽中フットサル5/13

2009年05月14日 | 指導日記
昨日の夜も少ない人数ですが楽しくフットサルを行いました。1年生はみんな集合時間よりも早く来ていて、私が到着すると荷物を持っていってくれます。今年の1年生もフットサルを楽しみにしているのでうれしいです。毎年1年生のころは、早く来て準備をしてくれたり、すぐにボールに触れて遊んでいますが、2年生3年生となるにしたがって、集合時間が遅くなってきます。

授業の時間や他の用事も増えていることが原因だと思うのですが、最初のころの目の輝きが薄れてくるのが残念です。高校に上がって社会人になったり上の学校に進んでいくわけですが、だんだん目の輝きが薄れていくように感じるのは私だけでしょうか?

毎週行っている火曜日と水曜日のフットサルを楽しめる場所に出来るようにこれからも続けて行きたいと思います。

家の3男が昨日今日と人数が少ないので強制参加させたんですが、1年生の一番初心者の子供が、昨日よりも上手になっているといっていました。私もまだ数日しか参加していない子供が間違いなく上手になっていることを目にして楽しんでいるしだいです。

3年生が3人だけフットサルに来ていました。3年生が全員来ているチームは県大会に間違いなく進むと思います。残念です。今週の土曜日曜は、試験前で練習できないのですから、今日のフットサルが大事なんですよね!