goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆるゆる馬主日記

Record of my favorite horses

レッドセインツ 近況(4月)

2011年04月28日 | レッドセインツ
2011年4月6日 (角居厩舎在厩)

500m角馬場でダクとハッキング20分後、ウッドコースにて3頭併せの内で追い切る。
3番手でスタンド正面から入り、ゆっくりとしたキャンターで徐々に進出。
向こう正面からピッチを上げ、直線では最内で手応え良好。
仕掛けると、反応良く弾け、併せた馬達を置き去りにする勢いでフィニシュ。


 四位J レッドセインツ   85.3-68.8-53.6-38.9-11.9 馬なり
 上村J フェア―プライド  86.2-69.3-54.1-39.3-11.9 馬なり
 助手  ハーキュリーズ  87.0-70.1-54.5-39.8-11.8 馬なり

四位騎手コメント
うん、いいね。今日は唸って走っていたよ。反応も良かったし、前走後に放牧に出したのが良かったんだと思うよ。能力の高い馬。この状態なら楽しみだね。

助手コメント
重賞は出走出来ないので、自己条件の芝1600mに回ることにします。
ただ、こちらにしても出走できるかは微妙。状態も良いし、何とか出られるといいですね。
※想定頭数43頭。除外権利持ち馬13頭



2011年4月7日 (角居厩舎在厩)

曳き運動60分の調整。

角居調教師コメント
昨日追い切ったので、今日は厩舎周りで曳き運動の調整。
縦列の先頭に立って、落ち着いて運動に励んでいたね。追い切りの反動も見せていないようです。
馬体重は432キロ。食いが良いタイプではありませんが、何とか430キロ台をキープ。
以前は幼さを残していた体型も、胴が伸び、小振りながらも、流線形の競走馬らしい体型になっています。今回は自己条件を予定。距離もマイルにしたので、ここで本領発揮してもらいたいところですね。
今週、阪神での出走を予定しています。(※除外のため、来週以降に回ります。)

馬体重432キロ



2011年4月13日 (角居厩舎在厩)

坂路下の角馬場でダク10分後、ウッドコースにて3頭併せの真ん中で追い切る。
四位騎手を背に3頭併せの真ん中で追い切る。リード馬との間隔を1馬身とり、リズム良く追走。
直線手前から3頭が馬体を合わせるも、ラストはセインツが一馬身遅れる形で入線。


 福永J リベルタス     87.4-70.5-54.7-40.6-12.1 馬なり
 四位J レッドセインツ   86.8-70.3-54.3-40.3-12.3 馬なり
 助手  テーブルスピーチ  88.3-71.0-55.3-41.1-12.1 馬なり

四位騎手コメント
最後は、あえて両サイドの馬に併せていかなかったよ。
やれば出るけど、先週しっかりやっているし、競馬にいって、お釣りのない状態では意味がないからね。
乗った感じ、良い状態をキープしているし、レースが楽しみだよ。

角居調教師コメント
先週、今週と、四位騎手自身が乗って確かめているから、大丈夫。
予定通り、今週、阪神のはなみずき賞(芝1800)に向かいます



2011年4月14日 (角居厩舎在厩)

曳き運動60分の調整。
今週16日(土)の阪神競馬、はなみずき賞(芝1800)四位騎手で出走。

角居調教師コメント
昨日追い切ったので、厩舎周りで曳き運動の調整。スムーズな歩様で、落ち着いて、のんびりと周回を重ねていました。元々、気持ちにムラのない優等生だし、問題ないですね。
ディープ産駒らしく小振りですが、バランスの整った馬体をしています。走れる状態ですよ。
久々になりますが、状態は良さそうだし、そろそろ実力通りの走りを見せてもらいたいところですね。

馬体重426キロ



2011年4月20日 (角居厩舎在厩)

厩舎周りで曳き運動60分の調整。

角居調教師コメント
いつもの通り、イレ込むことも無く、落ち着いて周回を重ねていました。歩様もスムーズですね。
馬体や脚元を見ても、レースの大きな反動はなさそうだし、レース後の飼い葉の食いも悪くありません。元々、素質は高い馬なので、体調さえ整えば、あのくらいの走りは出来ますよ。
それでも、あれが完成形ではなく、伸びシロも十分だと思っています。
次走は検討中ですが、今回の勝利でダービー出走の可能性を残してくれたので、ダービー挑戦に向けての路線を視野に入れています



2011年4月21日 (角居厩舎在厩)

厩舎周りで曳き運動60分の調整。

角居調教師コメント
先週、レースを使ったばかりなので、今日も厩舎周りの運動です。
前回のレース後、無理せず放牧に出し、しっかり立て直したのが良かったようですね。体がしっかりしてきたのでしょう。今のところ、レースのダメージも見せていません。
運動中、うるさい仕草も見せ始めているので、今週中には乗り出す予定でいます。
飼葉の食いも安定していて、馬体重は428キロまで戻っています。

馬体重428キロ



2011年4月27日 (角居厩舎在厩)

乗り運動で逍遥馬道を通り、坂路下角馬場でダク10分後、ウッドコースにて3頭併せの外で追い切る。

 長谷川J  レッドセインツ   85.1-69.1-53.6-39.4-12.7 馬なり
 助手   オンリーザブレイヴ 84.9-68.8-53.5-39.3-12.8
 助手   シャドウエミネンツ 85.0-69.0-53.7-39.5-13.2

角居調教師コメント
時計的には物足りないけど、動きは十分。競馬を使って、息も体も出来ていますから。
終い、仕掛けられての反応も良く、馬なりのまま入線しました。
来週の競馬に向けて、サーっと息を整える程度。ちょうど良い稽古ができたと思います。
前回はマイル戦をイメージしての調整でしたが、今回は距離が延びることを想定してやっているので、心配ないですよ。来週の京都新聞杯に四位騎手で挑戦します。



2011年4月28日 (角居厩舎在厩)

曳き運動の調整。

助手コメント
昨日追い切ったので、厩舎周りの運動でした。馬体や脚元等に疲れも見せず、状態は安定しています。運動時は気持ちにムラのない子なので、一定のリズムで、キビキビと周回を重ねていました。
馬体重は420キロ。追い切り翌日で、この体重を維持出来ていれば良いんじゃないかな。
来週に向けて、順調にコンディションを整えています。

馬体重420キロ

←2011年3月へ
2011年5月へ→


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。