花のために(鳥のために)

季節ごとの花や鳥の記録など by つな

稲敷市のシギチ観察 2023.9.9 

2023年09月09日 18時39分08秒 | 野鳥

鳥友3人と一緒に4人でシギチを探しに行って来ました。昨日の台風13号の雨でたっぷり水が供給されていました。

サギはアマサギを始め勢揃いです

クサシギとタカブシギ

鳥はどれも遠かったです。結果 コチドリ10-、ムナグロ30+、タカブシギ15+,クサシギ2,エリマキシギ1,ヒバリシギ1,タシギ10 ちなみに数は正確ではありません。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥日光 2023.9.1~3

2023年09月04日 19時53分19秒 | 野鳥

夫婦で奥日光自然の家に泊まってまったりしてきました。

鹿がもりもり食べないのでたくさん花を咲かせていたシロヨメナ(キク科)

道路脇に多かったナギナタコウジュ(シソ科)

今年はずっと水が少ない西ノ湖

花の時期が長いイトキンポウゲ(キンポウゲ科)

所々見られるノコンギク(キク科)

今回一番たくさん見られたアケボノソウ(リンドウ科センブリ属)

アカジソ(シソ科)年々増えています

自然の家のアイドル、ゴジュウカラ

カリガネソウ(シソ科)

図鑑によるとトネアザミ(キク科)

テンニンソウ(シソ科)

3株しか見なかったヤマトリカブト(キンポウゲ科)

たくさん咲いていたアキノキリンソウ(キク科)

アキノウナギツカミ(タデ科)

ミゾソバ(タデ科)

ウメバチソウ(ニシキギ科)

ずいぶん少なくなったマルバダケブキ(キク科)

明けの明星(中央の明るい星)

日の出前に光の白い帯が走った

もうすぐご来光

ご来光ーもう半月も経つと山が切れているところ(華厳渓谷)から太陽が出ます

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする