花のために(鳥のために)

季節ごとの花や鳥の記録など by つな

小笠原ツアーその1 2022.8.27~28

2022年09月05日 09時53分21秒 | 野鳥

8月27日(土)午前9時45分参加者10名(女性5名、男性5名うちご夫婦一組)+ガイドさんのツアーは竹芝桟橋に集合しました。船旅は何回かしましたがほとんどが夜の出航でした。船酔いに弱い僕は楽しみ半分、不安半分の複雑な気持ちでツアーの始まりを待っていました。でもツアーが始まってしまえば気分的にはツアーの半分は終わったようなものです。ひたすら酔い止め薬にお願いして「酔わない、酔わない」と繰り返すのでした。

午前11時おがさわら丸11000トンは定刻通り出港しました。これから24時間後に父島に到着予定です。船から見る都会の景色が珍しい。

ウミネコともしばらくお別れです。島にはカモメもウもいないらしい。

羽田空港

たぶん第2海堡

伊豆七島を時速80kmで結ぶジェット船

コンテナ船

オオミズナギドリ 

8月27日の日没

8月28日午前5時から探鳥 アカアシカツオドリ幼鳥 ライファーです。

アカアシカツオドリ白色型亜成鳥

船の進行に伴い飛び出してくるトビウオなどを狙ってずっと船と並走してくるカツオドリ♀

波のささくれが急になくなり、油のようにとろりとした海面になった。これが凪かあ!美しいなあ。船が動いていることさえ感じなくなり、まるで時間が止まっているような不思議な感覚を味わいました。カツオドリのシルエットが海面に反射しています。

ライファーのオナガミズナギドリ

いよいよ午前11時父島に到着です。やれやれ船酔いせずに着きそうです。つづく

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小笠原ツアー 2022.8... | トップ | 小笠原ツアーその2 8.2... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

野鳥」カテゴリの最新記事