青空白雲Diary

空って青いよね。夜の空も青いんよ 見る側の都合で物事は多々変わっていく。 そんな色々な視点の一つ 青空白雲Diary

よる

2007年10月28日 22時18分16秒 | Weblog
自己分析で思ってる自分と、他己分析で思ってる自分は違うんだな。って事。


オレが思ってるオレもオレなんだけど、それは、オレの中だけであって、周りの友達から見る俺が世間一般でのオレなんだな。って事。
しかも、オレの中での想いが絡み合って、自分で思ってる俺は、オレであってオレでないんだな。って事。


どうなりたい!って思うことは大切だけど、自分(の性格)に合ったことをするためには、自己分析では足りないんじゃないかっていう疑問。






そうなると、人に相談してみたいんだけど、
人に相談するって案外難しい。
あんまり内面の相談をした事もないし、自分の内側を見せてる人ってあんましいないかもしれないなぁ~。って思ってみたり。


なかなか、機会も無いしね。






話は変わって、
相談されるのってもっと難しい。
最近になって、一般論はあるけど、それは、世間とのズレを図るものさしであって、一般論は正解でもなんでもないし、時にはズレの方が大切で暖かいこともあると思うようになってきたり。いい意味でも悪い意味でもそのズレが個性で、個性を否定することはしちゃいけないんだな。って思うようになってきた自分がいる。
個性には、その人が生まれて、今まで生きてきた経験や体験がすべて詰まってるから、一時の思いでそれを否定することは、もしかしたらその人をひどく傷つけてしまうんじゃないだろうか・・・。とか。


おれはどういう人に相談したいだろう?


話を聞いてくれて潜在的に思ってることを引き出してくれる人(カウンセラー等)、その人の考えや一般論を言ってくれる人(評論家など)。色んなタイプの人がいる。



就職活動で一度、自分自身を丸裸にしたと思ってたけど、まだまだ殻に篭ってる自分の中の自分がいる。
それはコンプレックスであったり、人に見られたくない悪い部分であったり。

せめて、自分だけでも、自分だけは、自分の事をしっかりしっている人間になりたいなぁ。と思っていると、夜は深くなる。

最新の画像もっと見る