トリプルブログ

自転車チーム、トリプルギヤの公式?ページ

サーキットは特殊な場

2012-08-28 08:44:08 | 機材
最近サーキット走行にこってますが、といってもタイムをどうの、ではなくコーナーを回ってる時にアクセルをどれだけ戻すとテール(後輪側)がすべるか?、ふだんの生活でABS(アンチロックブレーキ)が作動するほどフルブレーキングする事がないし、もしかしたら一生無いかもしれないので、それをやるとか。クルマの挙動を学ぶてのが理由です。結論から言うと破綻をきたしませんでした。VSC(スピンを起こさないようにする電子デバイス)なんぞいらんのじゃないの?。まあ、それくらい安全なクルマにセッティングしているんでしょうね。

クルマはラクティスていうファミリーカーで、でもいちおう足回りはユーロチューンと言ってそれなりにスポーツサスが付いていたりパドルシフトがついていたり、スポーツカーもどきプンプンで(なぜか?タイヤはエコタイヤ)
それでサーキットを走ってみるとタイヤは「キュ~~ウ!」て音をだしてるけどロールが少ない。イイぞ、ドノーマルカーでもやるじゃん♪
水温、油温、ブレーキパッドの温度が心配なので数周で戻り、
ボンネットをあけてヒーター全開(水温を下げる効果あり)、そんなことを3回ほど繰り返してさ~~走るぞてボンネットを締めようと
固定するスタンドバーを外してもボンネットが下がらない???
ゲゲッ!これってボディが歪んでるてこと?
これでわかった事はサーキットて特殊な場所でそこを走るレーシングカーもまた特殊で、一般公道を走るクルマは公道で快適に安全に走る事を前提にしててサーキットを走るのはムリがあるて(例外ありGT-R、シビックタイプR、レクサスLFAなどなど)ことでした。

ここで話しはかわり最近のロードバイクはトップチューブが湾曲したり、シートステーが細かったりしてますよね。
あれも本場の道路を200kmちかく走るため疲労を少なくするにはどのようにフレームを改良すればイイか設計者の形なのかなあ~~て
スピードのレンジも違いがあり、ママチャリは歩道をゆっくり走るために快適な形態であり、40~60kmで走るロードも適した形態なわけで
路面が日本よりかなり悪いヨーロッパではしるとフレーム形状も変わってくるんでしょうね。
まあ、顧客に買い換えてもらうよう絶えず新型車を出すてのも理由だと思いますが。
でもボクはあのひん曲がったフレームは好きになれません。ピナレロのオンダフォークもいまだにね、でも乗ってみたら「こりゃイイぞ!」て
なるかもね。

もはや民放

2012-08-27 17:23:50 | トンデモ理論?
30年くらい前にNHKはツールドフランスを放送してました。(ボクまだ当時バイクが好きなので見てませんが)
ボクが自転車をやりだした当時はフジテレビが地上波で放映してました。インデュライン、ジャンニブーニョ、キャープチ、マルコパンターニ、ヤンウルリッヒが活躍してましたね~。今中大介もでてました。今の世代は知らんだろうなあ~~。
つまり、NHKが放映してた時代のベルナールイノー、グレッグレモン、を知らんわけでが、
NHKの放送理念て視聴率に関係なく全国津々浦々に画像を提供するとボクが思っています(勝手に思ってるだけですが)
しかし今のNHKて平清盛で視聴率は過去最低とか、オリンピックでの自転車競技ですら衛星放送で見て下さい。
あきらかに視聴率を意識してる。これって民放と一緒じゃん。
まあ、まわりが勝手に騒いでいるのかもしれないけどね。
最近、地元新聞で自転車を取り上げた記事が連載されてます。
あいかわらず、しまなみ海道は、人気ありますね~~。地元のくせに行った事がないボクですが、なぜいままで行った事がないかというと輪行でいかねばならない点もあります。「クルマに乗せていけばイイじゃん」と思うけど、100km以上走ってそのあと運転して帰るのもタイギー(方言で、しんどい)の~~てのが理由です。
そこで、バス会社に提案ですが高速バスに自転車を載せれるようにしたらどうでしょう?貨物室にしっかりホールドできるようにして、
輪行の弱点はあきらかに自転車をばらしても場所を取るのでかなりまわりに気をつかいます。バスなら貨物室があるので時間帯や他の乗客を気にする必要がありません。
どうかなあ~~。

便利グッズ

2012-08-26 18:53:15 | 機材
画像は、サイクルーベースあさひのオリジナルグッズで「ポチット」です。
ピスト車に乗るときはサイクルジャージではなく普段着なので背中にポケットが無いので小物のすべてはメッセンジャーバッグに背負ってましたが、
このハンドルに付けるミニバックは便利です。開閉の固定も磁石なのでパチン!パチン!と開閉できて、なによりすぐ目ぼ前にバックがあるのってこんなに便利なんだ~~て実感しました。
見た目はスマートではないけどね。もともと、お散歩ライドや、遠出の買い物のためにピストを買ったので実用性の重視で満足してます。
この手のバッグはでかいのはあるけど小さいのはなかなか見かけないんだよね。

アームストロングがドーピングで永久追放になったとか、ツール7連覇も剥奪。
でもなんだか釈然としなんだよね~~。エリスロポエチンを使用したとかで、でもあれを使うと赤血球が増えるので当時でもわかるはずなんだけど、
マルコパンターニも赤血球が増えているですったもんだしたときがありましたが
結局、完璧に黒ではなくグレーで嫌疑がかけられててるパターンも多いような気がします
そんなわけで、なんだね~~て気分なんですよ。

30km制限

2012-08-20 11:04:52 | トンデモ理論?
ここんとこ通学途中で交通事故に巻き込まれて痛ましい小学生が多く
住宅地通学路を時速30kmにしようてニュースでありましたが、
アホか!いくら30kmに決めたところで、人がいつ飛び出すかわからない、また飛び出しても回避できるくらいのスピードで意識して走る者は、通学の児童に突っ込むような事は無いわい。
な~んにも考えとらんアホたれが突っ込むんでしょう。
まあ持病があったりとかいろいろ問題もあると思うけど、
テレビを見てると必ず抜け道として走ってるしかも細い道っを4~50km(見た目)で
問題は警察はクソ広い道路での「ねずみ取り」はやるけど、先程の住宅地通学路で「ねずみ取り」などの取締をやる気があるのかね~~。
歩道を確保できない道の狭い通学路は時間帯をきめて通行禁止にするのが一番だと思うんだよね。




記憶にない

2012-08-19 19:39:44 | トンデモ理論?
毎年、心電図の波形で要再検査がくる。
「なにが悪いんですか?」て尋ねると。
あなたの波形は心筋梗塞を起こした波形なんですよ。過去に胸が苦しくなった事がありますか?
????まっく記憶がない。ボク的に心筋梗塞てイメージは胸がメチャクチャ痛くなり救急車に運ばれて「心筋梗塞ですね。症状がでたらニトロを飲んで下さい」がボクのイメージなんですが。
キョーレツに痛いて記憶がないんですよ。
病院でエコーでみてもホルター心電図(24時間メモリーする機械)で測っても、心臓での血液の逆流もないし。
心臓も個性があって、あなたはこんな個性の心臓の可能性もあるし、治療も投薬も必要ないですよ。が
検査結果でした。
あるところで、反射テスト(Oリングデスト)みたいなやつで意識下では記憶になくとも無意識下ではしっかり覚えてるらしくそれを体に圧をくわえてテストすると。
ボクは、心筋梗塞の記憶がないのに体は、アル!と反応してる。ええ??もっと深く調べていくと、どうやら寝てる時に軽い心筋梗塞を起こしたらしい。そ!そうだったのか。納得しました。
そういえば不眠症になり睡眠導入剤を飲んでたからよけいに気がつかなかつたのかもしれません。
ナゾがとけましたよ。
でも医者の言う個性てのも間違いないらしく、不整脈がなければ個性で解決だったんだけど、脈が飛ぶ(期外収縮)のでイマイチ長いあいだ納得できずにいましたが、自律神経が悪いのか?まあはっきりしないのが一番不安なんだよね。
しかし怖いですね~~。寝てる間になるなんてこれからは自分自身で気をつけねば、
ボク的には夏のビールなどのアルコールは御法度なのかな~~て思います。ただでさえ脱水気味なのにアルコールを摂取すると利尿作用があり余計に脱水に拍車をかけます。ドロドロ血=血栓→心筋梗塞、脳梗塞て方程式がなりたつので
これからは、控えるつもりでやんす。
ところが!!!酒を全く飲んでいない人より、適度の酒を飲んでる人のほうが心筋梗塞になる確率が低いなんてネットで調べると書いてあった。どっちを信用すればイイんだ??。

クルマメーカーの自転車

2012-08-18 18:22:29 | 機材
広島市の施設で交通科学館てのがあり毎年クルマの特別展示あり今年はランボルギーニでした。
メインは歴代のカウンタックの展示でおとうさん達もカメラを構えて写真と取る姿は、子どものようで、そういうボクもスーパーカーブームの世代で小学生の時に大人になるとカウンタックに乗るんだて思ってましたが、それは、現実的にムリなのに気がつくのに時間はかかりませんでしたね~~。家が買える値段だもんね。
カウンタックが出て40年ちかくなりますがクラッシックカーですがなあ~~でもオーラを放ってます。
さすが、ひれ伏すしかありません。
画像のランボルギーニの自転車ですが、ペイントしてるだけでどこぞの折りたたみ自転車です。
このてのクルマメーカーの自転車はよくわからんです。
コルナゴとフェラーリのコラボがありますが、あれってなんなのかね?フレームをフェラーリのカーボンシャーシを作る釜で作ってるてことなのか?
まあ、これなら価値は十分あると思いますが、
ベンツ、BMW、ルノー、ハマー、ランボルギーニ、ドカティ、ポルシェこれらのコンセプトはいまいちわかりません。
過去に一番インパクトがあったのは
バルセロナオリンピックでクリス・ボードマン(だと思う)が乗ったロータスのカーボンモノコックフレームでインパクトがありました。
結局、そのフレームをデザインしたマイク・バローズには金が入らなかったらしいですが。
ちなみに今は主流になっているスローピングロードフレームはジャイアントで最初は賛否両論でしたが、フレームをコンパクにすれば剛性を確保できるし、それまでのホリゾンタル(従来の正三角で構成されたフレーム)ではミリ単位で作る必要があったけど
スローピングにすれば、S、M、Lと種類を少なくでき在庫を少なくできるのは生産性のコストダウンにつながり
イッキに普及しました。
あああ話しがそれた。
かく自動車メーカーが自転車を出すのはイイんだけど、どうせ競技に使わないんだかからUCIの規定を無視したそれぞれのメーカー色をだした個性的なデザインのフレームを出してほしいですね。
それなら所有欲をみたして他人にイバリがききますから、やはりパチ物では寂しすぎますよ。

今は辛抱

2012-08-07 18:41:41 | エスプレッソタイム
アツイです~~。自転車に乗る気にすらなりません。日にあたった途端に灰になります(ドラキュラか?)
まあ、それくらい暑いです。今は楽しみで自転車に乗っているのでクソ暑い思いをしてまで走る気はないが困った問題でビールの量に比例して運動してないので完璧なメタボ状態です。
昔は腹筋が割れてたのにシクシク(´;ω;`)
夏は汗をかくから痩せやすい時期と思われますが、大間違いで、汗が出るのは上がった体温を冷却するためで。体表面を汗で濡らし気化熱により体を冷やすためであって、汗がでるから痩せる(あくまでも脂肪が燃焼)わけではないんですよね。
じゃあいつがイイの?冬です。寒いと体温を維持するためにカロリーが必要となります。
暑さでの命の危険は脱水症状(クルマでいうオーバーヒート)で脳が熱暴走して自律神経が正常にはたらなくなったりします。
逆に寒さは、ダイレクトに命にかかわります。そのためにも人は脂肪を溜めるようになってるし、体温維持にはそれほどのエネルギーが必要なんですよね。
たしか北極点にそソリでの走破した冒険家が一日に必要な摂取カロリーが20000キロカロリー必要らしいです。
南極の基地でも4000キロカロリー必要みたいですね。
だから、やせるなら冬がベストてのがボクの持論なので、今は完璧なオフシーズン。
まあ、それでも冬は冬で寒いから走りたくなくなるんでしょうがね。困ったもんです。

街中こそ自転車専用道路を

2012-08-06 13:57:48 | トンデモ理論?
前回、出張先でパンクしてヒドイ目にあいましたが、まだ出張はつずいてます。その通勤コースでは街中(繁華街)を通らねばならないために走りにくくてメチャ腹が立ちます。
前回のパンク事件でもう通勤快速MTBで通っていると自転車が走るものだから余計にイラつく。
自転車は軽車両なんだからドードーと車道を走ってもイイだけど、路肩もない、原付バイクの道もない。そのくせ6Mはあろうか歩道はある。その報道に「自転車道路」てバカペイントしてても人は歩くわ、自転車は駐輪してるわで、使い物にならない。それにあの街路樹はなんとかならんかね?必要ないだろうに、余計な予算がかかるでしょう。
車道を走るにモスペースがないから自転車を追越すこともできずに後ろでとろとろ走らされる。ボクも車を運転してるから邪魔な気持ちはわかるから、歩道を走らざるを得ない。その歩道も走りづらい。ホント!イラつくよ。
車道をひとつ潰す覚悟で自転車道路を作る気がないと自転車を車道で走らせる事なんて不可能だよ。
まあ、自転車のマナーも最悪だけどね。赤信号で左右確認もせずにヘ~キでスマホをいじりながら渡るし、逆走、なんでもありで、そんなアホをはねてもクルマ側が悪くなり前方不注意、業務上過失傷害でやってられんよね~~~。
消費税は上げるのは必死だけどね~。未だに将来の自転車を取り巻く環境が見えてこない。絶望的だなあ~~。
出張でパンクや、クソ暑いのにイライラさせられてるのでグチらせていただきました。