ぽんた*ぷらり

見る☆食べる☆遊ぶ☆飲む=ハッピィディ 



PONTAPURARI SINCE 2005

今年最後の渓流

2023年09月30日 | 渓流

今年最後の渓流釣りに行ってきました。

最初と最後は、、下伊那管内へ。

いろいろ転戦しましたが、何処も水が少なく苦戦。

標高の高い渓でイワナと戯れる。

反応はそこそこ、楽しめました。 

♪止ま~ってい~る~よ 竿の~先 やっぱ秋ですねぇ~ これでお終い。

少しだけ山の恵みを頂きました。

弱火でカラカラに焼いて頂きました、噛むほどに旨味がじんわりと。

ここのイワナ旨いね。

今年はとても良いシーズンでした。

下伊那、木曽路、益田川、、、3月になったらまたよろしく。 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別小江神社

2023年09月26日 | 神社仏閣

最近よく話題になっている「別小江神社」(わけおえじんじゃ)を参拝。

フルーツで盛られた手水舎。

皆さん先ずここで写真撮影。

色とりどりの傘の装飾。

おみくじについている作りものも括ってありました。

こちらも色とりどり。

社殿の屋根は赤。

風車もありました。

人気の御朱印は、出来上がったらモニタに番号が掲示されるハイテク。

後から後から参拝に訪れます。 なかなかの企業努力 バズってます。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フライトオブドリームス

2023年09月25日 | ぷらり

残暑が厳しいので、ここは少し涼しいかと思い来てみました。

大きいな~あ

 

橋本君が作った主翼

 

憧れのコックピット

 

ちょっとは涼しかったけど、また動く歩道が暑かった。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セントレア展望デッキ

2023年09月24日 | ぷらり

セントレア展望デッキに行ってきました。

暑~い

黒い飛行機が着陸

ちょうどでっかい輸送機が着陸するところが見れました。

暑~いので退散。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

余呉湖観光館

2023年09月23日 | ぷらり

余呉湖畔をドライブ中、目に留まったのがこの建物。

駐車場に車が多数止まっていたので気になり立ち寄ってみました。

中に入ると野菜や特産品の販売、うどん・カレー・カツ定食などの食堂もありました。

散策マップやパンフレット多数あり、低山ハイクと歴史探訪の基地となっています。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悉知院

2023年09月22日 | 紅葉

Route365走行中「悉知院」の看板を発見。

紅葉で有名なお寺と、名前は知っていました。

紅葉の季節ではないけど、、導かれるままに坂を上ると山寺がありました。

山門をくぐると、大きな大きなモミジの木。

苔も綺麗

あまり広くはないけどモミジがたくさんありました。

これは紅葉の時期になったら来てみないと。

素朴で愛嬌のある石仏が楽しませてくれます。

思わず笑顔

伊吹山山麓の「悉知院」しっちいん

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

びわこ食堂

2023年09月21日 | 

湖東方面でライダーさんの有名お立ち寄り処の「びわこ食堂」に行ってきました。

焼肉と鳥味噌なべがメインで、本日は鍋を注文。

2人前の白菜マウンテン到着、中には鶏と豚とホルモンが入っています。

数分で山は沈下して、白菜の海になりました。

あとは食べるのみ。

夏でもいける、、というか 夏にこんなのが食べたかった。

〆はラーメン2玉。

完食です。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々子湖のハゼ釣り

2023年09月20日 | 渓流

今年も久々子湖にハゼ釣りにやってきました。

が、とても危険な暑さ(32度超え)のため1時間ほどで止めました。

暑さのせいか、例年と状況が違っています。

①フグが大量に発生・・着水したら即餌取られます、防ぐには仕掛けを常時移動させていること。

②マハゼがいない・・釣れるのはウロハゼばかり、気温のせいか?

涼しくなったら、再度挑戦する予定。

久々子湖用の仕掛け、竿は延べ竿の36か45。

ハゼが喰ったらビュンと曲がる、柔らかい竿がいい。

浮きは発泡浮き、久々子湖は水深が浅いので棒ウキよりこちらをおすすめ。

浮き沈みで当たりを取るのではなく、目印として水中を漂わせ、発泡浮きが走ったら

合わせればいい。

オモリと針は、スナップサルカン+ナス型オモリ+ハリス止め+針(ハリス10㎝)

針はなんだか忘れましたが、軸が長いものがいい。

針はすぐ交換できるよう、ハリスを巻いてストックしておきます。

 

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蘇洞門めぐり

2023年09月19日 | ぷらり

蘇洞門(そとも)めぐりに行ってきました。

前半省略で、、、蘇洞門のメイン、大門・小門に到着。

先客はジェットスキー、大門から颯爽と出てきました。

本日は大門に上陸できました。

島と島の間にある見学用の岸壁に着岸。

しばし見学

逆光がまた、美しさ倍増。

あとは出発地のフィッシャーマンズワーフまで戻ります。

帰路はデッキで。

シーカヤックさん、よくここまで漕いできた。 

ずっと残る引き波 過去を置いていくみたい。

仏様みたいな岩

フィッシャーマンズワーフに到着したら、お祭りの列に遭遇。

なんかいい一日でした。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静かな常神

2023年09月18日 | ぷらり

常神半島の先端、常神漁港。

穏やかな湾に海鳥ものんびり。

景色を見ているだけで癒されます。

海の底まで見えます。

漁船のおこぼれを待つ鳥。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めんたいパーク

2023年09月17日 | 遊ぼキッズ

琵琶湖東岸さざなみ街道沿いにある「めんたいパーク」に行ってきました。

言わずと知れた、明太子のテーマパーク。

工場見学に売店、ファストフードなどがありますが、お子さんにはこちら。

無料で遊べる遊園地。

屋外には飛び跳ねる遊具

水遊びコーナーもあり。

屋内にもいろいろな遊具があります。

雨でも大丈夫、、おなかがすいたらおいしいものもあるし 無料なのがいいね。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常神漁港の朝

2023年09月16日 | ぷらり

常神の朝、定置網漁の船が帰ってきました。

魚の水揚げ作業を見学。

魚種別に仕分けしているところ。

シイラが大漁でした。

漁師さんの営みが間近で見られてヨカッタ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常神半島の民宿

2023年09月15日 | ぷらり

常神半島の民宿にお世話になりました。

「つうろ」の奥が旅館・民宿街

細い登坂の小路

天然記念物の大ソテツも近くにあります。

素朴な地魚料理に舌つづみ。

何度来たか数知れず、遠いけど常神は来た甲斐がある。

最近半島に2つトンネルが開通したので、かなり近くなりました。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊川宿

2023年09月14日 | 街道・宿場・古い街なみ

小浜に行く途中熊川宿に立ち寄り。

番所で通行の許可を頂き、晴れて若狭道へ。

妻籠・馬籠などの中山道の宿場ほど観光客は多くないので、静かに散策できます。

 

熊川宿の特徴、宿場に水路があり、水が勢いよく流れています。

 

 

 

こんな静かな宿場です。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯖街道の鯖寿司

2023年09月13日 | 

琵琶湖大橋を越えて鯖街道に入りました。

鯖街道というだけあって「鯖寿司」屋さんが幾つかありました。

そのなかでも有名な栃生梅竹(とちううめたけ)に立ち寄り、奮発して

極上(半分)を買いました。

幅広の鯖の脂と酢飯が口の中で調和して、、旨い~ 来た甲斐がありました。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする