余談画集(ブログ版) by cloud

特撮や映画のことを書こうと思っていますが、カラオケ関係が多くなるかもしれません。

UGA PLUS 体験記(4)・・・ウガバト

2008-08-10 23:21:06 | カラオケ
mixiの方から、
ウガバトというUGAのオンライン採点カラオケが
発表されているという情報を教えていただきました。

そこで、稼動しているかどうかも含めて、
確認のため、久しぶりにUGA+を使ってきました。

撮影してきた画像は、下記リンクを参照ください。
http://tokyo-oka.hp.infoseek.co.jp/ugaplus/

あまり、細かい機能までは、私は確認していませんが、同様に
mixiで、別の方が調査結果を報告されていました。
(採点機能の部分は、その方の記載も参考にしました。)

・ログイン方法に指紋認証が採用されています。
 専用の選曲ターミナルの右上に、指紋用のスキャナーが実装されており、
 登録が完了すれば、簡単にログインできます。
 ただし、ログイン名とパスワードという構成でのログインも可能で、
 指紋認証は、それを希望した人が登録します。

・選曲メニューは、アニソンなどの場合、あいうえお順のタグ表示があり、
 番組ホルダーが表示される形式で、JOYと似ています。

 DAMは、この番組ホルダーが無いんですが、普通は、これでも、問題ない
 んですが、私には、テニプリが邪魔で・・・伝説巨人**に行くために、
 テニプリを山ほど飛ばさなければなりません。

 番組ホルダーに入ると、JOYの場合は、収録曲がずらっと並んでいますが、
 UGAの場合、番組ホルダーの中も、あいうえお順タグの支配をうけます。
 このため、一見しただけでは、この番組で何曲収録されているのかが
 わかりずらいんです。

・選曲に付いては、まぁ、問題ない感じで。
 カスタム選曲なんていう表記もありましたが、触っていません。
 あとは、うたスキ同様、
  この歌を歌った人は他にどんな歌を歌ったか
  同じジャンルの曲は
  あなたと同年代の人が歌う曲は
 といったデータベース的なおすすめ曲の表示ができるようになっています。
 さらに、
  マイソングに追加
  マイアーティストに追加
 といった、かなりうたスキを意識した、ごり押し的な機能がありました。

・採点機能について
 私が試した際は何も設定などはいじらなかったんですが、
 うたスキやランバトよりもかなりきびし目の点数が出ました。

 ただし、別の方の調査で、
  採点の難易度・ビブラートやセリフ部分の判定条件
 を、選曲ターミナルで変更できるようです。

 私は、2年ほど前のUGA+で、ノーマル採点を使用した際に、採点の難易度が
 三段階できる設定があったのは、経験していました。
 今回のオンラインバトルは、基本は、ノーマル採点がベースになっていると
 考えられますから、変更できてしまうことは、理解できるんですが、
 このままでは、判定条件がいろいろ変わってしまうわけで、何を基準に
 他の方とバトルしているやら、わけがわからなくなります。

 いずれ、設定できなくなるのではないかと推測しています。

・選曲ターミナル
 たまに、異常に反応が遅いときがありました。
 反応の遅いのは、当初JOYのキョクナビ(大)でも、そうとうなものが
 ありましたが、反応が普通の状態でも、この遅さでは、つらいですね。

 UGAでは、従来型のリモコンも設置してあるので、リクエスト後の
 曲操作などは、別途そちらですべきなんでしょう。

 最近、ダムステ設置点では、しゃもじ型のリモコンは、撤去されるケースが
 多いんですが、残しておいてもらえると、ガイドメロディを大にしたりするのに
 便利なんですよね。

 マイソング登録などの操作の際に、「サーバーに接続します」という
 メッセージが表示されることがしばしばありました。
 JOYのうたスキも、リアルタイムで順位表示することから、都度、サーバー
 アクセスしているふしがあります。
 これに対して、DAMのランバトの場合は、曲をリクエストした当初、その時点の
 順位を読み込んだりしていますが、それ以降は、サーバーアクセスはせず、
 順位は暫定。ログアウト時に、ダムステ?で保管していた得点情報を一括して
 サーバーに送るようなシステムになっている気がします。


ウガバトは、まだまだ、当分、本格稼動とはいかない感じですが、
これは、JOYのうたスキの場合も、ずいぶんかかりましたから、
今後のバージョンアップに期待したいところです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。