余談画集(ブログ版) by cloud

特撮や映画のことを書こうと思っていますが、カラオケ関係が多くなるかもしれません。

DAM★とも~ラブコール・・・大げさかf^_^;~

2009-03-27 00:56:12 | カラオケ
久しぶりのgooブログです。

最近は、DAM★ともに、ずいぶんハマってます。
音をはずしながらも、録音して、公開して・・・
ちなみに、cloud という名前で、うたスキもDAM★とも・ランバトもやってます。


たくさんの方が公開されていて、それら・・・といってもアニソン・特撮ソンが
ほとんどですが・・・を聴くのも、たのしいです。

さて、そんななかで、うまい方も多いんですが、すてきな声の方も結構おられます。
なかでも、「めぐ」さんという大阪の方が「君をのせて」を歌ってられて
すがしい、とっても素敵な声なんです。

おそらく、私よりも、かなり若い方だと思われるので、ラブコールなんていうのも、
申し訳ないんですが、mixiには、いらっしゃらないようで、こちらで、ラブコール日記というわけです。

万が一、気が付かれて、まあ、ネットでならに、相手してやろう・・・という気に
なったりしたら、是非、ご連絡を待ちしていますm(__)m
(こちらでも、うたスキのメッセージでも・・・)


DAM★とも 録音設定に付いて

2009-03-08 17:50:31 | カラオケ
DAM★とも録音、楽しいですね。
ただ、相変わらず、小さくて、聞こえにくい方が多くいらっしゃいます。

ここでは、私の設定を参考にしていただくため、まとめました。
(内容は、mixiのとあるコミュニティに記載したものに加筆しています。)

■プレミア本体、左手の3つのツマミ
 ミュージック 40(ボックスの標準は、10時くらいか)
 エコー    20(これは好みの問題)
        「誰がために」は23くらいだったと
        以降のエコー強めの録音は28くらいです。
        あまりエコーを強くするのも聞き辛くなりますし、
        ハウリングしそうで怖いです。
 マイク    30(ボックスの標準は、10時くらいか)
        「誰がために」は30くらいだったと
        以降の多少、メロより、歌唱が強めの録音は40くらいです。

■赤外線式マイクの受光アンプ(マイク1,2)
 使用マイク側 15時 (ボックスの標準は、たいてい12時)

 ※プレミア本体だけでなく、この部分も録音音量に影響します。
  ただし、ボックスやお店によっては、このツマミが触れなかったり、
  ツマミが無い受光アンプもあると思います。
  その場合には、「プレミア本体、左手の3つのツマミ」の
  マイクツマミで調整するしかありません。
  しっかりめに、大きくすることをお勧めします。

■スピーカー用アンプ(左右バランス,マスター音量)
 マスター音量 9時(これも好みの問題)

 スピーカー用アンプは、ボックスのデフォルト位置は、だいたい10時くらい
 ですが、プレミア本体と赤外線式マイクの受光アンプで、大き目の入力に
 している分、 ボックスで聞きやすいところまで、ここで絞っています。

※「9時」とかは、時計の文字盤の位置だと思ってください。