ウ、ウマ~な生活

「ウマ~い」グルメや岡山・倉敷のお店の食べ歩き、旅先でのフォト、低予算で競馬のG1無料予想もしちゃったりするブログです

丸福(まるふく)

2011-04-20 21:26:19 | ラーメン

倉敷市老松にある中華そばのお店、「丸福」さんに行ってきました。マルナカ老松店と金光薬局と同じ敷地にあります。こちらがお店。

こちらの店、倉敷では、老舗で、いつも行列が絶えない超人気店。しかし、自分は12,3年くらい前に一度食べて以来、久々の来店になりました。

この日も、相変わらずの盛況ぶり、お昼12時を少し回ったばかりでしたが、カウンターは、一杯で、待っているお客さんも数人・・。

奥のテーブル席は、勿論、相席で食べていらっしゃいました。しかし、こちらのお客さんは常連さんが多いのか、食べると、すぐに、お会計をして、帰って行かれるんですよね。なので、回転率は、メッチャいいと思うんです。なのに、行列が出来るってことは、凄いと思います。

恐らく、そのひとつが、このお値段でしょ。

中華そばは、ナント、「400円」 こちらのお店自体が自家製麺でされているので、この値段でやって行けるんだとは思うのですが、かなり、リーズナブルです。しかも、「チャーシュー麺」に至っては、「550円」と、超破格です。

と言うことで、勿論、オーダーは、その「チャーシュー麺 550円」 それが最初のフォトです。

550円のチャーシュー麺とは言え、しっかり、チャーシューが入っております。

モモ肉なので、そこそこですが、このボリュームなら、文句なしです。

麺は、流石、自家製麺だけあって、中細めんで、ツルっとした喉越しのいい麺です。硬さもオーダー出来るみたいなので、硬めがオススメかな。

スープは、超シンプルな醤油味。スープに深みはありません。鶏ガラの出汁でしょうか?アッサリしたもので、今時珍しいスープにはこだわりを感じないものです。

このアッサリしたスープ、クドク無い分、ごくごく飲めちゃいます。しかも、こちらのレンゲ、驚くくらいデカイんで、丁度、いい感じで飲めちゃいます。

当時の記憶では、ハッキリ言って、どこが美味しいのか、よくわからいラーメンだと思っていました。何故、こんなに行列が出来るのか正直、わからなかったんですよね・・。

今回、久しぶりに行って感じたことは、まず、値段が安いこと。最近じゃ、400円じゃなかなかラーメン1杯食べられませんから・・。

あと、客層から感じたことは、年齢層が高いってことですかね。アッサリしたシンプルなモノなので、昔懐かしい中華そばって感じで、受けてるのかなぁ・・?
最近は、コッテリしたラーメン屋さんが多くなってきてるんで、こう言った、シンプルな醤油味が逆に支持されているってことかもしれません。

各言う自分も、当時に比べて、年をとったせいか、昔程、「「無し」って感じもなかったなぁ・・。

シンプルな醤油味で、正直、メッチャ美味しいとも思わない分、毎日食べても飽きない味ってモノなのかもしれませんね。

シンプルイズベスト」を体現しているラーメンというべきでしょうか・・?

ただ、夕方5時までしかやって無いので、なかなか行く機会もないのが残念・・。安いし、ボリュームもそこそこ。また、機会があれば行ってみたい気もしますが・・。

ウ、ウマ~な中華そばでした。ウマニッシモ!!

丸福 ラーメン / 球場前駅
昼総合点★★★☆☆ 3.0



最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ひさびさに書き込み (おとぼけ課長)
2011-04-21 00:03:07
今日たまたまカ○ヤ営業マン家族とMyファミリーとでらくだに食事しとりました( ̄^ ̄)ゞその時の話題で是非このブログでらくだを紹介してもらわなあかんいう結論に至りましたことを取り急ぎご報告しときます(笑)ちなみにこのラーメン屋さんはポンコツファミリアで倉敷にむかしむかしお伺いした時にご馳走になったとこでせうか( ? _ ? )
返信する
ありがとうございます (tokuchan)
2011-04-21 12:27:21
おとぼけ課長さん、いつもありがとうございます。

「らくだ」行ってみたいなぁ・・。
次、帰るのはおそらく、お盆前後かと思われます。
その節には、必ず、訪問させていただきとうございます。
宜しくお願いします。

で、こちらの中華そば屋さんは、残念ながら、あの店じゃないんですわ・・

しか~し、先日、そのお店に3年ぶりに行ってきたんで、後日、アップしたいと思います。
お楽しみに~。
返信する
Unknown (ねむゴン)
2011-04-21 21:00:54
【昔程、「「無し」って感じもなかったなぁ・・】

…と言う事は最初に行った時は、「これは無い」と思ったって事ですよね(笑)

倉敷で有名なラーメン店となると、此処と水島の百万両が必ず挙がるのですが、どちらもお安くてシンプルでお年より中心なんですよね… でも美味しいとはお世辞にも言えなくて(>_<)

岡山県人はケチだと言われますが、本当に値段しか見てないんじゃないかと思いましたから

あと年を食ってくるとダブルスープとかの凝った味を受け付けなくなるんですかね? 前コメで「こってりとしたラーメンが好きなんですね」と言われましたが、何の工夫も無いラーメンはやっぱり美味しいとは思わないので、工夫を凝らしたスープを提供してくれるお店で、「油抜き」を注文してます。 それと、ちゃんと味付けしてトロトロになるまで煮込んだチャーシューも必須ですね! (百万両も丸福も、味付けしてないただの豚を入れてるからなぁ~)

以前丸福に行った時「スープ濃い目」で注文している人がいました。 お年よりじゃなければこっちの方が良いかも 特に自分は麺が1.5倍あるからと付け麺にして、スープの薄さに苦しんだので必須かも。

最後に、気を使った文章に仕上げておられるのに、バッサリと書き込んですみません
返信する
Unknown (ねむゴン)
2011-04-21 21:02:04
岡山県人はケチだと言われますが、本当に値段しか見てないんじゃないかと思いましたから

あと年を食ってくるとダブルスープとかの凝った味を受け付けなくなるんですかね? 前コメで「こってりとしたラーメンが好きなんですね」と言われましたが、何の工夫も無いラーメンはやっぱり美味しいとは思わないので、工夫を凝らしたスープを提供してくれるお店で、「油抜き」を注文してます。 それと、ちゃんと味付けしてトロトロになるまで煮込んだチャーシューも必須ですね! (百万両も丸福も、味付けしてないただの豚を入れてるからなぁ~)

以前丸福に行った時「スープ濃い目」で注文している人がいました。 お年よりじゃなければこっちの方が良いかも 特に自分は麺が1.5倍あるからと付け麺にして、スープの薄さに苦しんだので必須かも。

最後に、気を使った文章に仕上げておられるのに、バッサリと書き込んですみません
返信する
Unknown (tokuchan)
2011-04-22 09:05:06
ねむゴンさん、コメントありがとうございます。
いえいえ、バッサリ、結構ですよ~

こちらや、百万両は、昔ながらの中華そばのお店で、鶏ガラスープのシンプルな醤油ラーメンですもんね。

自分も、ちょっと、物足りなさを感じたのが正直な感想なんです。

でも、そう言った店の方が、年輩の方の支持は高いですね。

ここが美味しいと思い始めたら、年をとったってことになっちゃうのかなぁ・・。

自分も、チャーシューは、しっかりしたものが好きですよ。

お気に入りは、岡山の「ダントツラーメン」、倉敷なら「らーめん屋敷」、「萬福食堂」、「第2又一」辺りのチャーシューは、好きですね。
返信する

コメントを投稿