吉祥寺と周辺の街散歩

吉祥寺を中心に、中央線沿線の街のお気に入りの喫茶店、公園に咲く花、美術館、散歩レポートなどを紹介しています。

吉祥寺駅に一番近い本格喫茶「ストーン」はジャズ喫茶の香り

2006年07月17日 |  ・喫茶店、カフェ

 吉祥寺駅ビルの改装に伴い、2010年3月末に閉店しました。

【以下は2006年7月の記事】
 吉祥寺駅南口の階段を降り、出てすぐ右側の地下にあり、カウンターとテーブル席合わせて30席弱の喫茶店です。
 適度な音量でジャズが流れるほの暗い店内や、カウンター、テーブルのニスの剥げ具合や壁の年季の入り具合、椅子のきしみ具合など、僕にとって往年のジャズ喫茶を髣髴(ほうふつ)とさせるものがあり、落ち着ける雰囲気が気に入っています。

 ネルドリップで淹れるブレンド珈琲はソフトな味わいから苦味の強いものまで、M・S・Dの3種類の中から選べます(M:520円、SとD:570円)。
 ケーキ類もおすすめです。香ばしくて甘くておいしいリンゴのタルト(370円)などがあり、珈琲とセットで100円引きとなります。
 営業時間:11時~24時。

(参考)
 ・地図情報: 吉祥寺「STONE ストーン」
 
サイト内に掲載されているすべての写真画像は、クリックで拡大画像にリンクしています。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
待ち合わせに (chaco)
2006-07-21 22:52:27
この頃吉祥寺行ってませんが、ここは

知人と待ち合わせに、使った所です。

私は気が付きませんでしたが、知人の

お気に入りの店でしたよ!

本当に古い年季の入った、落ち着いた

店ですね。

また 行ってみたくなりました。

なるほど (toki)
2006-07-22 21:41:50
駅に近いので待ち合わせにちょうどいいですね。

多少待たせても、待たされても気にならないし。

そうした目的のお客さんが確かに多いみたいです。

禁煙席がないのところがタバコを吸わない人にはちょっと気になるかな。

武蔵野珈琲 (chaco)
2006-07-30 23:05:56
今日は2年ぶりかに、武蔵野珈琲に

行って来ました。

マンデリン注文したら、ずいぶん丁寧に

淹れてるのを見て、さすがに年季が入って

ると感心しました。

以前来た時は、手前の方に座り

カウンターの方は、見ませんでしたから。

大変深い味で、美味しかったです
Unknown (toki)
2006-08-01 23:25:45
今日武蔵野珈琲店に寄ったとき、マスターにマンデリンの女性について聞いてみたら、この日はマンデリンを頼んだ女性が3名ほどいたそうです。

chacoさんはニコニコしながら店に入ってきた方かな。

僕も今度行ったときにはマンデリンを飲んでみます。

コメントを投稿