ときぶーの時間

募金の受付先 東邦銀行 安積支店 普通0644994 名義がんばる福島
みなさんご支援宜しくお願いいたします。

アカシア蜜採ったど~!

2018-05-22 14:38:50 | 日記
みなさん、こんにちは。
昨日、富岡に行ってきました。
前回、帰るときに松ちゃんに「21日来たらいいべ」と。


一緒に朝飯を食べた。

それで昨日です。
だけど、この歳で富岡行きを徹夜で敢行したので、今日はちょっと具合が悪いです。汗


それでも昨日は絶好の採蜜日和りで本当に良かった。
蜂も喜ぶ気温に快適な暖かさ、それに風もなく採蜜にはもってこいの一日でした。

嬉しかったことは、桜の花から採取した蜂蜜の放射能汚染度が国が定めた基準値より大幅に低かったことです。
震災直後、採取した蜂蜜は480ベクレル。
基準値は100ベクレル以下。

富岡町での養蜂はもうだめか?と諦めていたので、基準値の半分以下の40ベクレルだったと松ちゃんから聞いたときは、ただただ嬉しかったです。
「来年、更に低くなっぺな。風評被害も徐々になくなっぺ」と松ちゃん。
着いて直ぐに松ちゃんのお手伝い。


桜蜜の瓶つめ。

アカシア蜜を採取するのに、まずはステンレスタンクの桜蜜を全部取り出し、その後、タンクを熱湯で洗い乾燥させないとけなかったんです。
いやぁ~、時間がかかるし、大変でした。


瓶が足りなくて、最後はこの大鍋を2つ使い、取り出しました。

結構な量の桜蜜でした。
「後で持っていったらいいべ」「うん、もらっていく」と言ったのに桜蜜忘れてきました。

昨日は、養蜂の現場を是非見たいというお客様がいらっしゃって、僕も紹介していただきました。


お客様と松ちゃんはアカシアの木が群生する場所へ。

何故21日になったのかというと、現地ではもう、違う種類の木の花が咲き始めていて(柿の花やクローバーなど)そのまま採取しないでいると、ごちゃ混ぜの蜂蜜になってしまうからなんです。
アカシアの花もまだ咲いている木もありましたが、そろそろ終わりを迎えていたので、純粋のアカシア蜜を採取するのに、ぎりぎりのタイミングだったようです。


松ちゃんの養蜂講座が始まった。
みなさん、話には聞いたことがあるけど、現場体験は初めての方ばかりで早速興味津々の方が、怖がりながらも近づいて見学。


昨日は、ごま塩の会のTさん、いつもお世話になっているウィズキャトルのNさん、Aさん、松ちゃんの友人Wさんと一緒でした。

蜂蜜がどのように作られていくのか、働き蜂と女王蜂の寿命の違い、女王蜂は1日何個の卵を産むのか、蜂はどれくらいの距離を飛んで蜜を集めるのか等など、基本的なことを丁寧に説明した松ちゃんでした。
ご参加いただいたお客様には、遠心分離機を使ってはちみつを絞る体験をしていただきました。


持っていった瓶が早くもなくなり、この後、みなさんに休んでもらっている間に、僕と松ちゃんでサクラモール内のホームセンターに瓶を買いに。

松ちゃんが注文していた瓶が入荷していて良かった。
巣箱3つでも相当な量のきれいな色のアカシア蜜が採れました。

一番良かったのは、参加してくださったみなさんが、本当に喜んでくれたことです。
松ちゃんもやりきった感を醸し出してました。

この後、みんなでお昼を食べ、ウィズキャトルのNさんたちと牛の餌の確保の件を打ち合わせ、ごま塩の会のTさんからのありがたいお話をいただきました。
ウィズキャトルのNさん、お昼ご飯本当にありがとうございました。

僕も昨日は、震災前に自宅で蜂を飼い蜂蜜を採取していたことを思い出し、とても懐かしい気分になれました。
少しリフレッシュ出来たかな?

今度、いつ行けるかまだ分からないのですが、近いうちに顔を出したいと思います。
それではみなさん、またお会いしましょう。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遊び感覚?

2018-05-12 13:33:11 | 日記
みなさん、こんにちは。
一昨日、富岡に行ってきました。

放射線量測定後、個人的に色々ありましてやっと行ってこれました。


石松と猫ちゃんたちのご飯の時間。

一昨日はほんとに肌寒かったです。
松ちゃんも日差しのない曇り空を見て「まったくよ~、アカシアの花が咲き誇っているのに、このままじゃぁ~蜜が取れねぇ~」ってぼやいてました。


松ちゃんちの家の前の道路に置いてあったロール餌
雨でびしょびしょに濡れ「広げて乾かさないとなんねぇ~」とまたもぼやき。

今年の養蜂は去年より1週間ほど早く桜が開花し、桜蜜を20Lくらい絞ったとのこと。
また今年は巣箱1群を、浪江の放射線量の高い場所に巣箱を設置したらしく、ここで採取する蜂蜜の放射能を調べると言っていました。

自宅で使うなら20Lはかなりの量ですが、売るには全然足りません。
40群まで増やすは簡単ですが「蜂の用具が高すぎて参ったよ」と松ちゃん。


今年は富岡川のアカシアが群生する場所に巣箱を移動させていた。
写真に写っていないのですが、たくさんのアカシアの木が花咲かせていました。

富岡にもこんなにいい場所があったんだと、富岡町の良さを改めて実感。


作業を始めた松ちゃん。


元気なミツバチが巣箱にびっしり。
いやぁ~、ほんとに健康で元気なミツバチでした。

今週末にまた雨では本当にアカシアの花がなくなってしまうので、それが少し心配です。


家に戻ってなにやら竹藪の中に入って行った松ちゃんの後を付けて行った。
松ちゃんは竹藪の中の折れたタケノコを見せて「これ、イノシシの仕業なんだ」と説明してくれた。

写真のように大きくなったタケノコを折るのは、竹藪の管理に必要な事らしく、この時期には結構折るみたいです。


食べ頃のおいしそうなタケノコがたくさん出ていて、う~となった。
お腹がすいていたのもあるけど、タケノコ食べられたっけ?と放射能の心配をした。

松ちゃんは「俺はもう食い飽きた」で(^0^)


「俺の畑見てけよ」と案内してくれた。


前回、紹介した何千個あったか数えていませんが、芽が出ているものばかりのくず芋の芽を植えて作った畑に案内してくれた。


それがこれ。
松ちゃん「福島でたった一つ。芽から作ったジャガイモ畑だ」と笑ってた。

僕が見たときの芽は約1cm位の芽だったのに、大きな茎は20cmを超えていた。
芋類は種芋を植えて栽培するのだけど大丈夫かって聞いたら「どれだけ採れるか俺にもわかんねぇ~けど、やってみたのよ。芽からジャガイモが採れたらみんなもやるべ」続けて「どのくらいの大きさの芋が採れるか?やってみねぇ~とわからねぇ~」って。

松ちゃんのチャレンジ精神には恐れ入りました。(笑)

富岡にいて今、遊び感覚で色々なことをやっている松ちゃんが羨ましく思えた僕でした。
みなさん、また近いうちの行ってきます。

それでは今日はこの辺で失礼します。
またお会いしましょう。











コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YouTube