自然を愛して

田舎暮らし

山道

2011-05-31 11:10:39 | Weblog
4月の終わり、隣町にある我が家の山に義弟と3人で竹の子掘りに出かけました。
義弟は、山登りは半世紀ぶりとか?夫は3年前に測量に立ち会っていますが、竹の子掘りは子供のとき以来
私は山の場所も知らないので興味津々、でもちょっと不安もありました。
母が登り口は2ヶ所あり、遠方のほうからだと傾斜地ではないので大丈夫と言われ、出かけたものの結果は
我が家の山には到達出来ませんでした。
国道9号線から奥に入っていくと猪の足跡があり、竹の子は無理だと思いましたが、ひんやりした空気と小川のせせらぎを聞いて、
枯葉を踏みしめ樹木や草花を見つけるのもとても楽しいものです。
しかし、1時間も経たないうちに道がなくなり、夫が山の急傾斜地を登り様子を見ましたが、まだまだ先のようで諦めて、蕗を摘んで帰ることになりました。
私は山に入っただけで満足で植物の写真を撮っていましたら、二人にはぐれてしまいました。
来たときと違った大きな竹林と杉の木があったのでおかしいと思い夫に携帯電話をしましたら、小川の水の流れに沿って降りてくるように言われました。
電話をしながら進んでいる場所を伝え迎えに来てもらいましたが、途中小川に赤いつばきの花びらが落ちているのを覚えていたのでもう大丈夫と一安心しました。
夫は出逢った瞬間「山ノ神さんが誘ったのでもう上げようかと思った。」と冗談を言っていましたが、役立った携帯電話ありがとう


麓に咲いていた花木
 
ハナカイドウ                                ユキヤナギ

山中
 
木に赤いテープ(着目点に番号があり)              小川(2つに別れていたため道に迷った)

 
倒木に苔と細長い葉っぱが生えて目に付いた           樫の木(木の芽が燭台のようで印象的)


山菜
 
ふき                                      ゼンマイ(シダになる) 


小さな花たち 
  
イカリソウ                               きんぽうげ

 
クサイチゴ                               花名 不明

しまね花の郷

2011-05-07 17:41:34 | Weblog
四季折々に多彩の表情を見せる花と緑の公園 しまね花の郷の「ボタン祭り」に苗木を求めるため29日に行きました。
屋外では青空に多数のこいのぼりが泳ぎ、「花の丘」にポピーがさわやかな風に愛らしくゆらゆらと揺れていました。
木々の若葉は輝き、「花の小径」の花壇の花々は名前を確認しながら散策を楽しみました。
 

目的のボタンは野外にある花は、今年は春先の日照不足や低温続きで開花が遅れ花はあまり咲いていませんでしたが
「ガラス室」では大輪のボタンが色艶やかに満開に咲いていました。
装飾展もあってきれいに飾ってあり、お茶席では静かに抹茶とお菓子を堪能しました。
 

帰りに「エントランス広場」で、ボタンの苗木を3本、夫がオキナグサ(翁草)の苗を見つけて購入しました。
オキナグサは環境省や県が絶滅危惧2類としている山野草で写真を見るだけでしたので本物のオキナグサを見てびっくり、
最近は販売しているみたいです。
オキナグサの花は暗赤紫色の花を花茎の先端に一個ついています。開花の頃はうつむいて咲きますが、後に上向きに
変化するそうです。花弁にみえるのは萼片で6枚あり、外側は白い毛で覆われています。
葉や花茎など全体に白い長い毛におおわれています。
三瓶山には自生地があり、春に観察会があったようですが一度自然に生えているオキナグサを見たいものです。
オキナグサは全体が有毒植物ですから、草汁で皮膚に炎症や食すると腹痛や嘔吐などのため注意が必要だそうです。
  

また、初めて見る果物ドラゴンフルーツも購入しました。ピタヤとも言ってサボテン科、ヒモサボテン属のサンカクサボテンの果実です。
東南アジア、台湾、中国南部、イスラエルで栽培されているそうです。
果肉は白く果汁を含んでいて一面にゴマ粒のような黒い種子があり、キウイフルーツのような食感で夏に冷やして食べると良いでしょう。
家でも園芸用に苗木を1本植えているみたいですが成長しますかどうでしょう?
         

島根県の県花は牡丹ですが、中海に浮かぶ大根島は牡丹の生産日本一です。
そのうち県内外から観光客が多く訪れる由志園では「牡丹園遊会」が8日まで開催されます。
牡丹は250種2万本あり、8日が一番満開になる予定だそうです。
高さ2mある国内最大級の大株「太陽」や珍しい品種などが多くお食事喫茶、お店も整っており、
池泉(ちせん)回遊式庭園で優雅な一日をお過ごし下さい。
これから芍薬、菖蒲が咲き始めます。
「花菖蒲祭り」は6月1日~30日まで開催。松江駅からバスで25分の場所です。


しまね花の郷は家族連れ向きです。「芝生広場」では飲食の持ち込み、立ち入り自由です。
「子ども広場」は遊具や休憩スペースがあり、「花の水辺」では小川や池があって、ちょっとした水遊びができます。
これからはショウブ・アヤメも咲き始めます。
「ハーブ園」は日常生活の中で利用される様々な種類のハーブが植えてあり主婦など良く見かけます。
「春の山野草展」が5月13日~15日開催。
「体験教室」では花に関する講座が色々あり、参加すると良いでしょう。
JR西出雲駅から約10分の場所です。