~   末  っ  子  練   習   日  記   ~

末っ子の練習の日々をつづった日記。目標は練習の日々の自律。すべてやりきると決めて挑戦する!!

末っ子へたれ日記

2007-11-26 20:21:49 | Weblog
 つくばマラソンの内容↓↓気が向いたら読んで下さい
 

 4回目のつくば,経験豊富とは到底言えないけど過去につらさを経験したから楽だった.少なくとも今回は2°50'は切りたいと思っていたし,切れると思っていたけれどまさかこんな事になってしまうとは・・・
 2年前の教訓から40kmまで無理しないぐらいでちょうどいいだろうから抑えてレースをすすめた.20kmまでは自分自身も驚くほどの一定ペース,折り返し過ぎてすれ違うから気分が良くなってスピードが上がった.25kmからは気分がルンルン
 30kmすぎ,疲れてきたなーとは思ったけどまだまだいけるという感じで31kmのおしるこをとったときにいきなり脚が攣った.いきなりの事に正直何が起こったんだか全くわからず.1㌔4分ペースが15秒間ゼロに!ヤバイなって思ったね.一時的につりがおさまったときに再び走り始める.しばらくは順調だったものの時折痛み出すようになる.地面蹴ると攣りやすくなるから蹴らないようにはしていたけど限界が来た.
 給水を取るためにちょっと動きが変わるからそのたびに攣ってびっこひいた.西大通りを渡って残り3kmぐらいになったときにはもう正常な走行ができず,追い越していくKんさんはびっくりしたろうなあ.その後は立ち止まっては走るの繰り返し,途中で救護の人が駆け寄ってきて脚伸ばしてもらった.
 「靴脱がしましょうか」
 と言われたけど
 「まだ走るんで」
 と言って我慢!実際はたまらなく痛い.最後のアップダウンでSトルさんに声をかけてもらったけど,もはや走れる状態ではなかった.辛かった.40km手前で完全に動けなくなる,周りにいる応援の人ほとんどア然としてた.前に進めなかった,そのとき左ふくらはぎを見たら二つの筋肉が攣って真っ二つに割れていた,その中に血管が浮かび上がってきて心臓の鼓動しているのがわかった.痛かった.自分の脚じゃないみたいで思い出すだけで吐き気する,あと2kmだったけどリタイアしようと思った.
 沿道に腰を下ろして無情にもサブスリーを狙うランナーに無抵抗に次から次と抜かれていく.もうどうしようもなかった,せめて歩いてでもいいからゴールしたい,必死の思いで歩き始めた.2°50’どころか3°すらつかみかけてたものが手から離れていく感じだった.痛かった.
 グラウンドに入る前,「291番がんばれ」って声が聞こえてくる
 「兄ちゃん走れや」って声も聞こえてくる.5時間ぐらいかかるなら別としても周りみんな走ってるのに一人で歩いてて辛かった.
 最後1周は2'40"かかった.見ていた飯塚には痛々しい姿に写ったろうなあ・・・ゴールしたら両足のふくらはぎは赤く腫れ上がりこりゃまずいって思ったな.
 終盤だったからゴールしようという気になったんだろうけど25kmくらいで攣ったらだったらリタイアしていただろうね.レース中の大きなアクシデントはウルトラマラソンの途中棄権以来.一番心配しなきゃいけないのはやっぱし左ふくらはぎ.だいぶ無理させちゃったもんな,なんかかいわいそうだな.筋肉が真っ二つに割れていたときのあの割れ方は忘れない
 
 
 

  

 

~惨劇~

2007-11-25 23:10:53 | Weblog
 27回つくばマラソン 42.195km

 19'47" START~5km
 19'41"  5km~10km
 19'44" 10km~15km
 19'45" 15km~20km
 19'25" 20km~25km
 18'59" 25km~30km
 20'58" 30km~35km
 24'51" 35km~40km
 18'26" 40km~GOAL
 3°01'40"

 マラソンは厳しいねー。
 失敗して気づくことも多かった。良かったとはいえないけどいい経験になった
 

動かず

2007-11-24 21:04:54 | Weblog
 40’jog 河川敷

 15時くらいから落合と走った、昨日若干やりすぎたのか始めはかなり重かった20分ぐらいでようやく軽くなった。ちょっと疲れてるみたいだ。
 明日はつくばだったから潤ちゃんを家に泊めてあげた

もげそう

2007-11-23 21:20:00 | Weblog
 60’Rjog 河川敷

 ちょっと速めに走った、90’でもよかったけど疲れるかと思って60’でやめた。風が強いこともあって寒く感じた。寒くて耳がもげそう家に帰ってしばらくすると今度は熱すぎるし、何でこんなんに温度変化するんだろうね。
 

質違い

2007-11-21 21:28:56 | Weblog
 1000×3 R=200m、60” 20’jog
 国府台グラウンド

 3’06”
 3’04”
 3’07”

 最近ペース走しかしていないせいかスピードでない。これでアップアップ、身体はまだまだいけそうだけど息が続かないね。
 これから駅伝もあるからそのためには刺激になったでしょう

季節変化

2007-11-20 21:16:32 | Weblog
 40'jog 流し2本 自宅周辺
 
 昨日よりは暖かった、でも寒いけどね。そういえば最近は雨は降らないだけいいんだけどなかなか洗濯物が乾かないんだよね、冬になったりすると乾燥するからいいんだけどね。新潟にいた頃の冬はどうしようもない、雪降る上に気温が低くて湿気すごいから・・・まあでも、やっぱ雪降るとなんだかいいもんだね
 

寒くなってきた

2007-11-17 16:32:22 | Weblog
 32000mP-run 織田フィールド

 2°07’40”(一定ペース)
 40000m行きたかったけどさすがに残ると思って断念、走る前は行く気満々だったのに・・・
 脚にくるかと思ったけど腰とか上半身のほうが先に疲れた。時期が時期だけあって市民ランナーの方々のマラソン練習会だろうか?団体様がかなりたくさんいた。それでも水曜織田ほどの込み具合ではなかったけどね。
 あとは寒い、曇りだったけどアップではなかなか温まらず、走り始めも一度もぽかぽか感はなかった。

軽い

2007-11-16 23:23:06 | Weblog
 60’jog 流し2本 河川敷

 家に帰ってからサクッとやった。なんだか身体が軽い、それに少し足が細くなったような
 金曜日はどうゆうわけか研究室に人が少ない、翌日休みだと思って来ないのかなあ?

11月15日

2007-11-15 23:17:32 | Weblog
 150’jog 河川敷

 意外に短く感じた。
 
 いい話が載ってたからのっけよう!
  イマドキの若手社会人は「受け身だね」という話をよく耳にします。仕事に対 する積極性がない、という話につながりがちな台詞なのですが、実はそうではありません。正しく言うと「そのレベルでもない」のです。仕事でわからないことが発生する。普通に考えると、経験のある先輩や上司に「どうしたらいいのですか?」と尋ねるでしょう。これが当たり前の対応。しかし最近は「どうしたの?」と聞かれるまで、ジッと待っているらしい…。まさか!と思うでしょうが、実際、多くのビジネスの現場を悩ませているそうです。うーん、ジッとしていても、誰も教えてくれませんよ。ただ「使えないヤツ」と烙印を押されて、終わりです。厳しいようですが、それが現実です。
 教わるためのテクニックと大げさに書きましたが、その第一歩は「人にキチンと物ごとを教わる」力を身につけることです。何を尋ねればいいのだろう。まずは、そこからスタートしなくてはならないのです。では、正しい「教わりかた」とはどんなモノでしょう。ポイントは2つ。1つ目は「何がわからないのか整理されている」こと。わからないことがわからないのでは、教える側も、何を教えていいのか、さっぱりわかりません。疑問点の整理を常に心がけることが大切です。2つ目は「何がわかっているのか整理されている」ことです。先ほどと反対ですよね。でも、どこまでわかっているのかがわからないと、やはり教える側は困るのです。
 社会人として職場に立って、仕事を進めているうちにわからないことに出くわすでしょう。そんなときに「ここまではわかった」「ここがわからない」と整理した上で、先輩や上司に教えを受ければ、スムーズに理解できるのです。そんなあなたを見て、上司や先輩は「こいつ、やるなぁ」と、わからないことを質問したはずなのに、思ってしまうはず。そう、そういうことがちゃんとできている新人は、実は少ないのです。今からマスターしておきましょうね!
 マスターしよう、といっても、一朝一夕に身につけるのはとても難しい。そこでいい方法を伝授しましょう。教わりかたを理解するには「教えてみる」ことが一番です。そう、皆さんが知っていることを誰かに教えてみる。これです。例えば、後輩たちの就活が始まりましたね。内定の出ている皆さんは、就活について、後輩を指導する経験を持ち合わせています。当然、彼らも、皆さんの経験や知識を聞きたがっているはず。ぜひ、積極的に教えてあげてください。後輩たちから聞かれたことに答えてみると「あれ?こいつ何が知りたいんだろう?」とか「言ったこと、理解できている?」なんて疑問が、浮かんでくるはず。立場を変えると、教えるという行為の難しさが、身に染みるはずです。自分たちが「人に教える」ことができるようになるためには「上手に教わる技 術を身につける」のが肝心。そう、コラムタイトルの「人に教える基礎技術」とは「教わり上手を目指せ」ということだったのです。目指してみませんか?
 おわり

3連続

2007-11-14 10:30:47 | Weblog
11月12日 40’jog 自宅周辺
11月13日 40’jog 自宅周辺
11月14日 40’jog 自宅周辺 

 何なんだろうこの毎日おんなじ練習・・・
 飽きはしないけど単調だ.昨日は4年飲み,8人ぐらい集まるのは久しぶりだった.
 その日にはクラ対駅伝の要項が届いて距離を見たら42.51kmちょっと中途半端だけどまあ仕方ないね,当初は8kmをやりたかったけど1区が10.41kmとなれば・・・
 あとはオープンのチーム名.今年は何にも関与しないけど去年はシクッタね.主催者の人には目に毒だったかな.日大理工だけ消してもどうしようもないことに気づいてはいたけどね.
 さてさて,最近は研究が進んでいるが故に前よりもバタバタしている.朝じたいはそんなに早くないから朝走ることもあるし.時間は有効に使いたいね.

ここのところ・・・

2007-11-11 20:05:20 | Weblog
 45’Rjog 流し 自宅周辺

 最近(昨日と今日だけだけど)jogのペースが速い。昔はいつもゆっくりじっくりが当たり前だったけどコンパクト練習をしようとするとどうしてもそうなってくる。
 
 こんな内容のメールが来ていた。
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■【コラム】今さら聞けない?本音と建前相談室(1)定時に帰れますか?
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ●前口上───────────────────────────────

 社会人としてデビューするにあたって、気になることはたくさんあると思うの
 です。例えば「おやつは食べてもいいのか」とか「デートだからといって残業
 は断れるのか」なんて感じのこと。気になりませんか?

 そんな「気にはなるけど、聞く勇気がない」という疑問を、リクナビCAFE
 編集部が「ズバッと」回答…できればいいのですが、そうもいかない、という
 のが新コーナー。大人な感じの「本音と建前」というフレーズでスタートだ!

 ───────────────────────────────────
 ■相 談:仕事以外に、やりたいことがたくさん。定時に帰ってもいいの?
 ───────────────────────────────────

 仕事も大事だとは思っているのですが、それ以外にもやりたいことがたくさん
 あります。なので、仕事はなるだけ「残業が少ない」ということを考慮して選
 んだつもりです。それでも不安なことが…。

 一年上の先輩の話によると「そうは言っても毎日定時に帰宅というのは難しい
 よ」とのこと。忙しいし、なにより「帰りにくい」のだとか。でも、私は絶対
 に定時に帰りたいのです。大丈夫なのでしょうか。

 ───────────────────────────────────
 ■建 前:新入社員の間は大丈夫でしょう。が、意外な「風習の存在」も!
 ───────────────────────────────────

 ●定時という存在。

 オフィス街を歩いていると、午後6時近くになると人があふれています。それ
 は、多くの会社の就業時間が終わったことを、示しているのです。以前は「9
 時5時」という言葉が示すように、午前9時に始業、午後5時に終業でした。

 いまでも多くの企業に「就業時間」というものは存在しています。そしてそれ
 は、労働基準法で「1週間40時間1日8時間を超えないことを原則とする」
 と定められているのです。

 ●定時退社は当たり前、というわけではない。

 新入社員のうちは大丈夫です。特別な例を除いて、ほとんどが定時に帰ること
 ができます。しかし、人によっては徐々に定時に帰ることが難しくなってくる
 場合があります。よくある例として「仕事が忙しく」なったので、残業と。

 定められた時間内に仕事が終わらなければ、残業することになります。仕事が
 終わらないのは、個人の能力の問題だけでもないのですが、それでも、まあ、
 仕事が終わるまでは、働かなくてはならないのです。法が定める範囲内で。

 ●なんと「つきあい残業」という風習が!?

 もっと別のケースもあります。職場のメンバーが忙しいので、先に帰りづらい
 という場合。いわゆる「つきあい残業」という風習が、皆さんがこれからデビ
 ューするビジネス社会の一部に、根強く残っているケースもあるのです。

 しかし、この風習(?)も、徐々に姿を消しつつあります。「定時に帰りたい
 」と主張しても「そんなやつはダメだ」と言われることも、少なくなって来ま
 した。なので、様子を見て、仕事が終われば「定時帰宅」を励行しましょう。

 ───────────────────────────────────
 ■本 音:これからは「働く質」が問われる、かなり厳しい時代になるぞ!
 ───────────────────────────────────

 ●なぜみんな、会社に長くいるのか?

 「社会人は、バリバリ仕事をしている」と思いこんでいる学生の皆さんも多い
 はずですが…。実際にそういう人ばかりではないのも事実。人によっては、仕
 事のエンジンがかかるのは夕方から、と豪語する不届きモノも(苦笑)。

 定められた就業時間を過ぎても仕事が終わらずに働いていれば、残業手当も出
 るので、それを目当てに長く働く、なんて人も、少なくありませんでした。長
 時間働く=忙しいのは素晴らしいこと、と思われていた時代もあったのです。

 ●裁量労働という考え方を知っておく必要がある。

 自分のやり方で仕事ができる、という働き方を「裁量労働」と言います。与え
 られた仕事を、きちんとこなせば、いつ働いてもいい、というような考え方で
 すね。定時に帰りたい、と思えば、それまでに仕事を終えればいい。

 ただし「自由に働いてよい代わりに、給料は定額」だったり「仕事をやり遂げ
 ると約束したり」することが求められます。自分のやり方や責任で仕事が任さ
 れることになりますが、同時に厳しい時代になるとも言えそうです。

 ●ダラダラと会社にいる人=ダメな人の時代が到来する?

 長い時間会社にいてもメリットがない、むしろ、長く会社にいたら仕事ができ
 ないことを証明してしまう、となれば、つきあい残業のような風習は一掃され
 るでしょう。事実、定時退社を徹底している会社もあるくらいです。

 企業で働く人には、就業時間中は「仕事に専念する」という義務が、実は課せ
 られています。当然ですが「サボって」いたらいけないのです。仕事はサッサ
 と終わらせるのが普通。そういう「常識」がそこまでやってきているのです。

 ●まとめを少し────────────────────────────

 ただ、世の中全体がすべてそうである、となるまでには、少し時間がかかるで
 しょう。それまでは、ちょっとプライベートな時間が犠牲になるかもしれませ
 んね。それまでは、古いスタイルにも「つきあって」あげてくださいね。

一日雨

2007-11-10 18:31:23 | Weblog
 150’Rjog 河川敷
 自宅~葛飾橋~市川橋~流山~自宅

 一日雨だったような気がした
 長めにやった。
 
 こんなものがあった
 先日、家の掃除をしていて、懐かしい高校時代の練習日誌を見た。
久々に見たが、我ながら、実によく走ってた。ウォーミングアップで10km、メイン練習後、さらにクールダウンに10kmなんてこともザラ。結構質の高い内容で毎日20kmくらいずつ走ってる。でもそれだけ練習していても、レース前は必ず不安になっていたんですよね。「それだけ走れば大丈夫だろ」って今は思うけど。それに比べて最近はのんきなもの。もちろん目指すところが違うけど、レースが近くなってから慌てて質を上げた練習を始めるありさま。といっている今も、マラソンが2週間後に迫り、焦りが込み上げてくる。いやぁ何事も大切なのは計画性ですね

                 今週の走行距離:70km