渦の道~Un vorticoso modo~

サッカーJリーグディビジョン2の徳島ヴォルティスについて語るブログ

難問疑問

2006-10-18 23:29:13 | Weblog
第45節VS仙台戦終了しました。
予報通り気温15℃というかなり厳しい条件の中行われた試合ですが、今日はトップ下に伊藤を入れ、玉乃をボランチに下げ、更にアンドレを入れるという布陣。辻本に代わっては石田を投入してきました。
前半はお互いに譲らず(というか耐えながら)ジリジリと時間が過ぎていくばかり。物凄い緊張感の中まんじりともせずどちらに1点目が入るのかハラハラしながら見守る。正直無失点で折り返した時は、ハーフタイムに一気に『ハァー;』と息抜き。

試合が動いたのは後半4分。右サイドイマンからの折り返しを中央で受けた伊藤がやや左前方に流した所に詰めて来た玉乃が軽く前に出したボールにハジが合わせて先制点。上手く流れの中から、サイドとの連携でなかなかスムーズな得点のとり方が出来たのではないかと思います。

このまま、リードをキープ出来れば良かったのですが。仙台が先に交代枠を使う等仕掛けて来て、直ぐに同点に追いつかれてしまい…。

今日は変える必要が無いと判断していたのか、交代のタイミングも随分と遅く。流れを変える様なものでもなかった。

失点したシーンは一応オフサイドトラップを掛けてはいたのですが、残念ながらオフサイドなしという判定でしたので。アウェイですので仕方無いが勿体ない感じでした。

追加点は奪えず結局引き分けて終了と…どうでしょうね?納得出来ましたか?

個人的にはやや不満が残りました。勝てた展開だと思うので。こういう時にしっかりと勝ちを拾い切れない辺りがまだまだチームとしては改善点があるという事ですな。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 懸けてみる | トップ | 空が白んできた程の »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事