渦の道~Un vorticoso modo~

サッカーJリーグディビジョン2の徳島ヴォルティスについて語るブログ

何処迄も前向き

2006-07-27 22:56:19 | Weblog
今日は少しだけ。
昨日の試合、リカのマンマークは成功したものの、その後ろから出て来るディエゴや谷澤といった選手、更にハーフに投入された鈴木達也というスピードスター(怪我からの復帰でまだまだと。本来ならもっと早いらしい;)にかなり掻き乱された感じですね。石田もその辺の対応の拙さについて言及していました。監督としては相手のそういった選手起用について十分に想定していたとは語っていましたが、どうしてもマークが甘くなった瞬間があり、そこを効率的に攻められたという印象。

しかし、ある程度自分達の考える戦い方を実践出来たという手応えがあった様で。内容も少しづつではありますが、濃くなって来ているのではないかと。勿論結果が伴わないもどかしさはあるのですが、着実に自分達のゲームプランを形として提示出来る様になりつつあるという希望はあります。だから苦しくても見守り続けられる。

あと、試合毎にヒーローが変わっているのも確かな変化かなと。前節はサンウが、今回は片岡が、と次々と結果を出している。これは良い兆候。攻撃のバリエーションが確実に増える。そして、ここへきて玉乃の力が安定してきたというか、充実してきた感があります。更にジョルジがアクセントになり他の攻撃陣が生きてくる展開が出てきたとも。従来のハジが引きつけるパターンに加えてもっと多彩な動きが出来る可能性が出てきたと。

そして新戦力のアンドレ。折しも次節、イマンが出停という事でひょっとしたら天羽が右SBに入り、CBに登用というケースも考えられなくは無い。どういう布陣になるか?そこもひとつ楽しみではあります。落ち込むより建設的な話ではありませんか?
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あ~れ~ | トップ | 馳せ参ズ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事