邦楽部の部屋414号室

東北大学学友会邦楽部のブログです。イベントや日々思うことが綴られています。ぜひ私たちのことを知ってください!

学フェス2016❷

2016年08月15日 13時21分21秒 | Weblog
8/6(2日目・古楽器、講習会、鑑賞会)
若干寝不足ですが、今日のメインは講習会です。
私は学生運営委員だったので、みんなよりも早めに向かいます。

9:00会場アルティ集合、積み入れ
10:30古楽器に触れる

古いお箏です。


装飾がきれいで、やや小さめ。


箏に板を足して大きくされた17絃。Σ字の接ぎ目が見えるかな。

音の違いは…あまりよくわかりませんでした。
ただ昔の箏は今よりも10cmくらい柱側を優しく弾くようですね。絹糸だしね。


12:30講習会4000円
受付。人が大勢来ましたよ。ネームプレートを渡す作業がやや大変でした。

講習会では各楽器とも著名な先生に教わりました。如何でしたでしょうか…
三絃は先生が関西弁バリバリで楽しかったですよ。

15:00〜18:30休憩
夜の鑑賞会(コンサート)の準備をします。僕はリハもちょこっと聞けました。ワダツミすごい。
御山獅子のとき、菊央先生が歌って弾きながら座る位置を調整してて(舞台の人のアイコンタクトで15cmくらい前に)、プロは何があっても弾くことをやめないのだなと感じました。

この2時間くらいの合間に、東北大京都チームはまた合奏してましたね。

18:30鑑賞会
唯是震一先生の曲『火の島』、『獅子舞』などなかなかうちでは聴かない曲を聴けました。
宮城道雄氏の『手事』圧巻でした。
これ2000円で聴けるんですよね。
寝ちゃだめですよ。



2日目の鑑賞会で感動して帰るんですよね。
この後は尺八合奏・三味線合奏のためにそれぞれカラオケに、暇な人はごはんに行ったようですね。


僕は大河を各地の人と合わせなきゃならなかったので河原町のジャンカラに。当初鴨川の予定でしたが、普通に暗いし座れないしでやめました。

カラオケ15人部屋くらいに三味線を抱えてぎちぎちの部屋。それはそれで楽しい光景でした。終電の人もいるので11時くらいまでさくっとやって終わり。フリータイムでしたが混んでるので部屋の時間もあまりなく、お話しする時間がなかったのが残念でした。いろいろやってくれた同女の方に感謝です。

お店を出た後、今度はとっておきの『風』の練習をするためにまたジャンカラへ。12時以降に入ったので今度は朝までコースです。

立命館の高津くんと2時間くらい合わせたところに、他の人たちから混ぜてと連絡が。2人だけで朝までは辛かったので僕は彼らを招き入れました。そこには力尽きた伊佐くんが…。いったい何が…。

予習

なんやかんや遊んで3時くらいにタクシーで帰りました。この時間でもゲストハウスはがらがら開いてます。


実はもう本番の朝なんよね。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿