慰安婦問題の正式謝罪要請 米歳出法案に盛り込まれる 背景に中韓ロビー活発化
2014.1.16 19:59
【ワシントン=青木伸行】米下院が15日に可決した2014会計年度の歳出法案に、「解説書」という形で、慰安婦問題に対する正式な謝罪を日本政府に働きかけるよう求める項目が盛り込まれた。
中国、韓国系団体のロビー活動を背景に日系のマイク・ホンダ議員が主導したもので、カリフォルニア州での新たな「慰安婦」碑設置や、バージニア州における教科書への「東海」併記の動きと合わせ、日本の巻き返し戦略が改めて問われている。
法案に盛り込まれた解説書は、2007年にホンダ議員の主導で下院で可決された、慰安婦問題に関する対日非難決議の履行を日本に働きかけるよう、国務長官に促す内容。07年の決議は、「河野談話」をふまえて正式な謝罪を求めている。
解説書に法的拘束力はないが、今回、法案に実質的に中韓の主張と意向が反映される結果となったことは、河野談話が「負の遺産」として影響し続けていることを示している。また、官民挙げての中韓の組織的なロビー活動が勢いを増していることの証左でもある。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140116/amr14011620000008-n1.htm
元慰安婦報告書、ずさん調査浮き彫り 慰安所ない場所で「働いた」など証言曖昧 河野談話の根拠崩れる
河野談話の欺瞞性さらに 河野談話 日韓で「合作」 要求受け入れ修正、関係者が証言
膨大な法案に紛れ込んだ「慰安婦」記述、日本側察知できず
ホンダ議員の「秘密作戦」にまんまと一杯食わされた日本

米下院は15日「米国務長官は2007年に可決した『慰安婦決議案』を日本政府が順守することを求めなければならない」とする内容を盛り込んだ2014年度の包括的歳出法案を可決した。「決議案」ではなく正式な法案に慰安婦関連の内容が盛り込まれたのは初めてだ。 同法案の第7章「アジア太平洋報告書」には「07年の下院による慰安婦決議案可決に注目し、日本政府が同決議で提起された事項を解決するよう、国務長官が促すことを要求する」との文言が含まれた。 法的な拘束力がない報告書の形式ではあるが、正式な法案に含まれた点で、米国務省に外交努力を求め、日本政府に謝罪を求める象徴的効果がある。下院に続き、上院も17日ごろに同法案を可決する予定で、修正なしで可決される可能性が高い。
■ホンダ議員の「秘密作戦」
慰安婦決議案は、07年にマイク・ホンダ下院議員(民主党・カリフォルニア州選出)が主導する形で可決された。第2次世界大戦当時の日本軍による慰安婦強制動員について、日本政府の公式謝罪を要求する内容だった。
ワシントンの外交筋は「米議会が07年の決議案に続き、法案で慰安婦問題を盛り込んだのは、人権問題を解決しようという明確な視点が反映されたものといえる」と述べた。
今回の法案成立でも、ホンダ議員が決定的な役割を果たした。ホンダ議員は日系人3世にもかかわらず、日本の誤った歴史認識を正すべきだとの信念を持つ人物だ。外交筋によると、ホンダ議員は当初、「第2の慰安婦決議案」を推進した。安倍晋三首相の就任後、日本の右翼勢力が過去の歴史問題で妄言を繰り返したことがきっかけだった。
しかし、それを察知した在米日本大使館が反対の働き掛けを強め、決議案採択に向けた作業が行き詰まった。このため、ホンダ議員は歳出法案に慰安婦に関する内容をそっと含めることにした。歳出法案は内容が膨大なので、細かい項目を把握することが困難だ。ホンダ議員は、スティーブ・イスラエル下院議員(民主党・ニューヨーク州選出)ら賛同する議員と共にひそかに法案に慰安婦関連の内容を盛り込む作業を進めた。
ホンダ議員は法案可決後「第2次世界大戦当時、慰安婦として奴隷生活を送った人々のために正義を実現することを目指した長年の努力の一環として、正式な法案報告書に慰安婦関連の内容を盛り込んだ」とコメントした。日本側は米下院で法案が成立し、ホンダ議員が発表を行うまで、慰安婦関連の内容が法案に含まれていることを把握していなかったという。まんまと一杯食わされた格好だ。
■大きな象徴的効果
07年の慰安婦決議案に続き、正式法案に慰安婦問題が含まれた意味は大きく、波紋を呼びそうだ。米議会が日本軍の慰安婦強制動員という歴史的事実をあらためて確認し、それを無視する日本政府に「真剣な措置」を求める意味がある。すなわち、ケリー米国務長官は、対日外交で慰安婦問題を取り上げ、日本側の公式謝罪を引き出す方向で外交努力を傾けなければならないことを意味する。
ワシントンの外交筋は「靖国神社参拝以降、韓国、中国など国際社会の外交圧力でコーナーに追い詰められた安倍政権がさらに苦境に立った」と評した。
ただ、今回の法案で米国のムードが「対日圧力」へと完全に転換したとは言いにくいとの指摘もある。議員の多くは歳出法案に慰安婦関連の内容が含まれていることを知らずに賛成票を投じた。07年に慰安婦決議案が単独案件として提出され、満場一致で採択されたのとは事情が異なる。ワシントンの消息筋は「正式な法案に慰安婦関連の内容が含まれたことには確かに意味があるが、あまりに先走ってもいけない」と慎重な姿勢を示した。
ワシントン= イム・ミンヒョク特派員
朝鮮日報/記事入力 : 2014/01/17 09:39
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2014/01/17/2014011700845.html?ent_rank_news
【米国】 慰安婦決議案に虚をつかれた日本の衝撃~日本メディア、ショックのあまり一切報じず[01/17]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1389960017/l50
【韓国】米国各地に従軍慰安婦追悼碑を続々と建設予定「日本の歴史的蛮行や虐殺を世界に知らせるニダ」
反日国際ネットワークの新たなる策謀 ~「慰安婦=ホロコースト」論 バックは中国だ
【韓国】米国ユダヤ人社会を利用して、日本の蛮行を広報し圧迫すれば、東海と独島の解決方法になるニダ
ロス近郊に従軍慰安婦像=「日本に圧力を」-韓国系市民ら
中国共産党機関紙が「日本鬼子」と対日差別用語掲載 米中連携を要求
2014.1.16 16:15
16日付の中国共産党機関紙、人民日報海外版は、「日本は米国の資産か重荷か」と題した論評を1面に掲載した。「第2次大戦の戦勝国」として「日本が軍国主義の道に戻ることを防ぐため」に米中が提携するよう呼び掛けた。
論評は、中米両国は「盟友」として「日本鬼子」を打倒したと、日本人への差別用語をそのまま掲載。安倍晋三首相の靖国神社参拝などへの強い非難を米国が避けているとして不満を表明した。
その上で、日本を「仮釈放された犯人」と断定。「日本が誠実に罪を悔い改めれば人となる機会を与えてやる」が、「そうでなければ仮釈放の時間は無限だ」と決め付けた。(共同)
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140116/chn14011616160004-n1.htm
「村山、河野談話の継承を」 朴大統領が再要求「両談話の歴史認識は正しい」
2014.1.14 11:52
韓国の朴槿恵大統領は米CNNテレビと13日に行ったインタビューで、日本政府に対し、植民地支配に反省と謝罪を表明した村山富市首相談話と、従軍慰安婦をめぐる強制性を認めた河野洋平官房長官談話を継承することをあらためて求めた。韓国大統領府が14日、明らかにした。
朴氏は6日の年頭記者会見でも両談話の堅持を求めており、日本政府に求める具体的な行動をあらためて強調した形だ。
朴氏は、これまでの日韓関係の発展は「日本の指導者が河野、村山談話などを通じて正しい歴史認識を示してくれたため可能だった」とした上で、日本政府に対し「両談話を継承することを明確にし、誠意が疑われるような言動を控えてほしい」と要請した。
また、「日本とは正しい歴史認識を土台に、未来志向で関係を発展させたい」とも言及。「両国の次世代にも、友好的に協力できる未来を残してあげられることを願っている」と強調した。(共同)
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140114/kor14011411560001-n1.htm
インドでも慰安婦問題提起 韓国大統領
2014.1.16 23:11
聯合ニュースによると、インド訪問中の韓国の朴槿恵大統領は16日、インド下院の有力女性議員との会談で、旧日本軍の慰安婦問題に「格別な関心と支援」を寄せるよう依頼した。韓国大統領府がニューデリーで明らかにした。
朴氏は女性議員に、慰安婦問題は日韓両国間だけの懸案ではないとし「女性の人権侵害の問題で、高齢の被害者たちにあまり時間が残されていないことを考えれば早期の解決が極めて重要だ」と指摘したという。
朴氏は昨年2月の就任以来、外国訪問の際に度々、演説や相手国のメディアのインタビューで日本との間の歴史問題を取り上げている。
インドには、今月末に安倍晋三首相も訪問を予定しており、インド国内で慰安婦問題への関心を高め、安倍氏に圧力をかける思惑もあるとみられる。(共同)
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140116/kor14011623130003-n1.htm
朴大統領 インド女性指導者に慰安婦問題への支援要請
2014/01/17 00:27
【ニューデリー聯合ニュース】インドを国賓訪問中の韓国の朴槿恵(パク・クンヘ)大統領は16日、インドの女性政治指導者で下院の野党代表、と会談した。朴大統領は女性の人権向上に努めてきたスワラジ議員に対し、慰安婦問題への格別な関心と支援を要請した。青瓦台(韓国大統領府)が伝えた。
朴大統領は慰安婦問題について、韓国と日本だけの懸案ではなく、女性の人権侵害問題と指摘。慰安婦被害者らは高齢のため、早期の解決が必要だと強調した。

スワラジ議員(右)と握手を交わす朴大統領=16日、ニューデリー(聯合ニュース)
http://japanese.yonhapnews.co.kr/Politics2/2014/01/17/0900000000AJP20140117000100882.HTML
米慰安婦像の撤去請願署名10万超す 受理の目標達成、欧州でも支持
2014.1.4 08:50
米カリフォルニア州グレンデール市に設置された慰安婦像の撤去を求め、ホワイトハウスのホームぺージ(HP)で続いている請願活動は3日までに、署名が10万件を超え、請願の正式受理に必要な目標数を達成した。慰安婦像撤去の請願を立ち上げた米テキサス州在住のトニー・マラーノさん(64)は、「目標達成は特筆すべき成功だ。多くの人が慰安婦像は日本のイメージを傷つけるだけだと感じている」と述べ、賛同者と署名集めに奔走した人々への謝意を示した。
「テキサス親父(おやじ)」の愛称で知られるマラーノさんが請願を立ち上げたのは昨年12月11日。期限の今月10日までに10万件の署名を集めるのは困難とみられていたが、マラーノさんによると、ソーシャルメディアなどによって日米だけでなく欧州でも支持が広がり、目標達成が実現した。
請願が受理されても、連邦政府が地方自治体の案件に介入する可能性はほとんどない。だが、マラーノさんは「慰安婦像が不愉快だと受け止められていることが裏付けられた」として、請願が2月から慰安婦碑設置の可否を審議するカリフォルニア州クパチーノ市議会などへの牽制(けんせい)となることに期待を示した。(田北真樹子)
【用語解説】グレンデール市の慰安婦像
米グレンデール市に昨年7月、韓国系団体が費用を負担し設置された慰安婦を象徴するという少女像。ソウルの日本大使館前にある慰安婦像と同じデザイン。市議会では現市長が反対票を投じたが、賛成多数で設置が決まった。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140104/amr14010408510001-n1.htm
慰安婦像設置のグレンデール市に抗議文 地方議員団「事実関係の説明も」 賛同321人
慰安婦像保存も署名10万人突破 ホワイトハウス対応に注目
2014.1.18 17:42
米ロサンゼルス近郊グレンデールに昨年設置された、旧日本軍従軍慰安婦の被害を象徴する少女像について、ホワイトハウスのホームページ上で保存を訴える署名集めが行われ、17日までに署名者数が10万人を超えた。
少女像をめぐっては、「日本人と日本への憎悪をあおっている」として撤去を求める署名も3日までに同じホームページで10万人以上集まっている。30日以内に10万人以上の署名が集まれば、ホワイトハウスが何らかの回答をする規定で、賛否が割れた問題への対応に注目が集まりそうだ。
保存を求める署名の呼び掛け文は4日付で、少女像が旧日本軍による「性奴隷被害を象徴している」と指摘。「私たちは正確に歴史を学ばなければならない」と強調し、オバマ政権に対し少女像の保存を請願している。(共同)
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140118/amr14011817430011-n1.htm
「東海」併記を承認 米バージニア州上院小委 週内にも採決
2014.1.15 13:38

【ワシントン=青木伸行】米バージニア州議会の上院小委員会は13日、州内の公立学校の教科書に、「日本海」に加え「東海」を併記することを求める法案を、全会一致で承認した。法案は早ければ週内にも、教育厚生委員会で審議、採決される。
法案は、韓国系団体の強いロビー活動を受けた上院議員が提出した。教育厚生委員会は欠員1を除く14人で構成され、採決で過半数(8票)に至れば上院本会議に上程される。
同様の法案は一昨年の1月にも、上院教育厚生委員会で採決されたが、賛成7、反対8の1票差で否決されている。今回はしかし、韓国系団体がロビー活動を強め、法案が否決されるかは微妙な情勢だ。小委員会では6人全員が賛成したため、教育厚生委員会では、あと2票を上積みすれば法案が可決される。
これに対し、在米日本大使館は関係議員などに法案阻止の働きかけを強めており、水面下で日韓双方の攻防が激しさを増している。
同様の法案は、やはり韓国系団体の意向を背にした下院議員からも提出されている。上院での審議を先行させているのは、上院教育厚生委員会で法案が否決された場合に備え、「温存」する戦術のようだ。
上院での審議、採決の状況をにらみながら、下院でも審議が開始される見通しで、情勢次第では両院の法案が一本化される可能性も残されている。仮に、上院(40議席)で法案が本会議に上程され、採決に付される事態となれば、日本側は深刻な局面に直面する。
■「東海」併記問題
韓国は1992年に突如、日本海の呼称を「東海」と単独表記するか、併記にすべきだとの主張を始めた。日本政府は韓国の主張には根拠がないとし、「日本海は国際的に確立した唯一の呼称で、争うべき余地はない」(外務省ホームページ)と反論している。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140115/amr14011513400005-n1.htm
「日本海」「東海」併記 米州法案1票差で否決「東海」問題 韓国系120万人、米国に揺さぶり
【日本海呼称】 「バージニア州教科書、日本海・東海併記」法案審査、韓日対決で韓国勝利~全会一致で可決、上院通過有力[01/14]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1389703895/l50

http://img.etoday.co.kr/pto_db/2014/01/20140114121214_395089_345_219.jpg
▲グラフィック=聯合ニュース
米国バージニア州の公立学校教科書に'東海'併記を義務化する問題で起きた韓日対決が韓国の勝利で終わった。
13日(現地時間)米国バージニア州の州都リッチモンドに位置する州議会で進められた‘東海併記法案’審査で韓人団体代表と日本大使館ロビイストの主張がするどく対立したが、結果は韓国勝利だった。
この日の審査は「公立学校教科書、東海併記義務化法案」(S.B.15)に対する民主党デイビッド・マースデン上院議員の提案で始まった。彼は「東海は1100年代から使われた歴史的に正確な名称」とし、「国家間の意見対立がある問題について学生たちが学習と討論すべきだ」と話した。
引き続き同法案を提出した共和党リチャード・ブラック議員が話を加えた。ブラック議員は「国際水路機構(IHO)が日本海を選んだ1929年は日本が韓国を強制占領した時期で韓国に発言権がなかった」として「こういう背景を勘案すれば、東海併記は当然だ」と主張した。
その後、委員長が傍聴客に賛成意見を聞くとすぐに韓国側が出た。活発に東海併記運動を広げるアメリカ韓人の声(VoKA)ピーター・キム会長とホン・イルソン、バージニア州韓人会長などが発言権を申請し「この法案は韓国系米国人だけでなく、すべての米国国民に重要だ」と支持を求めた。
日本の反撃も侮れなかった。代理人のセオドア・アダムスは「日本大使館はこの法案に反対する」として「国際水路機構がすでに日本海と決めており、米政府は単一地名原則をとっている」と語った。また「歴史的な紛争案件を法案で決めてはならない」と主張した。
だが参加した全議員が口頭表決で賛成を叫び、東海併記法案審査は可決された。これについてピーター・キム会長は「法案が上.下院のどちらも通過するよう期待する」と話した。マースデン議員は「上院では可決が有力だが日本側のロビーなどで下院では未知数」と伝えた。
バージニア州、東海表記法案韓日戦で韓国勝利のニュースにネチズンらは「韓国が勝って安心した」「当然だろう」「これから日本海表記をなくそう!」等の反応を見せた。
ソース:(韓国語) 'バージニア州、東海表記法案'韓日戦で韓国勝利..."
http://www.etoday.co.kr/news/section/newsview.php?idxno=852643
関連スレ:
【日本海呼称】 米バージニア州東海併記法案妨害のため、日本がロビイスト雇用~国際紛争に
持ち込み圧力かける戦略か[01/11]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1389421425/
【米国】 歴史めぐる韓日外交戦、米バージニアでの韓国勝利は始まりにすぎない~他の州にも拡大を[01/14]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1389711451/-100
‘東海・日本海併記’、‘慰安婦キリム碑設置’等をめぐり韓国と日本が世界の随所で外交戦争を行っている。‘韓日戦’の最前線で活動しているユ・ウィサン東北アジア歴史財団国際表記名称大使は14日、文化日報との電話で「米国バージニア州議会常任委小委員会を通過した公立学校教科書東海併記は国際的に韓日外交折衝戦の始まりに過ぎない」と話した。
地名表記問題は領有権問題と直接的間接的に結びつくので国際舞台で両国が激しく争う懸案の一つだ。特に米国は連邦地名委員会(BGN)で‘日本海’単独表記に固執し、世界のどの地域より‘東海’が入る隙間が狭い。こうした中、バージニア州議会で東海併記が初めて関門を通過したことは外交的に勇気づけられることだ。
ユ大使は「過去20年間、政府と民間次元の努力が実を結ぶ段階」とし、「州議会の東海併記最終決定を引き出し後は、米国内の他の州と連邦議会まで東海併記が拡張されるよう努力するつもり」と強調した。
今回のバージニア州議会の決定には現地、海外同胞らの役割が何より大きかった。ユ大使によれば投票権を持った海外同胞らが直接、州議員らを訪れ、説得して現地メディアを通じて広報するなど静かながらも効果的に東海表記のために努力したという。
国際的に‘東海’が認められるためには公信力ある機構が表記しなければならない。国際水路機構総会(IHO)は去る1929年、日本海単独表記して以来、この方針を80年以上維持している。ユ大使は「IHOは5年に一度開かれるが、2012年には日本の妨害で東海表記を達成できなかった」とし、「来る2017年には東海併記を成し遂げられるよう民間と政府次元の全防衛努力を結集しなければならない」と語った。
チョン・チョルスン記者
ソース:文化日報(韓国語) [政治]韓・日‘過去の歴史’外交折衝戦掲載日時:2014年01月14火
http://www.munhwa.com/news/view.html?no=2014011401070423173002
「米国の教科書から、日本海表記を無くせ」~在米韓人団体、来年1月から各州でロビー活動
【日本海】「全米の教科書に東海併記を」 在米韓国人団体が運動計画を発表
【日本海表記】 VoKA「2017年までに米国50州の教科書で東海併記」→これを根拠にIHO総会会員国を説得
【米国】バージニア州議会、公立学校の‘東海併記’教科書義務化を再推進
米バージニア州上下院、「東海」併記法案を推進=日本海呼称問題
全米初 「東海」併記法案を可決 米バージニア州議会委員会、本会議へ
2014.1.17 08:15
【リッチモンド(米バージニア州)=青木伸行】米バージニア州議会の上院教育厚生委員会は16日、州内の公立学校の教科書に、「日本海」に加えて韓国での呼称である「東海」を併記することを求める法案を賛成多数で可決した。全米で併記法案が可決されたのは初めて。法案は上院本会議に上程される。カリフォルニア州での新たな「慰安婦」碑設置などの動きと合わせ、日本の巻き返し戦略が改めて問われている。
法案は「州教育委員会が公立学校用として承認したすべての教科書に、『日本海』と『東海』を併記する」という内容。韓国系団体のロビー活動を受け、リチャード・ブラック(共和党)とデイビッド・マースデン(民主党)の両議員が提出していた。
法案の可決後、両氏は「大変すばらしいことだ。本会議でも可決されるだろう」と自信を示した。本会議での採決などを経て成立すれば、法律は7月1日から施行される見通し。
法案を働きかけた「韓国系アメリカ人の声」のピーター・キム会長は、バージニア州を足がかりに、2017年3月までに、全米50州のすべての公立学校の教科書に「東海」を併記することを目標としている。
また、メリーランド州の一部郡ではロビー活動が奏功し、教育委員会が併記することを決めている。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140117/amr14011708170001-n1.htm
駐米大使「東海」併記の動き懸念 「韓国の主張に沿うことが教育上公正なのか」
2014.1.17 11:33
佐々江賢一郎駐米大使は16日の記者会見で、米南部バージニア州議会で公立学校の教科書に「日本海」と記載する際、韓国が求める「イーストシー(東海)」の併記を求める動きがあることに懸念を表明した。
大使は「韓国の主張に沿う提案が出ているのは問題だ。一方の主張に肩入れすることが教育上公正か」と疑問を投げ掛け、「(同様の動きが)さらに広がらないよう努力したい」と強調した。
バージニア州では、首都ワシントンに近い北部を中心に韓国系市民が急増している。州上院では同様の法案が昨年否決されたが、現在審議されている法案は成立の可能性が指摘されている。
日本政府は「日本海」が国際的に確立された唯一の呼称で、併記は認められないとしているが、他の州でも韓国系団体の働き掛けが活発化している。(共同)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140117/plc14011711340004-n1.htm
「東海」併記法案、米州議会で可決 韓国系団体「カネと票」惜しまず提供
2014.1.18 10:02
■ 慰安婦像と車の両輪/中国系との連携拡大/傍聴席で採決見守る
米バージニア州議会の上院教育厚生委員会で可決された「東海」併記法案は来週、上院本会議で採決される予定だ。否決は厳しいとの観測もあり、韓国側の攻勢に日本は防戦を強いられている。全米における韓国系の「拠点」の一つを舞台にした攻防をルポする。(リッチモンド 青木伸行)
州議会の「B室」。午前8時過ぎから始まった上院教育厚生委員会の審議で、法案提出者の一人、リチャード・ブラック議員(共和党)は「私は韓国系の人々と強い結びつきがある。法案への強い支持を望む」と、他の12人の委員に呼びかけた。これに対し、法案への異論が唱えられた。
「連邦政府は、一つの呼称を採用するという方針であり、『日本海』と呼んでいる。従って、法案は政府の方針を覆すものだ」
これに反論したのが、もう一人の法案提出者であるデイビッド・マースデン議員(民主党)である。
「併記で、『日本海』の呼称と政府の方針を変えようとするものではない。韓国系市民には、彼らの文化、歴史が教科書に反映されることが重要なのだ」
そして採決。韓国系団体の面々が、傍聴席で固唾をのんで見守る。一昨年に法案が提出されたときは、わずか1票差で否決されている。各委員が順番に指名され、賛否を告げた。
結果は賛成9、反対4。団体の一行は、マースデン氏らと喜びに沸いていた。
マースデン氏は「韓国系市民が議員に接触し、いかに併記が重要かを説明したからだ」と、ロビー活動の勝利だと率直に認める。
法案の仕掛け人は、韓国系団体「韓国系アメリカ人の声」のピーター・キム会長だ。一昨年の法案提出を働きかけた同「バージニア韓国人会」のホン・イルソン会長と連携し、2017年3月までに、全米50州の全公立学校の教科書に「東海」を併記することを狙う。
ロビー活動の武器はカネと票。キム氏の選挙資金提供先リストには、マースデン氏や、下院に同様の法案を提出しているティモシー・ヒューゴ議員(共和党)らの名が連なる。だが、金額は1千ドル(約10万円)から数百ドルと少ない。実際には、もっと多くの資金が提供されているとみられている。
韓国系は全米で約120万人とされバージニア州のほかメリーランド、ニュージャージー各州にも多い。バージニア州ではとくに、マースデン氏のアナンデール選挙区などがそうで、韓国系は急増している。「地元の利益」を体現し、票をつなぎ留めることは政治の常だ。
キム氏は「何もコメントできない」と取材に応じなかった。キム氏の事務所には、バージニア州上下両院の全議員の資料をとじ込んだ百数十冊のファイルが並び、接触内容や性格などの情報が網羅されているという。議員1人に対し、1千件以上のメールを送るよう、運動もしている。
ホン氏は「この2年間、多大な努力を費やした」と話す。メリーランド州でも働きかけが奏功し、一部の郡で教育委員会が併記を決めている。
米国を舞台にした「東海」併記の活動は、「慰安婦」像の設置運動と“車の両輪”で進められている。しかも中国系団体との連携拡大が指摘され近年、攻勢を増している背景として、日韓関係の悪化と韓中接近を指摘する関係者もいる。
一方、日本側は今回、リッチモンドにある法律事務所に、ロビー活動を依頼するなどして対抗した。だが、極めて脆弱(ぜいじゃく)だ。日系団体も存在するが、政治とは距離を置く傾向が強く組織力も弱い。中韓の「官民一体」の態勢にはほど遠い。

米バージニア州議会で16日、「東海」併記法案を審議する上院教育厚生委員会の委員ら。手前が法案を提出したリチャード・ブラック議員
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140118/amr14011810090006-n1.htm
【日本海名称】 米議員「日本海表記、再考すべきだ」~韓人有権者八千人の支持無しでは選挙が苦しいと判断
「『日本海』が唯一の呼称だ」米国務副報道官、政府方針を強調
2014.1.23 08:37
【ワシントン=青木伸行】米国務省のハーフ副報道官は22日の記者会見で、米バージニア州内の公立学校の教科書に、「日本海」に加え「東海」を併記する問題について、「日本海」が唯一の呼称であるとの米政府の方針を強調した。
ハーフ副報道官はまず、「政府は米国地名委員会が決定した呼称を使用しており、それは『日本海』だ」と指摘した。同委員会は、政府が使用する地名の統一を目的に1947年に設立された。委員会が決めた表記方針は政府機関に対する拘束力があり、その他の国内の機関にも決定方針を採用するよう推奨している。
さらに、ハーフ副報道官は「韓国が異なる呼称(東海)を使用していることは理解している」としたうえで、「一つの呼称だけを使用するのが政府の方針であり、これは全世界(の地名)に適用している長年の方針だ」と強調した。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140123/amr14012308390001-n1.htm
米国務省がうっかりミス、「日本海」表記めぐる文書で「韓国」を「中国」と間違えて記載―米華字メディア
配信日時:2014年1月18日 16時47分

2014年1月17日、米華字メディア・多維新聞によると、米国務省が発表した「日本海」の国際表記をめぐる文書のなかに「韓国」を「中国」と間違えて記載した箇所がある。
日本と中国は東シナ海(中国名・東海)の領土問題で対立しているが、日本と韓国は「日本海」の「東海」表記をめぐり対立している。この2つの「東海」が米国務省を混乱させたようだ。
米国務省のサキ報道官は16日の記者会見で、「日本海」と「東海」の国際表記に関する記者からの質問を受け、「米国の立場はこれまでと変わらない」と答えた。米国務省はこの日、「日本海」の国際表記をめぐる日韓の対立に関する文書を発表したが、最後の一行の「日韓問題」とあるべき部分が、「日中問題」になっているという。(翻訳・編集/本郷)
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=81964
【日本海呼称】 「東海だけだとどこか分からないから英文表記に'Korea'を入れよう」~韓国議員、国会で主張[01/19]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1390133004/

http://thumb.mt.co.kr/06/2014/01/2014011911261200548_1.jpg?time=202354
▲18世紀英国で製作された地図に東海が'韓国海'と表記されている.
'東海(East Sea)'の英文表記を'East Sea of Korea'(韓国東海)にしようという主張が韓国国会で提起された。単に東海だけだと、どこの国のどの地域の海なのか世界の人々が容易に理解し難いということだ。
国会東北アジア歴史歪曲対策特別委員会所属イ・サンイル、セヌリ党議員はこの日、報道資料を出して"'East Sea'とだけした場合、世界の人々は初めになぜそのように呼ぶのか、どこの国の東海なのかよく分からない可能性が高い。韓国の東海であることをより明確にするため'East Sea of Korea'と表記しよう」と語った。
イ議員はまず、海洋の地名を決める時は関連国の名前を入れる場合が多いという理由を挙げた。中国の東側の海は東シナ海(East China Sea)、アフリカ、モザンビークの東側の海はモザンビーク海峡(Mozambique Channel)、メキシコ東側の海はメキシコ湾(Gulf of Mexico)と呼ばれる。
一部の外国地図が'東海'を日本が主張する'日本海'と併記する状況も考慮の対象だ。国際水路機構(IHO)と国連地名標準化会議(UNCSGN)は二つ以上の国家が共有している地形物に対する地名は一般的に関連国の協議を通じて決め、合意がなされない場合、該当国家が主張する地名を併記することにした。
イ議員は「外国地図表記と関連して私たちと日本が合意できない状況なら、両国の主張を併記する場合を考慮しなければならない。日本が国名を含ませた'Sea of Japan'(日本海)を使っているだけに韓国も国名を入れた'East Sea of Korea'と表記するのがより適切だ」と話した。
イ議員は「大韓民国政府はこれから東海が私たちの海であることをより明確にするため、このように表記して欲しい。大韓民国の国会、メディアなども東海の英文表記を'East Sea of Korea'とすれば良いだろう」と提案した。
イ議員は公立学校教科書に東海併記を義務化することにした米国バージニア州議会にもこの提案を入れた書簡を送った。
ソース:マネートゥデイ(韓国語) イ・サンイル議員"東海英文表記'Korea'入れよう"
http://news.mt.co.kr/mtview.php?no=2014011911261200548
関連スレ:
【日本海呼称】 菅官房長官「日本海は国際的に確立された唯一の名称」→韓国政府反論「東海は国際的名称だ」[01/17]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1390024698/
米英が「日本海」表記支持で韓国反発~「東海」単独表記が究極目標=韓国外相「韓国海という名称も検討」
【韓国】東海併記「事実上失敗」…「日本海の単独表記だけは阻止ニダ!」東海表記問題の紛争化を目標
【日本海呼称問題】「東海」に代わり「韓国海」訴えへ=在米韓人会
【書籍】 「朝鮮海でなければ日本海に勝てない」~独島研究資料叢書2冊発行「朝鮮海」「日本教科書と独島危機」~East Seaになっている場合は珍しい
イギリス人が韓国紙に寄稿「韓国の『東海!』主張、本当の理由は反日感情ではないですか?」
韓国、中国にも日本海の表記変更を求める=黄海にまで「西海」の表記を要求―中国メディア
配信日時:2013年10月25日 10時32分
2013年10月23日、環球時報によると、韓国のサイバー民間外交使節団「VANK」は、中国が南京大虐殺記念館の展示で使用している「日本海」の表記に不満を示し、変更を求めた。
VANKは「日本が発動した侵略戦争によって中韓両国は大きな損害を被っているにもかかわらず、日本はいまだに謝罪していない。日本に歴史を正視させるため、中韓は統一戦線を組んでいる。日本軍による南京大虐殺の犠牲者を追悼するために設立された記念館に『日本海』と表記された地図があってはならない」という声明を発表した。
また、VANKは中国政府に対し、国内の主要な記念館の地図から日本海の表記を削除し、「東海」に改めるよう求める書簡を送付している。
韓国紙・仁川日報の10月21日付の記事によると、WHO(世界保健機関)発行の「2012年版世界マラリアレポート」で「韓国マラリア分布図」の地図に「Sea of Japan」との表記があることに対して韓国の与党議員が不快感を示し、さらに「朝鮮半島西側の黄海は『China Sea』から『西海』」に変更するべきだ」と主張している。(翻訳・編集/岡本悠馬)
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=78296
【日本海呼称】中国ネチズンら、「日本海が『東海』? それじゃ東海(東シナ海)や黄海はどうなる」と韓国に怒り
世界の中心で「韓国」をさけぶ~何百年も使われてきた黄海名称、西海に変えられない
東海と日本海問題は「日本」という名前が入っているから気分が悪いが、しかし「黄海」を「西海」に変えよう、と世界を歩き回って世界に強要するのか?
中国政府の「国際的に『日本海』」発言に韓国ネチズン憤怒。一方で「『東海』は韓国視点なので説得力が劣る」と反省の声も
2014.1.16 19:59
【ワシントン=青木伸行】米下院が15日に可決した2014会計年度の歳出法案に、「解説書」という形で、慰安婦問題に対する正式な謝罪を日本政府に働きかけるよう求める項目が盛り込まれた。
中国、韓国系団体のロビー活動を背景に日系のマイク・ホンダ議員が主導したもので、カリフォルニア州での新たな「慰安婦」碑設置や、バージニア州における教科書への「東海」併記の動きと合わせ、日本の巻き返し戦略が改めて問われている。
法案に盛り込まれた解説書は、2007年にホンダ議員の主導で下院で可決された、慰安婦問題に関する対日非難決議の履行を日本に働きかけるよう、国務長官に促す内容。07年の決議は、「河野談話」をふまえて正式な謝罪を求めている。
解説書に法的拘束力はないが、今回、法案に実質的に中韓の主張と意向が反映される結果となったことは、河野談話が「負の遺産」として影響し続けていることを示している。また、官民挙げての中韓の組織的なロビー活動が勢いを増していることの証左でもある。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140116/amr14011620000008-n1.htm
元慰安婦報告書、ずさん調査浮き彫り 慰安所ない場所で「働いた」など証言曖昧 河野談話の根拠崩れる
河野談話の欺瞞性さらに 河野談話 日韓で「合作」 要求受け入れ修正、関係者が証言
膨大な法案に紛れ込んだ「慰安婦」記述、日本側察知できず
ホンダ議員の「秘密作戦」にまんまと一杯食わされた日本

米下院は15日「米国務長官は2007年に可決した『慰安婦決議案』を日本政府が順守することを求めなければならない」とする内容を盛り込んだ2014年度の包括的歳出法案を可決した。「決議案」ではなく正式な法案に慰安婦関連の内容が盛り込まれたのは初めてだ。 同法案の第7章「アジア太平洋報告書」には「07年の下院による慰安婦決議案可決に注目し、日本政府が同決議で提起された事項を解決するよう、国務長官が促すことを要求する」との文言が含まれた。 法的な拘束力がない報告書の形式ではあるが、正式な法案に含まれた点で、米国務省に外交努力を求め、日本政府に謝罪を求める象徴的効果がある。下院に続き、上院も17日ごろに同法案を可決する予定で、修正なしで可決される可能性が高い。
■ホンダ議員の「秘密作戦」
慰安婦決議案は、07年にマイク・ホンダ下院議員(民主党・カリフォルニア州選出)が主導する形で可決された。第2次世界大戦当時の日本軍による慰安婦強制動員について、日本政府の公式謝罪を要求する内容だった。
ワシントンの外交筋は「米議会が07年の決議案に続き、法案で慰安婦問題を盛り込んだのは、人権問題を解決しようという明確な視点が反映されたものといえる」と述べた。
今回の法案成立でも、ホンダ議員が決定的な役割を果たした。ホンダ議員は日系人3世にもかかわらず、日本の誤った歴史認識を正すべきだとの信念を持つ人物だ。外交筋によると、ホンダ議員は当初、「第2の慰安婦決議案」を推進した。安倍晋三首相の就任後、日本の右翼勢力が過去の歴史問題で妄言を繰り返したことがきっかけだった。
しかし、それを察知した在米日本大使館が反対の働き掛けを強め、決議案採択に向けた作業が行き詰まった。このため、ホンダ議員は歳出法案に慰安婦に関する内容をそっと含めることにした。歳出法案は内容が膨大なので、細かい項目を把握することが困難だ。ホンダ議員は、スティーブ・イスラエル下院議員(民主党・ニューヨーク州選出)ら賛同する議員と共にひそかに法案に慰安婦関連の内容を盛り込む作業を進めた。
ホンダ議員は法案可決後「第2次世界大戦当時、慰安婦として奴隷生活を送った人々のために正義を実現することを目指した長年の努力の一環として、正式な法案報告書に慰安婦関連の内容を盛り込んだ」とコメントした。日本側は米下院で法案が成立し、ホンダ議員が発表を行うまで、慰安婦関連の内容が法案に含まれていることを把握していなかったという。まんまと一杯食わされた格好だ。
■大きな象徴的効果
07年の慰安婦決議案に続き、正式法案に慰安婦問題が含まれた意味は大きく、波紋を呼びそうだ。米議会が日本軍の慰安婦強制動員という歴史的事実をあらためて確認し、それを無視する日本政府に「真剣な措置」を求める意味がある。すなわち、ケリー米国務長官は、対日外交で慰安婦問題を取り上げ、日本側の公式謝罪を引き出す方向で外交努力を傾けなければならないことを意味する。
ワシントンの外交筋は「靖国神社参拝以降、韓国、中国など国際社会の外交圧力でコーナーに追い詰められた安倍政権がさらに苦境に立った」と評した。
ただ、今回の法案で米国のムードが「対日圧力」へと完全に転換したとは言いにくいとの指摘もある。議員の多くは歳出法案に慰安婦関連の内容が含まれていることを知らずに賛成票を投じた。07年に慰安婦決議案が単独案件として提出され、満場一致で採択されたのとは事情が異なる。ワシントンの消息筋は「正式な法案に慰安婦関連の内容が含まれたことには確かに意味があるが、あまりに先走ってもいけない」と慎重な姿勢を示した。
ワシントン= イム・ミンヒョク特派員
朝鮮日報/記事入力 : 2014/01/17 09:39
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2014/01/17/2014011700845.html?ent_rank_news
【米国】 慰安婦決議案に虚をつかれた日本の衝撃~日本メディア、ショックのあまり一切報じず[01/17]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1389960017/l50
【韓国】米国各地に従軍慰安婦追悼碑を続々と建設予定「日本の歴史的蛮行や虐殺を世界に知らせるニダ」
反日国際ネットワークの新たなる策謀 ~「慰安婦=ホロコースト」論 バックは中国だ
【韓国】米国ユダヤ人社会を利用して、日本の蛮行を広報し圧迫すれば、東海と独島の解決方法になるニダ
ロス近郊に従軍慰安婦像=「日本に圧力を」-韓国系市民ら
中国共産党機関紙が「日本鬼子」と対日差別用語掲載 米中連携を要求
2014.1.16 16:15
16日付の中国共産党機関紙、人民日報海外版は、「日本は米国の資産か重荷か」と題した論評を1面に掲載した。「第2次大戦の戦勝国」として「日本が軍国主義の道に戻ることを防ぐため」に米中が提携するよう呼び掛けた。
論評は、中米両国は「盟友」として「日本鬼子」を打倒したと、日本人への差別用語をそのまま掲載。安倍晋三首相の靖国神社参拝などへの強い非難を米国が避けているとして不満を表明した。
その上で、日本を「仮釈放された犯人」と断定。「日本が誠実に罪を悔い改めれば人となる機会を与えてやる」が、「そうでなければ仮釈放の時間は無限だ」と決め付けた。(共同)
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140116/chn14011616160004-n1.htm
「村山、河野談話の継承を」 朴大統領が再要求「両談話の歴史認識は正しい」
2014.1.14 11:52
韓国の朴槿恵大統領は米CNNテレビと13日に行ったインタビューで、日本政府に対し、植民地支配に反省と謝罪を表明した村山富市首相談話と、従軍慰安婦をめぐる強制性を認めた河野洋平官房長官談話を継承することをあらためて求めた。韓国大統領府が14日、明らかにした。
朴氏は6日の年頭記者会見でも両談話の堅持を求めており、日本政府に求める具体的な行動をあらためて強調した形だ。
朴氏は、これまでの日韓関係の発展は「日本の指導者が河野、村山談話などを通じて正しい歴史認識を示してくれたため可能だった」とした上で、日本政府に対し「両談話を継承することを明確にし、誠意が疑われるような言動を控えてほしい」と要請した。
また、「日本とは正しい歴史認識を土台に、未来志向で関係を発展させたい」とも言及。「両国の次世代にも、友好的に協力できる未来を残してあげられることを願っている」と強調した。(共同)
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140114/kor14011411560001-n1.htm
インドでも慰安婦問題提起 韓国大統領
2014.1.16 23:11
聯合ニュースによると、インド訪問中の韓国の朴槿恵大統領は16日、インド下院の有力女性議員との会談で、旧日本軍の慰安婦問題に「格別な関心と支援」を寄せるよう依頼した。韓国大統領府がニューデリーで明らかにした。
朴氏は女性議員に、慰安婦問題は日韓両国間だけの懸案ではないとし「女性の人権侵害の問題で、高齢の被害者たちにあまり時間が残されていないことを考えれば早期の解決が極めて重要だ」と指摘したという。
朴氏は昨年2月の就任以来、外国訪問の際に度々、演説や相手国のメディアのインタビューで日本との間の歴史問題を取り上げている。
インドには、今月末に安倍晋三首相も訪問を予定しており、インド国内で慰安婦問題への関心を高め、安倍氏に圧力をかける思惑もあるとみられる。(共同)
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140116/kor14011623130003-n1.htm
朴大統領 インド女性指導者に慰安婦問題への支援要請
2014/01/17 00:27
【ニューデリー聯合ニュース】インドを国賓訪問中の韓国の朴槿恵(パク・クンヘ)大統領は16日、インドの女性政治指導者で下院の野党代表、と会談した。朴大統領は女性の人権向上に努めてきたスワラジ議員に対し、慰安婦問題への格別な関心と支援を要請した。青瓦台(韓国大統領府)が伝えた。
朴大統領は慰安婦問題について、韓国と日本だけの懸案ではなく、女性の人権侵害問題と指摘。慰安婦被害者らは高齢のため、早期の解決が必要だと強調した。

スワラジ議員(右)と握手を交わす朴大統領=16日、ニューデリー(聯合ニュース)
http://japanese.yonhapnews.co.kr/Politics2/2014/01/17/0900000000AJP20140117000100882.HTML
米慰安婦像の撤去請願署名10万超す 受理の目標達成、欧州でも支持
2014.1.4 08:50
米カリフォルニア州グレンデール市に設置された慰安婦像の撤去を求め、ホワイトハウスのホームぺージ(HP)で続いている請願活動は3日までに、署名が10万件を超え、請願の正式受理に必要な目標数を達成した。慰安婦像撤去の請願を立ち上げた米テキサス州在住のトニー・マラーノさん(64)は、「目標達成は特筆すべき成功だ。多くの人が慰安婦像は日本のイメージを傷つけるだけだと感じている」と述べ、賛同者と署名集めに奔走した人々への謝意を示した。
「テキサス親父(おやじ)」の愛称で知られるマラーノさんが請願を立ち上げたのは昨年12月11日。期限の今月10日までに10万件の署名を集めるのは困難とみられていたが、マラーノさんによると、ソーシャルメディアなどによって日米だけでなく欧州でも支持が広がり、目標達成が実現した。
請願が受理されても、連邦政府が地方自治体の案件に介入する可能性はほとんどない。だが、マラーノさんは「慰安婦像が不愉快だと受け止められていることが裏付けられた」として、請願が2月から慰安婦碑設置の可否を審議するカリフォルニア州クパチーノ市議会などへの牽制(けんせい)となることに期待を示した。(田北真樹子)
◇
【用語解説】グレンデール市の慰安婦像
米グレンデール市に昨年7月、韓国系団体が費用を負担し設置された慰安婦を象徴するという少女像。ソウルの日本大使館前にある慰安婦像と同じデザイン。市議会では現市長が反対票を投じたが、賛成多数で設置が決まった。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140104/amr14010408510001-n1.htm
慰安婦像設置のグレンデール市に抗議文 地方議員団「事実関係の説明も」 賛同321人
慰安婦像保存も署名10万人突破 ホワイトハウス対応に注目
2014.1.18 17:42
米ロサンゼルス近郊グレンデールに昨年設置された、旧日本軍従軍慰安婦の被害を象徴する少女像について、ホワイトハウスのホームページ上で保存を訴える署名集めが行われ、17日までに署名者数が10万人を超えた。
少女像をめぐっては、「日本人と日本への憎悪をあおっている」として撤去を求める署名も3日までに同じホームページで10万人以上集まっている。30日以内に10万人以上の署名が集まれば、ホワイトハウスが何らかの回答をする規定で、賛否が割れた問題への対応に注目が集まりそうだ。
保存を求める署名の呼び掛け文は4日付で、少女像が旧日本軍による「性奴隷被害を象徴している」と指摘。「私たちは正確に歴史を学ばなければならない」と強調し、オバマ政権に対し少女像の保存を請願している。(共同)
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140118/amr14011817430011-n1.htm
「東海」併記を承認 米バージニア州上院小委 週内にも採決
2014.1.15 13:38

【ワシントン=青木伸行】米バージニア州議会の上院小委員会は13日、州内の公立学校の教科書に、「日本海」に加え「東海」を併記することを求める法案を、全会一致で承認した。法案は早ければ週内にも、教育厚生委員会で審議、採決される。
法案は、韓国系団体の強いロビー活動を受けた上院議員が提出した。教育厚生委員会は欠員1を除く14人で構成され、採決で過半数(8票)に至れば上院本会議に上程される。
同様の法案は一昨年の1月にも、上院教育厚生委員会で採決されたが、賛成7、反対8の1票差で否決されている。今回はしかし、韓国系団体がロビー活動を強め、法案が否決されるかは微妙な情勢だ。小委員会では6人全員が賛成したため、教育厚生委員会では、あと2票を上積みすれば法案が可決される。
これに対し、在米日本大使館は関係議員などに法案阻止の働きかけを強めており、水面下で日韓双方の攻防が激しさを増している。
同様の法案は、やはり韓国系団体の意向を背にした下院議員からも提出されている。上院での審議を先行させているのは、上院教育厚生委員会で法案が否決された場合に備え、「温存」する戦術のようだ。
上院での審議、採決の状況をにらみながら、下院でも審議が開始される見通しで、情勢次第では両院の法案が一本化される可能性も残されている。仮に、上院(40議席)で法案が本会議に上程され、採決に付される事態となれば、日本側は深刻な局面に直面する。
■「東海」併記問題
韓国は1992年に突如、日本海の呼称を「東海」と単独表記するか、併記にすべきだとの主張を始めた。日本政府は韓国の主張には根拠がないとし、「日本海は国際的に確立した唯一の呼称で、争うべき余地はない」(外務省ホームページ)と反論している。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140115/amr14011513400005-n1.htm
「日本海」「東海」併記 米州法案1票差で否決「東海」問題 韓国系120万人、米国に揺さぶり
教科書に「東海」併記を、米州議会に法案 韓国系団体奔走、年明け審議開始
2013.12.24 08:58
米南部バージニア州議会で公立学校の教科書に「日本海」を記載する際、韓国が求める「イーストシー(東海)」を併記するよう定める複数の法案が提出された。年明けに審議が始まる見込みで提案議員は成立に自信を示している。
米メディアによると、法案提出を働き掛けた韓国系団体は、2017年3月までに全米50州の公立学校の教科書に「東海」表記を実現させる目標を掲げ、運動を活発化、東部メリーランド州の一部郡でも教育委員会が併記を決めた。
提出されたのは上下両院で計3本の法案。共和、民主の各党議員が提案したが内容は同様で、審議過程で一本化されるとみられる。
提案者の1人、リチャード・ブラック州上院議員(共和党)は「韓国系の人々にとっては重大な問題であり、より中立的な表記でバランスを取る目的。日韓両国の緊張をあおる意図は全くない」と説明した。オバマ政権は「日本海」の呼称を変えない見解だが、韓国が「東海」と呼ぶことは尊重する立場。(共同)
http://sankei.jp.msn.com/world/news/131224/amr13122408590001-n1.htm
「東海と日本海を共に教えるように」…米国メリーランドで指針
【日本海呼称】 「バージニア州教科書、日本海・東海併記」法案審査、韓日対決で韓国勝利~全会一致で可決、上院通過有力[01/14]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1389703895/l50

http://img.etoday.co.kr/pto_db/2014/01/20140114121214_395089_345_219.jpg
▲グラフィック=聯合ニュース
米国バージニア州の公立学校教科書に'東海'併記を義務化する問題で起きた韓日対決が韓国の勝利で終わった。
13日(現地時間)米国バージニア州の州都リッチモンドに位置する州議会で進められた‘東海併記法案’審査で韓人団体代表と日本大使館ロビイストの主張がするどく対立したが、結果は韓国勝利だった。
この日の審査は「公立学校教科書、東海併記義務化法案」(S.B.15)に対する民主党デイビッド・マースデン上院議員の提案で始まった。彼は「東海は1100年代から使われた歴史的に正確な名称」とし、「国家間の意見対立がある問題について学生たちが学習と討論すべきだ」と話した。
引き続き同法案を提出した共和党リチャード・ブラック議員が話を加えた。ブラック議員は「国際水路機構(IHO)が日本海を選んだ1929年は日本が韓国を強制占領した時期で韓国に発言権がなかった」として「こういう背景を勘案すれば、東海併記は当然だ」と主張した。
その後、委員長が傍聴客に賛成意見を聞くとすぐに韓国側が出た。活発に東海併記運動を広げるアメリカ韓人の声(VoKA)ピーター・キム会長とホン・イルソン、バージニア州韓人会長などが発言権を申請し「この法案は韓国系米国人だけでなく、すべての米国国民に重要だ」と支持を求めた。
日本の反撃も侮れなかった。代理人のセオドア・アダムスは「日本大使館はこの法案に反対する」として「国際水路機構がすでに日本海と決めており、米政府は単一地名原則をとっている」と語った。また「歴史的な紛争案件を法案で決めてはならない」と主張した。
だが参加した全議員が口頭表決で賛成を叫び、東海併記法案審査は可決された。これについてピーター・キム会長は「法案が上.下院のどちらも通過するよう期待する」と話した。マースデン議員は「上院では可決が有力だが日本側のロビーなどで下院では未知数」と伝えた。
バージニア州、東海表記法案韓日戦で韓国勝利のニュースにネチズンらは「韓国が勝って安心した」「当然だろう」「これから日本海表記をなくそう!」等の反応を見せた。
ソース:(韓国語) 'バージニア州、東海表記法案'韓日戦で韓国勝利..."
http://www.etoday.co.kr/news/section/newsview.php?idxno=852643
関連スレ:
【日本海呼称】 米バージニア州東海併記法案妨害のため、日本がロビイスト雇用~国際紛争に
持ち込み圧力かける戦略か[01/11]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1389421425/
【米国】 歴史めぐる韓日外交戦、米バージニアでの韓国勝利は始まりにすぎない~他の州にも拡大を[01/14]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1389711451/-100
‘東海・日本海併記’、‘慰安婦キリム碑設置’等をめぐり韓国と日本が世界の随所で外交戦争を行っている。‘韓日戦’の最前線で活動しているユ・ウィサン東北アジア歴史財団国際表記名称大使は14日、文化日報との電話で「米国バージニア州議会常任委小委員会を通過した公立学校教科書東海併記は国際的に韓日外交折衝戦の始まりに過ぎない」と話した。
地名表記問題は領有権問題と直接的間接的に結びつくので国際舞台で両国が激しく争う懸案の一つだ。特に米国は連邦地名委員会(BGN)で‘日本海’単独表記に固執し、世界のどの地域より‘東海’が入る隙間が狭い。こうした中、バージニア州議会で東海併記が初めて関門を通過したことは外交的に勇気づけられることだ。
ユ大使は「過去20年間、政府と民間次元の努力が実を結ぶ段階」とし、「州議会の東海併記最終決定を引き出し後は、米国内の他の州と連邦議会まで東海併記が拡張されるよう努力するつもり」と強調した。
今回のバージニア州議会の決定には現地、海外同胞らの役割が何より大きかった。ユ大使によれば投票権を持った海外同胞らが直接、州議員らを訪れ、説得して現地メディアを通じて広報するなど静かながらも効果的に東海表記のために努力したという。
国際的に‘東海’が認められるためには公信力ある機構が表記しなければならない。国際水路機構総会(IHO)は去る1929年、日本海単独表記して以来、この方針を80年以上維持している。ユ大使は「IHOは5年に一度開かれるが、2012年には日本の妨害で東海表記を達成できなかった」とし、「来る2017年には東海併記を成し遂げられるよう民間と政府次元の全防衛努力を結集しなければならない」と語った。
チョン・チョルスン記者
ソース:文化日報(韓国語) [政治]韓・日‘過去の歴史’外交折衝戦掲載日時:2014年01月14火
http://www.munhwa.com/news/view.html?no=2014011401070423173002
「米国の教科書から、日本海表記を無くせ」~在米韓人団体、来年1月から各州でロビー活動
【日本海】「全米の教科書に東海併記を」 在米韓国人団体が運動計画を発表
【日本海表記】 VoKA「2017年までに米国50州の教科書で東海併記」→これを根拠にIHO総会会員国を説得
【米国】バージニア州議会、公立学校の‘東海併記’教科書義務化を再推進
米バージニア州上下院、「東海」併記法案を推進=日本海呼称問題
全米初 「東海」併記法案を可決 米バージニア州議会委員会、本会議へ
2014.1.17 08:15
【リッチモンド(米バージニア州)=青木伸行】米バージニア州議会の上院教育厚生委員会は16日、州内の公立学校の教科書に、「日本海」に加えて韓国での呼称である「東海」を併記することを求める法案を賛成多数で可決した。全米で併記法案が可決されたのは初めて。法案は上院本会議に上程される。カリフォルニア州での新たな「慰安婦」碑設置などの動きと合わせ、日本の巻き返し戦略が改めて問われている。
法案は「州教育委員会が公立学校用として承認したすべての教科書に、『日本海』と『東海』を併記する」という内容。韓国系団体のロビー活動を受け、リチャード・ブラック(共和党)とデイビッド・マースデン(民主党)の両議員が提出していた。
法案の可決後、両氏は「大変すばらしいことだ。本会議でも可決されるだろう」と自信を示した。本会議での採決などを経て成立すれば、法律は7月1日から施行される見通し。
法案を働きかけた「韓国系アメリカ人の声」のピーター・キム会長は、バージニア州を足がかりに、2017年3月までに、全米50州のすべての公立学校の教科書に「東海」を併記することを目標としている。
また、メリーランド州の一部郡ではロビー活動が奏功し、教育委員会が併記することを決めている。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140117/amr14011708170001-n1.htm
駐米大使「東海」併記の動き懸念 「韓国の主張に沿うことが教育上公正なのか」
2014.1.17 11:33
佐々江賢一郎駐米大使は16日の記者会見で、米南部バージニア州議会で公立学校の教科書に「日本海」と記載する際、韓国が求める「イーストシー(東海)」の併記を求める動きがあることに懸念を表明した。
大使は「韓国の主張に沿う提案が出ているのは問題だ。一方の主張に肩入れすることが教育上公正か」と疑問を投げ掛け、「(同様の動きが)さらに広がらないよう努力したい」と強調した。
バージニア州では、首都ワシントンに近い北部を中心に韓国系市民が急増している。州上院では同様の法案が昨年否決されたが、現在審議されている法案は成立の可能性が指摘されている。
日本政府は「日本海」が国際的に確立された唯一の呼称で、併記は認められないとしているが、他の州でも韓国系団体の働き掛けが活発化している。(共同)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140117/plc14011711340004-n1.htm
「東海」併記法案、米州議会で可決 韓国系団体「カネと票」惜しまず提供
2014.1.18 10:02
![]() |
■ 慰安婦像と車の両輪/中国系との連携拡大/傍聴席で採決見守る
米バージニア州議会の上院教育厚生委員会で可決された「東海」併記法案は来週、上院本会議で採決される予定だ。否決は厳しいとの観測もあり、韓国側の攻勢に日本は防戦を強いられている。全米における韓国系の「拠点」の一つを舞台にした攻防をルポする。(リッチモンド 青木伸行)
◇
州議会の「B室」。午前8時過ぎから始まった上院教育厚生委員会の審議で、法案提出者の一人、リチャード・ブラック議員(共和党)は「私は韓国系の人々と強い結びつきがある。法案への強い支持を望む」と、他の12人の委員に呼びかけた。これに対し、法案への異論が唱えられた。
「連邦政府は、一つの呼称を採用するという方針であり、『日本海』と呼んでいる。従って、法案は政府の方針を覆すものだ」
これに反論したのが、もう一人の法案提出者であるデイビッド・マースデン議員(民主党)である。
「併記で、『日本海』の呼称と政府の方針を変えようとするものではない。韓国系市民には、彼らの文化、歴史が教科書に反映されることが重要なのだ」
そして採決。韓国系団体の面々が、傍聴席で固唾をのんで見守る。一昨年に法案が提出されたときは、わずか1票差で否決されている。各委員が順番に指名され、賛否を告げた。
結果は賛成9、反対4。団体の一行は、マースデン氏らと喜びに沸いていた。
マースデン氏は「韓国系市民が議員に接触し、いかに併記が重要かを説明したからだ」と、ロビー活動の勝利だと率直に認める。
法案の仕掛け人は、韓国系団体「韓国系アメリカ人の声」のピーター・キム会長だ。一昨年の法案提出を働きかけた同「バージニア韓国人会」のホン・イルソン会長と連携し、2017年3月までに、全米50州の全公立学校の教科書に「東海」を併記することを狙う。
ロビー活動の武器はカネと票。キム氏の選挙資金提供先リストには、マースデン氏や、下院に同様の法案を提出しているティモシー・ヒューゴ議員(共和党)らの名が連なる。だが、金額は1千ドル(約10万円)から数百ドルと少ない。実際には、もっと多くの資金が提供されているとみられている。
韓国系は全米で約120万人とされバージニア州のほかメリーランド、ニュージャージー各州にも多い。バージニア州ではとくに、マースデン氏のアナンデール選挙区などがそうで、韓国系は急増している。「地元の利益」を体現し、票をつなぎ留めることは政治の常だ。
キム氏は「何もコメントできない」と取材に応じなかった。キム氏の事務所には、バージニア州上下両院の全議員の資料をとじ込んだ百数十冊のファイルが並び、接触内容や性格などの情報が網羅されているという。議員1人に対し、1千件以上のメールを送るよう、運動もしている。
ホン氏は「この2年間、多大な努力を費やした」と話す。メリーランド州でも働きかけが奏功し、一部の郡で教育委員会が併記を決めている。
米国を舞台にした「東海」併記の活動は、「慰安婦」像の設置運動と“車の両輪”で進められている。しかも中国系団体との連携拡大が指摘され近年、攻勢を増している背景として、日韓関係の悪化と韓中接近を指摘する関係者もいる。
一方、日本側は今回、リッチモンドにある法律事務所に、ロビー活動を依頼するなどして対抗した。だが、極めて脆弱(ぜいじゃく)だ。日系団体も存在するが、政治とは距離を置く傾向が強く組織力も弱い。中韓の「官民一体」の態勢にはほど遠い。

米バージニア州議会で16日、「東海」併記法案を審議する上院教育厚生委員会の委員ら。手前が法案を提出したリチャード・ブラック議員
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140118/amr14011810090006-n1.htm
【日本海名称】 米議員「日本海表記、再考すべきだ」~韓人有権者八千人の支持無しでは選挙が苦しいと判断
「『日本海』が唯一の呼称だ」米国務副報道官、政府方針を強調
2014.1.23 08:37
【ワシントン=青木伸行】米国務省のハーフ副報道官は22日の記者会見で、米バージニア州内の公立学校の教科書に、「日本海」に加え「東海」を併記する問題について、「日本海」が唯一の呼称であるとの米政府の方針を強調した。
ハーフ副報道官はまず、「政府は米国地名委員会が決定した呼称を使用しており、それは『日本海』だ」と指摘した。同委員会は、政府が使用する地名の統一を目的に1947年に設立された。委員会が決めた表記方針は政府機関に対する拘束力があり、その他の国内の機関にも決定方針を採用するよう推奨している。
さらに、ハーフ副報道官は「韓国が異なる呼称(東海)を使用していることは理解している」としたうえで、「一つの呼称だけを使用するのが政府の方針であり、これは全世界(の地名)に適用している長年の方針だ」と強調した。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140123/amr14012308390001-n1.htm
米国務省がうっかりミス、「日本海」表記めぐる文書で「韓国」を「中国」と間違えて記載―米華字メディア
配信日時:2014年1月18日 16時47分

2014年1月17日、米華字メディア・多維新聞によると、米国務省が発表した「日本海」の国際表記をめぐる文書のなかに「韓国」を「中国」と間違えて記載した箇所がある。
日本と中国は東シナ海(中国名・東海)の領土問題で対立しているが、日本と韓国は「日本海」の「東海」表記をめぐり対立している。この2つの「東海」が米国務省を混乱させたようだ。
米国務省のサキ報道官は16日の記者会見で、「日本海」と「東海」の国際表記に関する記者からの質問を受け、「米国の立場はこれまでと変わらない」と答えた。米国務省はこの日、「日本海」の国際表記をめぐる日韓の対立に関する文書を発表したが、最後の一行の「日韓問題」とあるべき部分が、「日中問題」になっているという。(翻訳・編集/本郷)
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=81964
米「日本海」の単独呼称支持…韓国の主張退ける
【ワシントン=中島健太郎】韓国政府が、国際的な呼称である「日本海」とともに韓国で使われている「東海」を併記するよう主張していることに関して、米国務省のトナー副報道官は8日の定例記者会見で、「我々は国際的に認められている用語である『日本海』を使う」と明言、米政府として「日本海」の単独呼称が望ましいとの見解を改めて示した。
副報道官は、米メディアなどの質問に答える形で明らかにした。
航海の安全、利便性向上などのため海図を改訂する国際機関、国際水路機関(IHO、本部・モナコ)の総会が来年に開かれるのを前に、韓国政府は「東海」の併記を関係国に求めてきた。しかし、外交筋によると、米政府は最近になって、IHOの実務者会合で、日本海の単独呼称を支持する従来の立場に変更がないとする文書を提出した。
(2011年8月9日19時14分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110809-OYT1T00901.htm
米の「日本海」表記支持、韓国メディア一斉反発
【ソウル=宇恵一郎】米国務省が「日本海」の単独呼称を支持、「東海」の併記を退けたことに対し、韓国メディアは「政府の外交努力の欠如を示した」として一斉に反発、韓国政府は複雑な反応を見せている。
韓国は、独立後の1957年、国際水路局(現・国際水路機関=IHO)に加盟したが、「東海」の英文表記を国際的に主張し始めたのは、92年以降だ。韓国内で朝鮮半島の東側を「東海」と呼び習わしてきたことを根拠に「公海を一つの国の名称とするのは不合理で、日本海と東海を併記すべきだ」と主張してきた。
韓国内では、「日本海の呼称が世界で一般化したのは、日本の植民地支配を受けた20世紀前半だ」との認識がある。日韓両国が領有権を主張する竹島(島根県)問題と同様に、韓国側は歴史問題と捉えている。
(2011年8月9日20時27分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110809-OYT1T00945.htm
米英が「日本海」表記支持で韓国反発~「東海」単独表記が究極目標=韓国外相「韓国海という名称も検討」
【日本海呼称】 「東海だけだとどこか分からないから英文表記に'Korea'を入れよう」~韓国議員、国会で主張[01/19]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1390133004/

http://thumb.mt.co.kr/06/2014/01/2014011911261200548_1.jpg?time=202354
▲18世紀英国で製作された地図に東海が'韓国海'と表記されている.
'東海(East Sea)'の英文表記を'East Sea of Korea'(韓国東海)にしようという主張が韓国国会で提起された。単に東海だけだと、どこの国のどの地域の海なのか世界の人々が容易に理解し難いということだ。
国会東北アジア歴史歪曲対策特別委員会所属イ・サンイル、セヌリ党議員はこの日、報道資料を出して"'East Sea'とだけした場合、世界の人々は初めになぜそのように呼ぶのか、どこの国の東海なのかよく分からない可能性が高い。韓国の東海であることをより明確にするため'East Sea of Korea'と表記しよう」と語った。
イ議員はまず、海洋の地名を決める時は関連国の名前を入れる場合が多いという理由を挙げた。中国の東側の海は東シナ海(East China Sea)、アフリカ、モザンビークの東側の海はモザンビーク海峡(Mozambique Channel)、メキシコ東側の海はメキシコ湾(Gulf of Mexico)と呼ばれる。
一部の外国地図が'東海'を日本が主張する'日本海'と併記する状況も考慮の対象だ。国際水路機構(IHO)と国連地名標準化会議(UNCSGN)は二つ以上の国家が共有している地形物に対する地名は一般的に関連国の協議を通じて決め、合意がなされない場合、該当国家が主張する地名を併記することにした。
イ議員は「外国地図表記と関連して私たちと日本が合意できない状況なら、両国の主張を併記する場合を考慮しなければならない。日本が国名を含ませた'Sea of Japan'(日本海)を使っているだけに韓国も国名を入れた'East Sea of Korea'と表記するのがより適切だ」と話した。
イ議員は「大韓民国政府はこれから東海が私たちの海であることをより明確にするため、このように表記して欲しい。大韓民国の国会、メディアなども東海の英文表記を'East Sea of Korea'とすれば良いだろう」と提案した。
イ議員は公立学校教科書に東海併記を義務化することにした米国バージニア州議会にもこの提案を入れた書簡を送った。
ソース:マネートゥデイ(韓国語) イ・サンイル議員"東海英文表記'Korea'入れよう"
http://news.mt.co.kr/mtview.php?no=2014011911261200548
関連スレ:
【日本海呼称】 菅官房長官「日本海は国際的に確立された唯一の名称」→韓国政府反論「東海は国際的名称だ」[01/17]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1390024698/
2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/01/19(日) 21:04:32.31 ID:2bxGyPVk
やっぱり来たか
4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/01/19(日) 21:04:59.26 ID:WBrvz4u2
特定の国の名前を入れるのは相応しくないとか散々吹いてたくせにこれだよ
5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/01/19(日) 21:05:12.98 ID:ysPyhoBB
ホント主義主張を一貫しない奴らだな。
6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/01/19(日) 21:05:14.99 ID:ml/dQ//X
な?
一歩譲られたら収まるどころか、もう一歩踏み込んでくるだろ?
7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/01/19(日) 21:05:24.05 ID:+xTqlhrK
東海とやらが古くからある国際名称だっていう主張はどこ行ったんだよw
10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/01/19(日) 21:05:42.64 ID:8vtTUeNA
>中国の東側の海は東シナ海(East China Sea)
それを西海と呼んでなかったかw
ニダーさんは
12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/01/19(日) 21:06:01.03 ID:jvCuVeYB
伝統的呼称はどうした!w
13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/01/19(日) 21:06:07.90 ID:GDZH+R8d
おいおいw
じゃあ、日本海の日本を否定したのは、何だよ? アホか!
19 :ぴらに庵 ◆ddCcroSSko :2014/01/19(日) 21:08:22.98 ID:kLz7Qppx
韓国人は、国会議員であっても、記憶力が無いのか?
もちろん、誰か反論したんだろうな?
「特定の国家の名前を入れるべきじゃない」ってw
20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/01/19(日) 21:08:34.28 ID:0/bArTeS
言うと思ったら案の定w
堪え性のないクズですわwww
21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/01/19(日) 21:09:13.38 ID:D+jlrgl2
醜悪な民族だね。疲れる
23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/01/19(日) 21:09:25.15 ID:7XKXMo2t
あれれ~?
公海の名称にに特定の国名が入るのはおかしいとか言ってたのはどうしたのかな~?
24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/01/19(日) 21:09:37.94 ID:GzIyov7s
これって創作じゃん。けっきょく日本海が気に入らないだけだろ。
32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/01/19(日) 21:11:14.09 ID:ZNrQQnIk
感情が先立ってこいつら歴史的史実とか関係ないんだよな 要するに日本ってのが気に食わないだけだろ
KOREA SEAっての併記させたら今度は日本海呼称抹殺運動を始めるんだよな
38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/01/19(日) 21:12:30.73 ID:aAAUEYda
>韓国の東海であることをより明確にするため
ユーラシアの東だから東海だとか、言ってなかったっけ?
41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/01/19(日) 21:12:43.43 ID:zibkeURg
大元の主張忘れたのか
42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/01/19(日) 21:12:52.54 ID:OIb9bdFt
>>1
本当にバカなんだね(犬)w
51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/01/19(日) 21:14:34.85 ID:FW9G9TsB
結局こいつら地名に『日本』って付いてることに嫉妬してるだけじゃねえか
52 : 忍法帖【Lv=35,xxxPT】(1+0:9) :2014/01/19(日) 21:14:37.52 ID:613YhPuM
コロコロ変わるからな、朝鮮人をバカと呼んで差し支えない所以w
53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/01/19(日) 21:14:53.76 ID:xulQ8WTs
なんだよ私たちの海って(´・ω・`)
63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/01/19(日) 21:16:14.68 ID:d4zaG0sz
韓国の増長に手を貸してるアメ公は責任取れよ
254 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/01/19(日) 21:45:37.48 ID:OFH3qo34
>>1
>私たちの海
やっぱこんな馬鹿な認識なんだな
別に日本海だから日本の海だなんて誰一人日本人は思ってないのに
被害妄想の固まりすぎ
419 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/01/19(日) 22:17:28.35 ID:67YhDR7x
>>1
おまエラ、公海に特定の国の名前が入ってるのはおかしいって理由で「東海」にしたのを忘れたのか?
421 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/01/19(日) 22:18:05.84 ID:br+DRwOQ
>>419
覚えてるわけないじゃん…
米英が「日本海」表記支持で韓国反発~「東海」単独表記が究極目標=韓国外相「韓国海という名称も検討」
【韓国】東海併記「事実上失敗」…「日本海の単独表記だけは阻止ニダ!」東海表記問題の紛争化を目標
【日本海呼称問題】「東海」に代わり「韓国海」訴えへ=在米韓人会
【書籍】 「朝鮮海でなければ日本海に勝てない」~独島研究資料叢書2冊発行「朝鮮海」「日本教科書と独島危機」~East Seaになっている場合は珍しい
イギリス人が韓国紙に寄稿「韓国の『東海!』主張、本当の理由は反日感情ではないですか?」
韓国、中国にも日本海の表記変更を求める=黄海にまで「西海」の表記を要求―中国メディア
配信日時:2013年10月25日 10時32分
2013年10月23日、環球時報によると、韓国のサイバー民間外交使節団「VANK」は、中国が南京大虐殺記念館の展示で使用している「日本海」の表記に不満を示し、変更を求めた。
VANKは「日本が発動した侵略戦争によって中韓両国は大きな損害を被っているにもかかわらず、日本はいまだに謝罪していない。日本に歴史を正視させるため、中韓は統一戦線を組んでいる。日本軍による南京大虐殺の犠牲者を追悼するために設立された記念館に『日本海』と表記された地図があってはならない」という声明を発表した。
また、VANKは中国政府に対し、国内の主要な記念館の地図から日本海の表記を削除し、「東海」に改めるよう求める書簡を送付している。
韓国紙・仁川日報の10月21日付の記事によると、WHO(世界保健機関)発行の「2012年版世界マラリアレポート」で「韓国マラリア分布図」の地図に「Sea of Japan」との表記があることに対して韓国の与党議員が不快感を示し、さらに「朝鮮半島西側の黄海は『China Sea』から『西海』」に変更するべきだ」と主張している。(翻訳・編集/岡本悠馬)
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=78296
『日本海』の表記
日本・・・日本海(英語表記は"Sea of Japan")
中国・・・日本海
台湾・・・日本海
韓国・・・東海
『黄海』の表記
日本・・・黄海
中国・・・黄海(英語表記は"Yellow Sea")
台湾・・・黄海
韓国・・・西海
『東シナ海』の表記
日本・・・東シナ海
中国・・・東海(英語表記は"East China Sea")
台湾・・・東海(ただし東海表現は中国語圏でしか用いられていない)
韓国・・・南海
【日本海呼称】中国ネチズンら、「日本海が『東海』? それじゃ東海(東シナ海)や黄海はどうなる」と韓国に怒り
世界の中心で「韓国」をさけぶ~何百年も使われてきた黄海名称、西海に変えられない
東海と日本海問題は「日本」という名前が入っているから気分が悪いが、しかし「黄海」を「西海」に変えよう、と世界を歩き回って世界に強要するのか?
中国政府の「国際的に『日本海』」発言に韓国ネチズン憤怒。一方で「『東海』は韓国視点なので説得力が劣る」と反省の声も