黄昏日記

老若男女7人になに作ろう?
おかず作りに迷走するババの気ままな日記です。

レジナを試食

2014年09月30日 | Weblog
晴れが続き、もう九月も終わるというのに、
最高気温夏日の日が数日間も。

おかげでマスカットのようなミニトマトに赤みが差してきました。

中一の「レジナ」もいつ赤くなるのか、と思っていましたが、
一昨日ころから色づいて来ています!

赤くなったら鉢植えに、と考えていたけれど、
葉が枯れ始めていて、飾るような雰囲気ではなくなっちゃいました(笑)

畑まで来ないと普通のミニトマトとはなり方が違う面白さを
見る事は出来ません。

草丈は30センチくらいなのに実の大きさは普通のミニトマトと大差なく、
一番赤い実を一個だけ採り、所有者である中一と半分にして
試食してみました。

甘さも酸味もやや薄く物足りない感じですが、皮は柔らかいような・・
一個の半分では分かりませんけど(笑)

もうノートにつけて提出することもないそうですが、
一応食べるところまでたどり着いた、ということで
ババのミッションは終了、です(笑)


これは昨日の知人の「ホールインワンコンペ」での賞品だそうです。
飛び賞で、運よくゲットしたのだとか。
大吟醸ですと!(笑)。

そのほか、記念品やら参加賞やら。
大変なものですね。

でも保険があるとか・・(笑)

秋晴れの月曜日

2014年09月29日 | Weblog
御嶽山噴火の惨事は目を覆うばかり。
自然の恐怖、そのもの。
あらためて日本は火山と地震の国なのだと・・・



気を取り直して・・
この土日はおさんどんデー、
炊事を十二分に堪能させてもらいました(笑)

まず、いただいた立派なものや我が家の不出来なもの、など
冷蔵庫で幅を取っていた大量のピーマンをやっつけました。
「ピーマンの佃煮風」です。

半分に切って種を取ったピーマンをさっと茹でてから炒め、
やや濃い目に醤油、みりんなどで調味。
数分煮付けると、嵩が十分の一になりました(笑)
やれやれ・・

アスパラ菜もお浸しにしたり、葉の方が硬いので、
良く煮て汁の実にしたり、ラーメンの具の青みにしたりして始末。

花はしおれたので、今朝、処分。
これでいただき物は片付きました~~~(笑)

あ、まだカボチャが残ってる!
丸のままなら日持ちがするので、もうしばらく放置、の予定です。
やる気がおきないとカボチャには触れませんね・・・・(笑)

さて月曜日の今日は大ババはディ、ジジは芝刈り。
知人のホールインワン記念コンペだそうで、夜は会食だとか、
おかずを考えなくて済みそうです。

ジジには間違ってもホールインワンをしないよう、申し伝えました。(笑)


初秋の西脇邸


このお屋敷の分家出身で詩人西脇順三郎、生誕120周年を記念しての
講演会(27日だったようです)があり、そのポスターが貼ってありました。


街にかすかに漂う金木犀の香り・・・
これかと思って近づいてよく見ると、違いますよね~。
花ではなく、実のようです。
香りもあまりしなかった(笑)



菜の花?

2014年09月27日 | Weblog

季節はずれの菜の花?

いえ、アスパラ菜の花があまりに綺麗だったので、
花を摘み取り、いけてみました。
アスパラ菜もアブラナの一種なので、
菜の花には違いない、ですかね(笑)

最近、いただきものが続いて、うれしい悲鳴。
せっかくですので無駄にしないよう、つとめております。

これが「鮭の酒びたし」

2014年09月26日 | Weblog
これがその「鮭の酒びたし」です!(笑)

大きさは7センチ程度。
一切れが乾燥すると、こんなに小さくなるのでしょうか。
それとも鮭の切り身の形に成型してある?
まさかね・・

それにしても小さい!(笑)

残りわずかになりました。



また孫話ですけど・・

小四の学年行事に「二分の一成人式」というイベントをやるそうです。
時々耳にしますが、今、はやり、なんですかね?

それで自分の赤ちゃんの時から今までのスナップ写真が数枚
必要となりました。
何事もなければ普通にそろえられるはず、ですが。

小4が生まれたのは中越地震の年なのです。

地震の前、生まれて三ヶ月までは何かと写したけど、
その後は家の全壊、息子たちの家は一部損壊で、着の身着のまま、
宮城まで疎開。
一ヶ月滞在したのでした。

帰ってからも家のことで、とても写真を撮る、というゆとりがない
日々でした。

翌年、今の住まいに落ち着いてから、息子たちや我々も折に触れ、
写してきたけど、息子たちのはPCが壊れて、
データがぱーになったと言うし・・

私も、ほぼパソコンに保存していて、
この十年に、二度も壊れて、買い替えしたし。

残っているか心配しつつ・・
いろいろCDを見たら、一部保存しておいたものや
PC屋さんに頼んで復元してもらったピクチャーなどから、
かろうじて間に合うほどの画像が出てきました。

その中から気に入った数枚をカメラ屋さんで現像してもらい、
小四、うきうき、ママも安堵したのでした。

やっぱり現像してとっておくのも大事、ですよね~~~(笑)

これから探し出した残りの画像を整理し、
CDに焼いて渡そうと思っています。


たくさんの花!

2014年09月25日 | Weblog
仙台から「行動展」の写真が送られてきた。

右の絵が妹のもの。
抽象画はよく分からないけど、展示していただけたのだから、
それなりに良いのでしょうね。

東京近県の友人が見に行ってくれるそうで、喜んでいました。
ますます描く気が湧いてきた、らしい(笑)



知人から野菜と一緒に花をたくさんいただきました。
千日紅や菊、鶏頭など、とりあえず投げ入れて。


ダリアと百日草の一種、赤が強烈です。

郊外の丘陵地にある知人宅へもらいに行ったのですが、
広い敷地を農園にし、ご主人が主に野菜、
花は知人の担当でがんばっておられます。

とても綺麗に手入れをされている農園は芸術のようでした。

花の場所はイングリッシュガーデン風な植え方になっていて、
彼女もそれを目指しているけど、なかなか大変、と言っていた。

果樹もさくらんぼ、カキ、ブルーベリーなど数本栽培されていて、
ブルーベリーの実を始めて摘ませていただき、その場で味見(笑)。
甘酸っぱくて美味しくて、うれしい体験、でした。

お二人とも退職後を工夫して楽しんでいらっしゃる、と感じました。


余談ですけど。

村上土産の「鮭の酒びたし」ですが、お酒のおともにぴったりで
進んで困ります・・・・(笑)
スルメは噛めないけど、これならいける!(笑)