あの町この街あるこうよ

歴史散策まち歩きの記録
たまに丹沢・大倉尾根を登る

鎌倉義経まつり 2014

2014-04-19 22:00:55 | 鎌倉巡り
「義経まつり」は、4月の第2日曜日から第3日曜日にかけての「鎌倉まつり」に併せて、第3土曜日である19日に開催された。
平家を滅ぼした主人公であったにもかかわらず、兄源頼朝の怒りをかい、奥州平泉で不遇の死を遂げた源義経の偉業を偲ぶ祭。
源義経ゆかりの満福寺で慰霊法要が13時に行われた。
         
                         満福寺義経慰霊法要

               

14時からは、龍口寺前から小動神社までパレードが行われた。
スタートは龍口寺前 お分かりのようにパレードのコースは江ノ電が走っている右手遠くには江ノ電が写っている。電車が来たら端に避けなければならない。
 

定刻14時、パレードはスタートした。トップは県立鎌倉高校吹奏楽部
         

         
ミス鎌倉を乗せた日産のオープンカーが後に続く。
         

         

                 
3番手は、武者姿で集うとんぼの会の甲冑(かっちゅう)隊。
         

         
4番手は、県立七里ヶ浜高校吹奏楽部。
         

         
その次は実行委員会。おエラさんのグループ。
         
6番手は市立腰越中学吹奏楽部
         

         
ラストは、市立腰越小学校よさこいキッズ。
         

         

         

                   


パレード中に電車が来たヨー
         

         

         

         

         

 

スタート前のひと時 
 

 

                          

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鎌倉の桜を観る | トップ | 丹沢山開き2014 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

鎌倉巡り」カテゴリの最新記事