四季彩ガーデンにようこそ

四季折々に庭に咲く草花やバラ、クレマチス、山野草などを紹介しています。

よく似たバラ~宇部小町と夢乙女~

2014年06月15日 | バラ
2日ほど留守にし、ブログを更新できずにいました

当ブログに遊びにいらして頂いた皆様、申し訳ございませんでしたね


我が家によく似たミニバラがあります

その名は宇部小町と夢乙女です

宇部小町 ClMin クライミングミニチュア 1997年 原田一雄氏作出






淡桃色の花は、開花とともに色が淡くなっていくので、満開の時は2色の花が咲いているように見えます



夢乙女 ClMin クライミングミニチュア  1989年 徳増一久氏作出

今年は色が白っぽいと思っていましたが、後から開花してきた花色はピンクが多くて

ご覧のとおり、ようやく可愛らしい花色になりましたよ



夢乙女の花色はピンクと白っぽい花が入り混じって咲くんですね

だから、6月7日にUPした時のように白っぽいと感じる時もあるんですね


※両者の違い
・宇部小町は淡桃色が咲き進んでいくうちに白っぽくなる
・夢乙女は繰り返しになりますが、白っぽいのとピンクの花が入り混じって咲く


これが宇部小町と夢乙女の異なっている点だと思います

どちらも満開の時は同じようにピンクと白っぽい花が入り混じって
咲いているように見えるので、判別が難しいバラです

私の庭では宇部小町は夢乙女より育ちが緩慢です

宇部小町の方が1年早い住人となったのですが、なかなか大きくなりません

どちらも、樹勢は強く、枝は1.5~2.5m伸びると説明があります

分枝をしながら細い枝が伸びていくので、想像以上にかなり伸びますよ

他に共通する点は、香りが微香であることと、返り咲きするバラということかな">


他のバラが咲き終えた今でも、宇部小町と夢乙女は可愛らしく咲いています

昨年は花付きがよろしくなかったので、あまり人目を引きつけなかったバラ達ですが

今年はこの子達の人気が急上昇してますよ(*^_^*)


人気ブログランキングへ

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« リビングの窓から眺めるアー... | トップ | 愛犬との別れ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素敵~~ (ビン子)
2014-06-16 09:23:45
おはよう~
ピンクの小振りのツルバラですね
でも大きくなり上手に這わせて素敵ですね~
次々咲いてすごい~
これで何年くらい育った木ですか?
どちらも私は好きです~~
好みです!!

一番下の写真にtery-to-keiさんが写っていますね
始めて見ますので親近感持ちました(笑)
ビン子さんへ (tery-to-kei)
2014-06-16 15:12:09
ビン子さん、いつもありがとね
先ほど、我が家の愛犬テリーが亡くなっちゃった
いつも一緒だったので・・・・
ブログの更新を当分出来そうもないの
ビン子さんのブログにもお邪魔できそうないと思うの
また、元気になったら遊びに行きますね

>これで何年くらい育った木ですか?
宇部小町は5年、夢乙女は4年になります
宇部小町の親株は4枚目の画像で、他は親株の剪定枝を挿し木したものなんですよ
写真を写す時って、窓の前は要注意なんですよね
自分がしっかりうつっていたりして
でもこれは、顔が隠れているので良かった
親近感を持ってくれてありがとう
ショックから立ち直るまで、待っててね

コメントを投稿

バラ」カテゴリの最新記事