goo blog サービス終了のお知らせ 

さぶちゃんblog

しがない老いぼれの、魂の叫び? 裏紙がわり! (but, Some Rights Reserved. 奨PC版表示

酒席? (そのこころ Vol.?

2020-05-26 22:55:42 | くるま遊び
ネットで読んだのか? いや、髭さんから教わったような?、、、

台紙に描かれている、けれどキャスト化されてない・後に特別なモデルとしては出てたけれど、今回初のベーシック化と聞いて、

いっぺん手に取って、眺めてみたい

けれど、、、
争奪戦( )、、、ヤダヨなぁ
思てたのが運良く買え、“悦覧” しております。

ありがてえ。

CUSTOM OTTO


正〜直しょーじきに申し上げますと(←いや、言いたくなきゃ “爪隠し”ときゃ、イイだろ俺)
子供の頃から テレビで、ガラスキャビネ・戸棚にズラーッと並べたミニカー自慢をするオトナの姿を観るにつけ、嫌悪を抱いてました。

理由は、ケモノの根源的な嫉妬、からくるのでしょう。恐らく。

たいてい、併せてスーパーカーも所有してる自宅ガレージが映しだされること多く、
晴れてる日にしか ゼッタイ 乗りません(`・∀・´)キリッ!
みたいな プロスポーツ選手になってカネ持ってまっせ!な “自慢ゲ” 見せつけられる不快感も併わさってたから、かも知れませんね。 子供ながら。

 
・・・・・・・・・・

そろそろ70年代muscleなのを手に取ってみたいなぁ (しかも現行系キャストじゃないヤツで)
けれど、沢山あって・“アメ車” に詳しくないし、
だけど子供の頃に見たカッチョ良いアノ車、ミュージックビデオで観た・ヘッドライトがぐるん回って衝撃的だったアノ車種は、、、
な〜んて悶々としていた自分にとって、ぜんぶ入り?なコイツは、ちょうど良かったかと思います。

そんな↑ですから、実車寄りとして見ると、
中途半端に途中で無くなってるセンターラインは、ハデ過ぎる と云うか、
けれど、ボンネット先端あたりなんかは、LSIゲームで描かれるスペースシップや、ATARIのロゴを思わせるソレで、剥いじゃうのはなぁ、、(-_-;)


独り手のひら返し*祭り、開催ですよー。奥さん。



んで、




とりあえず、途中で止めてみました。(⌒-⌒; ) ゼロか100か・義務 じゃあナイしね。


自分ほとんど酒をヤリませんが、
ガレージ保管された “流線形” を眺めながら一杯やるかたの気持ち、解った気がします。
#ぬけ殻になったブリスターすらも、なにげにカッコいいね。 
コメント

2020関西ゲーセン旅 2日目

2020-01-10 20:38:21 | Video Game

↑年末に知りました。

冬の個室ネカフェは、どこも暖房設定が高いのかな?

きれいで気に入ってるトコなんだけど、あれはGWだった(時期が違った)から快適だったのか。
僕にとっては暑くて、去年を思い出しまして。(←フツーに宿とれよ、おっさんもイイ歳なんだからさぁ(^^;


関西ゲーセン巡り旅 2日目、結論から申しますと、

夜間空いてて・知らない土地を走るコトの方が楽しくて(=道頓堀で赤信号方向から飛んできたチャリンコミサイル日本語通じて無い?ねーちゃん逆不貞腐れ奴 やら、救急車を遮る千日前(交差点入り口に路駐クズ奴+人混み)とか、信号をフライングしようとしたクズ団塊jjiバイク、四ツ橋ランプに右折して侵入しようとしたライトバンが、横断歩道渡る(往きには)母娘・(帰りには)若者2人組を積極的に?!巻き込んでやろうとしてたクズどもは、揃いも揃ってこ汚い中年奴 等々、過ぎるカオス*の追い打ちに)ゲームは “気が済み鑑賞” 的に回りました。スミマセン。


◆ レトロゲーセン ザリガニ
かなりカツカツな感じになりましたね>レイアウト

前回、上の階がある事を知らず、リベンジできなかった電源投入イッパツ目曼蛇(←変換するよ!沙羅曼蛇
去年の爆音設定から ちょい音量下げられてましたが、満足です。

恐る恐る階段も登ってみましたよ。

またまた記念撮影 & トイレをお借りし、移動です。(信号待ちで見た 京都ナンバーの軽が黄色線カットのクズだった


◆ KINACO

あれれ、やってない?

※途中に見えた あれ、なぁに な高島屋、帰宅後のニュースを見て驚きました。



◆ ラウンドワン 千日前
デッカいね。ゲームの4フロア隈なく探し歩いたんだけど見当たらず、店員さんに訊いてみると、『スポッチャフロアの中にあります』と確認してくれて アリガトウ。
んで、受付け階に行ってみると、正月料金(時間)設定とあって
3時間は(この雰囲気のなか・自分のテンション含め)“楽しめない*”なぁ F355 challenge
と挫折してしまいました。(確認してくれたスタッフのみなさまスミマセンです。)

水の都 かぁ



◆ silver ball planet
常連さんに「また来ます!」言ぅたけど、1年経ってしまいスミマセン。


この時代に新台入荷とか、驚きました。
途中、ゴハン休憩を挟みつつ、なんだかんだで熱中!

僕の好きなDEFENDERの効果音するなぁ思たら、
 ← skateball台の足元がソレ風?!(^^)狙ッテル?


こういう時のアナログ?は、気を抜いて楽しめますな。

 今回僕的ハマった1台。

店内に響く(誰かが獲った)special(Replay)の音、アガるよね。

最後に、修理を終えて再稼動してた台を遊ばせていただき、おしまいデス。




さてと、(地下鉄で)駐車場へ戻ろうか、と📱



コメント

(そういや『大掃除』も昨日話題になってたね)

2019-12-11 21:29:01 | 携帯から < LIVE >

やっぱり解らない(´・_・`)






またまた うp画像を参照させていただき回答。(コメント欄)




う〜ん。後出しじゃんけん


好きなゲーム10選が話題らしいので、じぶんも考えてみてまして、

01. ニューラリーX (画像タグに書いたとおり)
02. ジャンプバグ
03. クレイジークライマー
04. サーカス アクロバット(純正アップライト
05. トランキライザーガン
06. ジャングルキング
07. ジャイラス
08. ATARI スターウォーズ
09. スペースハリアー
10. ウイニングラン鈴鹿GP(8人対戦in渋谷

ちょうど 懐かし横丁のラインナップを思い出してて、サスケvsコマンダーとか DEEP SCAN とかもあるよね〜
などと巡らせてたのよ(という自分語りm(._.)m

#あ、サンフランシスコ ラッシュが あぶれちゃってら。(ドラバス も。)

コメント (1)

KINACO

2019-01-02 15:33:28 | 携帯から < LIVE >
来ましたで〜!







・・・・・さっそくPLAY記録写真を、とイク前に、、、


洋物の聖地へと、やって参りました。
写真とかplayとか、キモチは逸りますが、午後は丸々時間はありますから、焦らずじっくり。

と申しましょうか、ジコマン写真を撮るにしてもスマホの充電が心許無いので、まずはauショップを検索し充電へと。(KINACO近くのauショップは閉店してて、難波駅近くへ)



慣れない土地ですから、充電中は散策せず・店奥のソファーでゆっくり・体力温存です。



店先まで出て『西の秋葉原街』の往来を眺めたり、スマホ最新機種を眺めていると、そこに
ゴールデンゲートブリッジと思しき風景と、ジャンプする高級スポーツカーのCG映像が!!!

どうやらスマホ向けレースゲームのデモ(体験版)画像のようで、時間潰しに遊ばせていただきました。もちろん
印象は、Rushというよりはマリオカート寄りかな。
機会あったらお試しあれ。




思いがけないゲームとの対面にキブン良くKINACOへ戻ると、



Rushがあるじゃないですかー!(*゚▽゚*


トンネル、胸アツ!


ひとしきりのRush連投で『気が済んだ』ところで、お昼休憩。

日本橋五丁目食堂。

焼き担当のおじちゃんが『鯖の塩焼きがオススメでーす』と仰ってたので、ソレにしてみました。

ゲームや運転以外の面で『ヘンな気』を遣いたくないから、とっても良かったです。ホッとしました。

※ 食事中、豚肉と卵の炒め物?が“出来たてデース”と聞こえ、とっても気になりました。(*'ω'*)






いつものように、以下、この日のplay記録写真をば羅列。


配達少年はどこに?!(成功してご満悦っす)


たしかブティックだったと思う。
青年が偏心ジョイスティックをグリグリ回していたのを、遠巻きに・ルール解らず観てたのは。
いつかplayしたいなーと心してた一品。
純正筐体、堪能させていただきました。アリガタヤ。

あまりにヘタクソ&苦戦していると、店員さん気がついたのか、基本ルールなどをプリントした紙を手渡し、見せてくださいましてm(._.)m

いやー、おかげさまで、とっても楽しめもした(*´∀`)♪







Colaを飲みながら一服です。









しばし1人で遊んでいましたが、、、

来店するかたが、次々とゴールしていくじゃありませんか!

マーブルの(MADNESSな)宴 ?!

店内に響きまくる 最終面&エンディングsoundに胸アツです!



 
コメント

ATARI week?

2017-08-01 23:42:53 | 携帯から < LIVE >
拡大画像↑のおかげでせっかく即答出来たのに、間に合わなかったとか・・・orz



ならば、予想だけでも…と此処に記す  

ペーパーボーイ?  ミサイルコマンド(の THE END とか)?




コメント

ステラ

2017-03-14 21:13:07 | Video Game
(5時台の市営バスに乗る)早起きが、カラダに堪えて・・・



2面でヤラレタっけ‥


コチラも鈍ってました。ものすご-く(・∪・)


サーキットで云うところの
「メーターが見えてない状態」ッス


と言うわけで、はまこうさんの実演を見終わった頃にはうつらうつらで、ご挨拶もキチンと出来ず御暇し、失礼致しました
m(._.)m 雷電Ⅱ、じっくり視聴しますです。




STAR BLADE も、凄かったなぁ‥

コメント

ALBATROSS

2016-06-02 22:22:24 | Video Game
今夜は開港花火だったようですね


パンチの効いたjjiに纏わる『お目汚しバナシ』を書かなかった御利益からか、初アルバトロスです!



今回のGOAL間隔は短かった気がする

のは、たくさん弾いたからだった・・・




・・・・・同じ?転がり系つながりで、この場に追伸



先週、館長をはじめ、数名の方の・立て続けなリツイートで知りました。

コメント

ナラティブ? ナデポ?

2016-05-29 22:29:37 | ボンダイiMac・ネット・テレビ・ラジオ等
昼間に裏の家から、子供たちの遊び声が聞こえてきたなぁと思てると、鼻唄で

『♭てぇ~てぇ~てぇ~ ↓て↑ててぇ~ ↓て↑ててぇ~、#てぇ~てぇ~てぇ…』

と聞こえて『もしや?!』と思いつつ、続けて

男の子 『何の曲でしょー? 曲当てクイ~ズ』

と聞こえてくると、
間髪入れずに

『STARWARS!』と
女のコの声が(〇_〇;)


答えは正解のようでしたが、
何故に【ベイダー卿のテーマ】なの?( ̄△ ̄;)シブスギルョ

直近に公開された【エピソード1 7から】なのか?(観ていないから、全く解りません)
はたまた、ゴシック体のテロップが雰囲気ぶち壊しな【地上波を観て】なのか?

まさか、GAME ONでの初遭遇が【理由】じゃないよねぇ?!(^-^;



干した布団からお日様のにおいがして、そのクダリを引用しようと探してたら
講座と関連性あるコラム在ったの、忘れてた

同じページには、晩のクジャク蜘蛛実況での盛り上がりにも似たページがあったのが驚きで、魔のトライアングルなカンジでした
コメント

お子ちゃまだよなぁ、相 変 わ ら ず ・・・

2016-05-28 01:23:38 | Video Game
公開された時、好きとは思えなかった、むしろ “苦手な” “受け付けない”雰囲気・粗暴さ・世界観の映画でした。
だがしかし・・・


中学生になってクラスの友達のなかに、ライトセーバーを振る真似しながら、覚えた英語のセリフを喋っては三部作について熱弁する、アタマも育ちも(今思えば、確 実 に )良さそうな、それこそ主人公ルークみたいに線も髪の毛もホソい・白人的なコが居まして。

ちょうど義務教育*で英語の授業があるワケですから、少なからず“何と言っているのか?”程度で気には“させられて”たんですよね。

そんな最中(どっちが先かは、厳密に記憶に遺ってませんが)コクピット筺体に出会ってしまい…


ですから、『映画作品ファン』と言うワケでもなく、ワイヤーフレームも僕的には真新しさ*を(今で云う『ベクタースキャン、すげぇー』的なモノも)そんなに感じなくて、


と、深夜にチョコチップクッキーかじりながら下書き中デス オコチャマダナァ~
 

ほんと、どっちが先だったんだろう?
『映画に出てくるセリフが、まんま! しかも音質が』てのを知ってしまったら、もうどっぷり
没入感*が半端なかったよね*  #R2が、後ろで悲鳴あげてるカンジするもんね。

慣れてくると長時間遊べるところ*をはじめ、
デモ中・操縦桿を右や左に倒せば表示されるルールに書いてあった(とは思うんだけど)タワーTOPを全破壊するとボーナスとか、
上手な人がショットを撃たずにやってたのを見て知った USE THE FORCE ボーナス、
溝面の“壁”が、横一文字だけじゃなく“縦交互”や“針穴”“階段状”など、
日本のゲームには無さ気なセンスで、遊べば遊ぶほどのめり込む要素があり、僕的にはソコに魅力を感じてました。

国盗り合戦みたいに突如鳴るトコロも、ね(^-^)b
 


今回の一件で改めて検索してみると、ベクター云々・映画云々な記事が多くて、『僕みたいな“入り”した人間も、当時居たとは思うんだけど…』とlogってみたのであります。

#それにしても、アノかたは、絶妙なlogを発ててるなぁ と脱帽デス 

コメント

(情弱ですから、タイトル改め)interactive

2016-05-23 22:56:04 | Video Game
届いた!

・・・・・・・・・・

聴く手段は ―幸福なことに― いろいろ在るんだけれども、どういった感じになっているのか? この機会・折角ですから入手!

再生しながら書き込み中です。 #トラック名、取得できない ってさ


先週は、併せて色々と見聞きしていました。



僕もヤラレちまったクチです。 洋の東西、関係無いね。って splendid か~
コメント