先日クリナップのご担当者がいらっしゃいました。
ご教示いただいた手順は、
まずは「スポンジ」、または「メラミンフォーム」+「中性洗剤」で
手入れをします(メラミンフォームって「激落ちくん」?)
それでも落としきれない汚れに対しては
「液体クレンザー」+「ナイロンたわし」などで研磨します。
ただし底面のみ有効。
側面のツルツルな面は傷になるそうです。
注)底面でもたわし系でゴシゴシ擦ると傷になるというようなブログ記事もあったように記憶しておりますが、どうなんでしょうね
もしくは、
たぶんこれが推奨手順だと思われますが、
まず汚れ落としに必要な物を揃えます。
キッチン泡ハイター(花王)
注)キッチンハイター(花王)は原液ですので使用不可
なぜ花王の製品なのか不明(笑
キッチンペーパーなど水に溶けにくい紙
大型ラップ
炊事用手袋
以上です。
手順
1 汚れている部分を覆うようにキッチンペーパーを2枚重ねて敷く。
注)隙間ができないように重ね合わせる
注)凹凸のあるペーパーを使用するとムラが発生することがある。
注)ムラの発生を抑える為、部分汚れの場合も全面作業が推奨です
2 キッチンペーパー全体にムラなくキッチン泡ハイターをまんべんなく染み込ませる
注)キッチンハイターは使用しないこと。原液使用だと変色・変質の恐れあり
3 キッチン泡ハイターで浸されたキッチンペーパー全体を覆うようにラップを敷く
注)隙間ができないように重ね合わせる
4 ラップの上からキッチンペーパーが平坦になるよう手でならす
注)なるべくシワにならないよう調整する
5 約2時間放置後 キッチンペーパーをめくり、汚れの程度を確認する。
きれいになっていたら水で十分に洗い流す
注)汚れが残っている場合は更に時間を延長し確認する(最大8時間程度を目安とする)
注)使用後のラップ、キッチンペーパーは別途ごみ袋に分別処分
注)約2時間放置後汚れ状態にまったく変化が無い場合は作業を終了する
この除去方法で特に注意する点は
「クリアダーク色」のアクリストン(人工大理石)シンクには、使用不可
作業開始~終了までは十分換気すること
炊事用手袋を使用して作業すること
他の洗剤とは混ぜないこと(有毒ガス発生の恐れあり)
と言うことでした。
クリナップさんのアドバイスをできるだけ忠実にアップしたつもりですが
あくまでもご参考までにということで!
ちなみに、うちではまだ試しておりません
めんどくさいのでしょう
最後まで読んでくださってありがとうございます
ご教示いただいた手順は、
まずは「スポンジ」、または「メラミンフォーム」+「中性洗剤」で
手入れをします(メラミンフォームって「激落ちくん」?)
それでも落としきれない汚れに対しては
「液体クレンザー」+「ナイロンたわし」などで研磨します。
ただし底面のみ有効。
側面のツルツルな面は傷になるそうです。
注)底面でもたわし系でゴシゴシ擦ると傷になるというようなブログ記事もあったように記憶しておりますが、どうなんでしょうね
もしくは、
たぶんこれが推奨手順だと思われますが、
まず汚れ落としに必要な物を揃えます。
キッチン泡ハイター(花王)
注)キッチンハイター(花王)は原液ですので使用不可
なぜ花王の製品なのか不明(笑
キッチンペーパーなど水に溶けにくい紙
大型ラップ
炊事用手袋
以上です。
手順
1 汚れている部分を覆うようにキッチンペーパーを2枚重ねて敷く。
注)隙間ができないように重ね合わせる
注)凹凸のあるペーパーを使用するとムラが発生することがある。
注)ムラの発生を抑える為、部分汚れの場合も全面作業が推奨です
2 キッチンペーパー全体にムラなくキッチン泡ハイターをまんべんなく染み込ませる
注)キッチンハイターは使用しないこと。原液使用だと変色・変質の恐れあり
3 キッチン泡ハイターで浸されたキッチンペーパー全体を覆うようにラップを敷く
注)隙間ができないように重ね合わせる
4 ラップの上からキッチンペーパーが平坦になるよう手でならす
注)なるべくシワにならないよう調整する
5 約2時間放置後 キッチンペーパーをめくり、汚れの程度を確認する。
きれいになっていたら水で十分に洗い流す
注)汚れが残っている場合は更に時間を延長し確認する(最大8時間程度を目安とする)
注)使用後のラップ、キッチンペーパーは別途ごみ袋に分別処分
注)約2時間放置後汚れ状態にまったく変化が無い場合は作業を終了する
この除去方法で特に注意する点は
「クリアダーク色」のアクリストン(人工大理石)シンクには、使用不可
作業開始~終了までは十分換気すること
炊事用手袋を使用して作業すること
他の洗剤とは混ぜないこと(有毒ガス発生の恐れあり)
と言うことでした。
クリナップさんのアドバイスをできるだけ忠実にアップしたつもりですが
あくまでもご参考までにということで!
ちなみに、うちではまだ試しておりません
めんどくさいのでしょう
最後まで読んでくださってありがとうございます
うちのクリナップの人は、やすりで削ってっただけなのに、
この対応の違いは何なのでしょう
うちのやすりの場合、数日でまた汚れが付着したんです。
あまりの汚れのつきやすさにビックリしたのですが、
実は理由があって。
やすった時に出た白い細か~い粉が、付着して、
汚れが白く化粧されていたんです。
それが、日々、水を流していくうちに流れていき、
汚れが取りきれていない素肌が出てきたという事でした
泡ハイター早速買ってこよっ。
作業したらご報告します
丸写しではないんですが、かなり詳細に写真入りで説明してありました。
こういう汚れ落としに関する問い合わせが多いのでそうした説明書きをどこでも常備しているものと思っていましたが、営業所によるんですね。。。
>汚れが白く化粧されていたんです
こういうことって起こるんですかね。。
処理している最中にわかりそうなもんですが。
うちもこの手順で汚れ落としをやろうと思ってますが、なんかめんどうで手がつきません。
結果教えてくださいねm(_ _)m
一回目は無料でって・次からは有料・・
意味わからん↓
色々試しましたが全然落ちません
コンパウンドも良いと聞いたのでやったら落ちず
通販でどんな黄ばみや汚れ何でも落ちる洗剤
もダメでした・・・
こんなことなら・買う時に黄ばんだりキズで落ちなくなるって言ってくれれば・・・買わなかった↓
後悔
クリナップさんに汚れ除去作業をお願いすると、2回目から有料ですか、、、
うちの場合は、除去方法の指導という感じでしたね。
その流れで最初は「実技指導」ということで無料でやってくれたんでしょう。
もう1回って頼んだらお金取られたかもですね。
アクリストンシンクの場合、ある程度汚れが付着するとは思ってましたが、想像以上に汚れます。
うちはもうあきらめてそのまま使っております。