積水ハウス いい家作ろう! ~ 嫁へのプレゼント

積水ハウスのダインコンクリートの家が2009年1月に竣工

家・旅行・CPAP・重粒子線治療のブログです

ゴミの分別

2011年08月30日 | 引き渡し後
私が住んでいる市の分別は

燃えるゴミ(基本は生ゴミです)
燃えないゴミ
プラスチック
ビン

ペットボトル
資源ゴミ(新聞紙、段ボールなど)
有害ゴミ(蛍光灯、乾電池など)

粗大ごみは有料で別途申告します。


さて、最近嫁から言われているのが


使用済みのレトルト食品が入っていた袋についてです。


昨日もユッケジャンが入っていた袋をそのまんま燃えるゴミとして
捨てたところ、


もう忘れたのか!


と、叱られました


まぁ、以前もレトルトカレーやレトルトミートソースとかの袋を
洗わずに燃えるゴミで捨てたら、ブツブツ言われてましたので、、、



で、それはいったい何のゴミになるかと言いますと





うちでは洗剤で洗ってプラスチックゴミとして出してます。



もし洗わないのなら、燃えないゴミ扱いだそうです。

油が付着してるから、ということらしいです。


食用油のプラスチック容器も同様に洗剤で洗ってから
プラスチックゴミとして出してます。



しかし、みんなそこまでやってないだろ~、、、
思うんですけど。
そうでもないんですかね??



他の地域での分別はどうなんでしょうね??


例えば会社の事務所は東京都千代田区にあります。

そこは、すごく大雑把な分別です。


基本は、ビンと缶および有害ゴミ以外はすべて燃えるゴミ扱いだと
思います。
ペットボトルも燃えるゴミ扱いです。
再利用するコストを考えるとペットボトルも燃やしちゃった方が
経済的だとか言う話を聞いたことがあります。
そういう整理なんですかね。。。










にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 積水ハウスへ
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ
にほんブログ村 酒ブログ ワインへ
最後まで読んでくださってありがとうございます

環境放射能計測値

2011年08月17日 | 地震・原子炉
今朝の○経新聞によりますと、


福島県会津若松市の、ある側溝の一部で採取された汚泥から、1キログラム当たり約18万6千ベクレルの放射性セシウムが検出されたそうです。

東京電力福島第1原発から西に約100キロほどの位置だそうです

雨水などが流れ込む場所には土壌などに降り積もった放射性物質がたまりやすいからそういうことになるのでしょうね。


武田先生のブログによりますと

100,000ベクレル/kgの土壌から発生する放射線量は約10マイクロシーベルト/1時間だそうです。

そのまま比例案分すると

186,000ベクレル/kgだと、18.6マイクロシーベルト/1時間ということになります

(武田先生の表を見ますとたぶんこういう計算にならないみたいです)


いずれにしろけっこうな量ですよね、、、



で、久しぶりに家の周りをざっと計測してみました。


すべて地表から10センチぐらいの位置で計測しました

自宅脇の側溝



ちょっと離れた場所の側溝(土埃少々)



側溝脇の草むら



側溝(コンクリート



駐車場の角(コンクリート)



別の駐車場の隅っこ(土はなし)



歩道の植栽脇



自宅近所の畑の脇

畑の土は上下混ぜちゃってるので、計測値も高くならないのかな??



何回か計測して感じたことは、やはり土が風で吹きだまっている
場所は比較的高い数値になります。吹きだまりでも土も吹き飛んで
いるような場所はそれほどでもありません。




にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 積水ハウスへ
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ
にほんブログ村 酒ブログ ワインへ
最後まで読んでくださってありがとうございます

悪臭の素、それは掃除機

2011年08月14日 | 閑話休題
うちの場合、掃除を始めると時として妙な臭いがします。


それは掃除機の排気が悪臭を放つからです。

犬を室内で飼っていらっしゃる方はご理解いただけると思うのですが
掃除をするたびに犬の毛が掃除機内に堆積していきます。
それが時間とともに臭ってくるわけです。

それでも1Fに置いてある掃除機は頻繁に使うので、ごみの集積袋も
それなりの頻度で交換しているので、まぁなんとか我慢できるのですが、
問題は2Fの掃除機です。

1Fのはエレクトロラックス(Electrolux)の大型なので、階段上部や
2Fの掃除用に三菱のごく普通の掃除機を2階に置いてあります。


2Fは掃除の頻度が比較的少ない上、嫁が1Fの掃除機で2Fも掃除して
しまうこともあり、2Fの掃除機のごみ集積袋はあまり交換しないので、


ある日突然




うぉ!




とんでもない悪臭が掃除機の排気口から出てくるんですよ



いちおう2Fの掃除機は私の担当ということになっておりますので
もっとまめに袋を交換すればいいんですけどね。。。




もうひとつの方法は、以前ラベンダーのポプリを買ってきて
それを吸い込ませて臭いを中和していたことがあります。

効果あるんですが、長続きしません
その時だけですよ。。。


さらに、ほんとにひどい悪臭の場合は、ラベンダーの臭いの負け、

悪臭の勝ち、、ということになります。


袋取り替えた方がいいです


室内で犬を飼っている家はダイソンみたいな掃除機の方が
いいんですかね。。。




にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 積水ハウスへ
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ
にほんブログ村 酒ブログ ワインへ
最後まで読んでくださってありがとうございます

クラウド

2011年08月12日 | 閑話休題
パソコンにご興味のない方はこの記事はスキップしちゃってください(笑



最近会社のPCのシステム変更をしました。

今までは事務所にサーバーを立ててメールの処理をしていましたが
5~7年ほどで陳腐化してしまい、交換の費用もばかになりません。
メンテにも手間がかかりますし。。。


いろいろ検討した結果、某大手企業のクラウドシステムに移行する
ことにしました。


弊社はメールの数が半端じゃなく多い業種でして、1日800~1000件ほどの
入電があります。
そのほとんどは必要ないメールなんですが、ブロックするわけには
いかないので仕訳ルールなどで対応しております(対応しきれませんけど


移行と言っても Exchange serverに入っているメールやPSTファイルを
クラウド側に移すだけなのでそれほど大した作業ではありません、、、
と思っていたら

社員の中に数名、受信フォルダに20万件以上のメールを残したままに
している者がいました(ひどい奴は30万件超してました

そうなると、移行ツールでは無理なので手作業で移行させないとなりません。
システム管理者の人がえらく苦労してましたですよ

現在はほぼ移行作業も終わり、以前よりいくつか面で快適な環境に
なっております。


ほぼ全員受信メールフォルダ内のメールの数が基本的にはかなり多いので、
移行前はblackberryを直接メールサーバーにつなげませんでした。
(サーバー内に別のフォルダを作ってそこにblackberryをつないでました)

クラウドは基本的にWeb-mailですので、移行後は直接Web-mailサーバーに
つないでおります。


ちょっと驚いたのは、スマホって簡単にExchange serverにつなげる
機能があるんですね。
と言いましても、実際はWeb-mail serverにアクセスするんですが。
いずれにしろ、設定がすっごく簡単なんですよ。


以前はiPhoneとblackberryの両方を持ち歩いてましたが、今は
ちょっとした外出の場合はiPhoneだけ持って出れば、入電のチェックが
できるのでなんだか得した気分です

それに最悪ネットカフェでも接続できますから(まぁ、しないと
思いますけど、、、)


費用面でもクラウドシステムの方が安上がりという計算です。
サーバーのメンテがないのが一番効いています。
それにシステムのバージョンアップもクラウド側がやってくれますから。


弊社のような小さな会社でもそれなりの効果があるので、大規模な
会社だともっと費用セーブできるんじゃないですかね。。。


ただし、心底セキューリティに重きを置いている企業だと二の足を
踏むかもしれません。

もちろん自社サーバーでも同じなんですが、クラウドサーバーみたいな
いわゆる最先端技術は世界中のハッカーから見ると
チャレンジしたくなる対象なのでは??なんて思ってしまいます。


弊社ももちろん機密情報はサーバー内に存在しますが、ハッカーさん達が
興味を示すような情報ではまったくないので、そこまでは心配しておりません。


ひとつ気をつけないといけないのは、「連絡先」です。
私の場合PCやblackverryの連絡先は業務用の相手ばかりですが、
iPhoneではプライベートが主です。

これを同期させてしまうと、どうやらグチャグチャになってしまうようです。
さらに、どちらかの連絡先が上書きされて消えてしまうのでは?!という
恐怖もあります。
ですので、連絡先の同期はしておりません。


どなたかPCとスマホの連絡先を同期したことがあれば、ぜひ結果を教えていただきたいものです







にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 積水ハウスへ
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ
にほんブログ村 酒ブログ ワインへ
最後まで読んでくださってありがとうございます

台湾事情

2011年08月09日 | 旅行・出張
台湾にクライアントが何社かありまして、年に数回訪問
いたします。

台北がほとんどなんですが、1社だけKaohsiung(高雄)という
都市に事務所があります。
今回はその高雄の1社のみの訪問でした。

昔は成田→高雄、高雄→成田の直行便で行けたんですが、
現在では不可能になっております。
今でもその便は存在するのですが、時間帯がまったく
違っております。

昔は成田→高雄が朝便、高雄→成田が夕方便でした。
現在では逆になっていて、直行便で高雄に行くと夜の8時ぐらいに
到着して、帰りの便は朝8:45発です。

昔は台湾観光に行く日本人観光客に合わせて飛んでいたのですが
今では日本観光に行く台湾人観光客に都合が良い時間帯に
飛行機を飛ばしているんですね。

で、どうするかと言いますと、

朝10;20のANAで台北まで行き(到着が現地時間でだいたい12:15ぐらい)
タクシーで新幹線の駅まで行き、新幹線で高雄の近くまで行きます。
だいたい2時間ぐらいです。
それからタクシーで高雄まで行きます。
家を7時半ごろ出て、目的地に到着するのが3時半ごろです。
それからミーティングして、会食。
ホテルに帰ってひと眠りしたら、タクシーで飛行場、、、

成田には1時過ぎに着いたんですが、事務所に寄ってから
帰宅して、それが5時、、、


もう年なんで、こういう出張は嫌です




さて、以前台湾のバイクの記事をアップしましたが、今回は
タクシーでびっくりしました。

だいたい運転は荒いんですけど、今回乗ったタクシーはひどかった、、、


(台湾は日本と逆で、車は右です)
3つある直進レーンは混んでました。
左折のレーンはガラガラ。
タクシーはその左折レーンで信号が変わるの
待ってました。
青になったら、アクセルオンで直進しちゃいました。
それを繰り返しますから、ほんと見上げたもんです。


それと車間距離なんですけど、私の感覚だと

ほとんど ゼロ です。



まぁ、日本の常識から言えば車・バイクの無法地帯ですね



もっともそれが普通のようですが


と言うことで、もう寝ます





にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 積水ハウスへ
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ
にほんブログ村 酒ブログ ワインへ
最後まで読んでくださってありがとうございます

シーザー

2011年08月03日 | ワイン
最近2度連続して発生したカクテル系飲み物関連の記事です。



サンドイッチなどの軽食も食べられるホテルのバーで
先日「シーザーお願いします」と言ったところ


「シーザースサラダですね?」と聞き返されました。


まったく同じことを昨日別のホテルのバーでも
聞きかえされました。


日本では「ブラッディシーザー」と言ったほうがわかりやすようです。
それともそれが正式な呼び名なのかもしれません。

シーザーはたぶんカナダで生まれた飲み物だと思います。

カナダで「シーザー」と言ってシーザースサラダが出てきたこと
ありません



緑色の物体はセロリです。
ほぼ100%セロリが付いてきます。


シーザーはブラッディメアリーみたいな飲み物なんですけど
トマトジュースの代わりにクラマトジュースを使います。
クラマトジュースはトマトジュースにハマグリのエキスが
加えられたもので、そのまま飲むと

もろに蛤の味がします


ウソデス(^^;;




夏向きのカクテルとしては
モヒートがお勧めです。
ベースはラムです。
ミントの葉っぱを入れるんですが、お店によっては
ほんの少ししか入れないところもあります
モヒートは、そんなケチくさいことしないで
ど~んと大量のミントの葉を入れてほしいです





ケチくさいモヒート


※追加補足 葉っぱを磨り潰してあるケースもあるので
ケチくさいとは一概には言えないですね。。。






これでもか!のモヒート





今回はワインの記事ではありませんでした。




にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 積水ハウスへ
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ
にほんブログ村 酒ブログ ワインへ
最後まで読んでくださってありがとうございます