積水ハウス いい家作ろう! ~ 嫁へのプレゼント

積水ハウスのダインコンクリートの家が2009年1月に竣工

家・旅行・CPAP・重粒子線治療のブログです

フィースト1、2 & 3

2011年01月31日 | 映画・DVD
ホラー系なんですけど、1はB級どころでなくC級です





2はD級で


サブタイトルは「怪物復活」 アッソウナノ



3は論外


サブタイトルは「最終決戦」 ヲイヲイ



1をまず購入しました。


砂漠にぽつんと建っているバーに閉じ込められが人々が
モンスターに襲われるという閉鎖系ホラーということで
けっこう楽しみにしてましたが、はちゃめちゃな展開で
がっかり。

2は多少違うだろうと思って購入したところ、もっと
おそまつ

いちおう1~3まで通して登場している人物はいますので、
続き物ではありますが、製作者の意図がよくわからない
作品群です。

アマゾンのレビューを見ても散々な書かれようでしたので
3は止めとこと思ってたんですが、「終わり方に唖然とした」
みたいなレビューを見つけてついDVDを買ってしまいました。


結果は 唖然というよりも




































呆然としてしまいました
ナンダコリャ


2と3はまったくお勧めしませんが、
1はストレス発散ぐらいにはなるかも



にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 積水ハウスへ
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ
にほんブログ村 酒ブログ ワインへ
最後まで読んでくださってありがとうございます

鉄骨住宅と冬の寒さ再び 続き

2011年01月30日 | 引き渡し後
軽量鉄骨+ダインコンクリート住宅だから寒いというのも、ないことは
ないと思われますが、それは木造住宅に比べると素材的に薄ら寒く
感じるだけで、それがほんとうの理由とは思えないのですが、
どうなんでしょうね・・・


外壁はダインと木の違いはあるものの、その内側は同様に断熱材や石膏ボード
が張られているわけですから、外壁の材質の違いで現実的に寒くなる
ということはないと思うんですよ。

断熱材も通常の倍の量を使用していますし。


もうひとつ、床下からの寒気というのもあるかもしれません。
最近の家は湿気予防のために床下全体にコンクリートを打ちます。

もちろん床材の下には断熱材が敷き詰められておりますが、それでも
コンクリートから冷気が伝わってくる可能性はあるかもしれません。

床下の断熱材は発泡スチロールの板みたいなものだったと思いますので
さすがに倍に増やすというのはできないような気がします。


なお第3種換気システムの給気口ですが、
窓枠上部にある給気口は冬場閉めております。
試しにシステムそのものを停止させたこともありますが
寒さに変化ないように感じました。






実は、嫁はもうひとつ別のことを言っております

























鉄骨は一度冷えたら
温まるのに
時間がかかる


鉄骨が冷えてその冷気が家の中に伝わってくる
と言うことなんですが、


まぁそういうこともあるかもしれないです



関係があるかどうかわかりませんが、朝起きてシャッターを
開け掃き出し窓に近づくとかなり冷えてます。

シャッターも金属製ですから外気の寒さが直接窓に伝わる
のでしょう。

そういう意味では、やはり木の家の方が寒さに強いのかも
しれませんね。





これから家造りを検討されていらっしゃる方は、少なくとも
リビング階段についてはよ~く検討されることを推奨いたします。


例えば、他の方々のブログで拝見したことがありますが、
階段部屋的なもので1Fと2Fの空気の流れを遮断するとか、
ロールカーテンをうまく使うとか、、いろいろ方法はあるみたいです。





ただ、他の方たちのブログを拝見していて時々目にするのが




積水ハウスは冬寒い



暑さ寒さの感じ方は人それぞれですが、


やっぱり鉄とコンクリの家は寒いのか?






にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村 酒ブログ ワインへ
最後まで読んでくださってありがとうございます

涙の量

2011年01月29日 | 医療情報
最近目が痛いんです

おまけにかなり充血してます


どうも乾燥しているせいじゃないかと思い
会社の近所の眼科に行ってきました。


一通り検査したんですが、

眼圧

眼写真

遠方視力(普通にやる目の検査)

接近視力(検査用の本を広げてやる検査)

そして

涙の量を調べる検査


結果

涙の量が少ないので目薬処方

パソコンの距離での視力 左0.5 右1.0+乱視
眼鏡処方

水晶体の写真がじゃっかん汚い
初期の白内障だそうです
とりあえず放置だそうです
これって成人病の一種みたいですね


涙の量を検査すると聞いたとき


え、泣くの?


などと思ってしまいましたが違いました


目薬を2回点して、その後目の下に細長い試験紙をぶらさげ
待つこと5分。

これで涙の量がわかるんだそうです。


とにかく事務所にいると常時PCの前に座ってますので
目も悪くなりますよね







にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村 酒ブログ ワインへ
最後まで読んでくださってありがとうございます

鉄骨住宅と冬の寒さ再び

2011年01月28日 | 引き渡し後
以前電気代の記録更新の記事をアップしました。


ようするに家の中が寒いからそういうことになるわけです  

2冬目ですが、やっぱり寒いです


前住んでいた家の1階LDKも似たような広さで、リビングとダイニングには
床暖房が設置されていました。


東京ガスのTESというシステムでしたが、床の暖かさは現在の
エコハックスとあまり変わりません。


単位面積あたりの電気代とガス代の比較はデータがないので
なんとも言えませんが、20年以上前のガス暖房と現代の電気暖房
では、どう考えても新製品の方がエコのような気がするんですが、
どうなんでしょうね?


で、前の家は木造2階建てで隙間風が入り込むような安普請の家でした。


今の家は要するに、「高高仕様」の軽量鉄骨ダインコンクリートです。



床暖だけだとなぜ今の家の方が寒く感じるのでしょう??




うちの暖房状況はと言いますと

リビングの床暖房は1日中点けっぱなし(犬たちのため)

ダイニングとキッチンの床暖房は就寝時に切る

寝室の床暖房は23時ぐらいから2時間ほどオン

タイマーでダイニング・キッチン・寝室の床暖房が朝5時からオン


この状況で朝起きて(7時ごろ)リビングに行くと肌寒く感じます。
仕方がないので、リビングのエアコン暖房を1時間ほど使います。


むしろダイニングとキッチンの方が暖かく感じます。
(リビングとは引き込み戸2枚で仕切られています)



2冬目にあらためて嫁と私が原因だと確信いたしましたのは、
































リビング階段


です





2階にサブリビングを作る関係上リビング階段にしたんですが、
これが原因だと思います。


ようするに暖房するべきスペースが大きいので
床暖房だけでは足りないというわけです



次へ続きます




にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村 酒ブログ ワインへ
最後まで読んでくださってありがとうございます

アパレル業界、担当と売り上げ

2011年01月27日 | 閑話休題
昨年まで私は、嫁と同じ店で服を買っていました。


別に同じブランドである必要はまったくなかったのですが
嫁大好きブランドでメンズをおまけで作ってまして、それが
楽チン仕様の服だったので、けっきょくそこでばかり買う
ようになりました。


ちょっと話がそれますが、私の楽チン仕様とは

わかりやすくメンズスーツを例に取り上げますと、


 上着に切り替え・ダーツなし、 肩パッドなし

 パンツ太め、線ナシ、タック有り、股上深め

 これは好みの問題ですが、ノーベント


これをほぼすべて満たしていたので、そのブランドばかりに
なってしまいました。

ところが昨年、突如そのブランドが




メンズ、や~めた



と言うことになってしまい、弱ってしまいました。



で、本題に入ります。


似たラインのブランドショップでのお話ですが


パンツの裾直しが終わったという連絡があって


私   じゃ、明日取りに行きます


店員さん  えっと、、明日は私が休みなので次の日以後でお願いします


(私   ん? 取りに行くだけなんですけど・・)



そういえば以前も似たようなことがありまして、


店員さん   黒の綿ジャケが入荷しました


私    じゃ、今度の土曜日に見に行きます


店員さん  土曜日私が休みなので、日曜日にお願いできませんか?



これって、この店員さんが私の担当で、そこで私が買い物を
すると、その店員さんの売り上げになるってことですかね


アパレル業界って、ギャラは歩合制なの??



前のお店(というかブランド)はそんな感じではなかったのですが






これはすべて路面店でのお話で、かつ担当の店員さんは男性です





にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村 酒ブログ ワインへ
最後まで読んでくださってありがとうございます

積水2年点検  続き

2011年01月26日 | 引き渡し後
知らなかったことがいくつかありました。



風呂場のリモコン

Panasonic製のリモコンですと左端に

「リモコン 切/入」というスイッチがあります。

冬季凍結防止のためにお湯が循環しいるのだそうですが、
このスイッチが「入」になってないと循環しないのだ
そうです。

知りませんでした。

冬以外は切っておいた方が電気代節約になりますね。



2Fの加湿器

うちの場合2Fに大き目の階段ホールがあります。
そこも珪藻土なんですが、ひどく乾燥した日が
続くような時は加湿器使ってもらった方が
いいかも、、とのことでした。

珪藻土に限らず壁紙でも、乾燥しすぎるとひび割れとかが
できてしまうことがあるそうです。

そんなもんなんですかね。。



引き戸のグリース

引き戸・引きこみ戸は閉じると最後の数センチは自動的に
すーっと閉じます。
冬になるとその機能の調子が悪くなります。
1センチぐらい残してきちんと閉まらない、とかです。


理由は機械部分ににグリースが使われていて、寒くなると
硬くなりそういう現象が起こるのだそうです。

まぁ言われてみれば納得です。




駐車場の外部コンセント

将来のEV充電対策で200Vに変更可能な仕様にしてある
(はず)なんですが、どうやるのかわかりませんでした。
たぶん引き渡しの時に聞いていたんだと思いますが、かんぺにき
忘れてます


カスタマーさんに見てもらったら、配電盤の中に200Vと表示
してあって使ってないラインがあるそうです。

たぶん、100Vと200V両方の配線が外部コンセントまで
設置してあって、200Vに変更するときは現在の100V
コンセントを撤去して200V用コンセントを設置しなおす
ということらしいです(配線の太さが違うので、あらかじめ
屋内に配線を通しておけば簡単に変更可能とのことです)

しかし、竣工後2年経ちますが駐車場の外部コンセントは一度も
使ったことありません。

こんなことなら最初から200V用コンセントにしておけば
よかったと後悔しております



次の公式点検は10年目点検となります。

防水保証が10年なので、その段階でいろいろチェックするのでしょう。

10年でおかしくなることはめったにないそうです。

通常竣工後15~20年の間で一度手を入れることになるそうです。







にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村 酒ブログ ワインへ
最後まで読んでくださってありがとうございます

速報 Rully La Folie Claudie Jobard

2011年01月25日 | ワイン
リュリー 2006




作り手はClaudie Jobardの白です。



23日の日曜日に嫁と買い物に行った先で入ったレストランで
出てきた一品です。


私が勧めもしないのに、嫁がおかわりしてましたので
かなり気に入ったのでしょう


一言で表すと



濃厚


だそうです


「だそうです」って、私は運転手でしたのでアルコールはNGでした


香りだけ賞味させていただきましたが、ラインとしては柑橘系ですね。




さっそくネットで調べてみました。



すると、出てくるのは、、


リュリィ・プルミエ・クリュ・“マリス”ブラン / ドメーヌ・サン・ジャック


ルイ・ジャド リュリィ・ブラン [2007]


リュリー・ブラン 白 750ml 白ワイン ACリュリー ルイ・ラトゥール社 Rully Blanc


ポール ジャクソン  リュリ PC ラ ピュセル ブラン 2006年 白 


ヴァンサン・デュルイユ・ジャンティアル・リュリー・メジェール・ブラン2004


メゾン・ドゥ・モンティーユ リュリー 2007

などなど、だいたい小売価格2500~3500円ほどでした。



が、Claudie Jobardはヒットしません


お店のソムリエさんが言ってましたが、


「たぶんネットやショップでは売ってないですよ・・・」


あきらめてドメーヌ・サン・ジャックを楽天で購入いたしました。


またレポします







にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村 酒ブログ ワインへ
最後まで読んでくださってありがとうございます

電気代、新記録

2011年01月24日 | 引き渡し後
うちの場合、冬場はちっともエコじゃないので


光熱費の記事はアップするの止めようと思っていましたが、





新居での月間電気代の記録を更新しましたので、、、


自分たちの戒めのためにアップしておきます







期間:12月18日~1月20日








電気代請求額
































49,600円





太陽光発電で浮いた金額









たった2,000円(4kwですが・・)  




原因のひとつは、リビングの床暖房がほぼ24時間稼働しているからだと思います。



犬のケージが置いてあるので夜も点けっ放しですから


おまけにダイニングとキッチンの床暖房も消えてる時間帯はおおよそ
01:00~05:00ですから、ほぼフル稼働してますねΣ( ̄ロ ̄lll)



引っ越す前は20年以上前に設置した東京ガスのTESで床暖房してました。
おまけにリビングダイニングはミニクリプトン球だけの照明だった頃に
電気・ガス併せた料金が6万円超えたことはありましたけど、
引っ越してオール電化になってからまさか5万円近くなるとは思って
いませんでした



太陽光パネルもついてるのに・・・









にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村 酒ブログ ワインへ
最後まで読んでくださってありがとうございます

積水 2年点検

2011年01月23日 | 引き渡し後
2年点検で昨日カスタマーさんがいらっしゃいました。


メインのチェックポイントは


設備機器


だそうです。


と言いますのも、たいがいの設備機器(例えばシャッター、キッチン)などの
保証期間は2年間なので、今後不具合が生じた場合は有償修理になるからです。


いくつか不具合がありました。


電動昇降乾燥機

籠が自動的に下がってくるときに障害物アラームが鳴り
途中で止まってしまうことがたまにある。

不思議なもので、カスタマーさんの目の前ですと中々その不具合が
発生しません
何度かやっているうちに

めでたく 発生

近々クリナップさんに来てもらうように手配してくれるそうです



キッチンのシンク

所々薄汚れてしまい、クレンザー+激落ち君でもきれいになりません。

クリナップさんが来たときに併せて補修してもらいます。

まだ保証期間内ということで無償でやってもらえるはずです。




珪藻土の壁

乾燥でまた5ミリほど隙間ができている個所があります。
昨年補修してもらった部分がまたです


業者さんに来てもらうのもめんどうなので
補修材を使って直してもらいました。



別の部分で髪の毛ほどのひび割れが発生(10cmほど)

これは裏側の石膏ボードの継ぎ目が乾燥で伸びたために生じた
ひび割れだそうです。
これ以上大きくなったら、何か手立てを考えるということで保留にしました。

前にもアップしましたが、珪藻土はあまりお勧めしません
手間がかかりますよ。




玄関ドア

今のところ問題ないのですが、突然開かなくなったという話も聞こえて
きてますので、その点をカスタマーさんに聞いてみました。

そういう事例は聞いてないそうです

うちのドアで使っている開閉装置は集合住宅などでも使っているもので
頑丈な造りだとのことでした。

鍵の部分が引っかかるという不具合はたまにあるそうです。




次回へ続きます





にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村 酒ブログ ワインへ
最後まで読んでくださってありがとうございます

Grand Siecre Laurent Perrier

2011年01月22日 | ワイン
また泡です。


グラン・シェクル 1990



ローラン・ペリエはブリュットが有名ですが、こちらも
相当なものです。
おまけに1990年は当たり年のようです。


力強さとやわらかさが混在していて、かつ双方の
バランスが取れていると感じました、、、と、当時自分で
記録してるんですが、意味がよくわかりませんね


一言で表現しますと


エレガント




シャンペンはどんな食事とも相性はいいのですが、
泡系の飲み物は最初の1~2杯がよろしいかと。





コレクションというわけでもないのですが、家中探したら
お店でもらったラベルがたくさん出てきました。





なのでワインカテ作ったんですけど




にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村 酒ブログ ワインへ
最後まで読んでくださってありがとうございます