なぜダイエットができないのか…
確かに食事制限・運動が必須なのだけれど、それ以上にダイエットにはメンタル面が重要であるということなんじゃないだろうか。
ダイエット=辛いものだと世間の人々は考える。だから、大幅減量に成功した人を見るとまるで仙人かごとくに感じてしまうんだろうと思う。
仙人?まさか!中には仙人も千人に1人くらいはいるかもしれないけれど、たいていは凡人(他のダイエッターの方には失礼な発言ですが)だと思う。
マカロンさんからの情報ではデブは食べることに関してドーパミンが出にくいらしい。だから満足するまで食べると食べ過ぎるのだと。
でも、逆にこれはチャンスなのかも。食べることにドーパミンが出にくいなら、食べるじゃないことでドーパミン出しまくって、食べることに執着しない脳に作り換えることは可能なのだと。
ダイエットを成功させると前向きになったと多くの人が言う。確かに着られなかった服が着られて、みんなに褒められて前向きにならないわけないんだけれど、前向きになれたからダイエットに成功できたと言える?!
ポジティブシンキング、とにかく毎日笑ってハイになりましょう。どうでもいいことに感動しましょう。ダイエットが楽しいと感じられるだけで、成功率は何倍にも上がるはず。
そう、「信じるものは痩せられる」のですから。
本日の体重78.2kg(前日から+150g)体脂肪率44.1%
昨日の食事
朝カレーライス(430)チーグル(116)野菜ジュース(67)
昼クッキー(270)チーズケーキ(98)
夜鍋(303)ご飯(84)コーヒー(32)
間食ソーダ(10)ミルキーカフェオレ味(26)
総摂取カロリー1437kcal
確かに食事制限・運動が必須なのだけれど、それ以上にダイエットにはメンタル面が重要であるということなんじゃないだろうか。
ダイエット=辛いものだと世間の人々は考える。だから、大幅減量に成功した人を見るとまるで仙人かごとくに感じてしまうんだろうと思う。
仙人?まさか!中には仙人も千人に1人くらいはいるかもしれないけれど、たいていは凡人(他のダイエッターの方には失礼な発言ですが)だと思う。
マカロンさんからの情報ではデブは食べることに関してドーパミンが出にくいらしい。だから満足するまで食べると食べ過ぎるのだと。
でも、逆にこれはチャンスなのかも。食べることにドーパミンが出にくいなら、食べるじゃないことでドーパミン出しまくって、食べることに執着しない脳に作り換えることは可能なのだと。
ダイエットを成功させると前向きになったと多くの人が言う。確かに着られなかった服が着られて、みんなに褒められて前向きにならないわけないんだけれど、前向きになれたからダイエットに成功できたと言える?!
ポジティブシンキング、とにかく毎日笑ってハイになりましょう。どうでもいいことに感動しましょう。ダイエットが楽しいと感じられるだけで、成功率は何倍にも上がるはず。
そう、「信じるものは痩せられる」のですから。
本日の体重78.2kg(前日から+150g)体脂肪率44.1%
昨日の食事
朝カレーライス(430)チーグル(116)野菜ジュース(67)
昼クッキー(270)チーズケーキ(98)
夜鍋(303)ご飯(84)コーヒー(32)
間食ソーダ(10)ミルキーカフェオレ味(26)
総摂取カロリー1437kcal

そこでガマンしきれずに終わってしまうのか?
その差は大きいですね。
テンションが下がってしまうとやる気も失せて
行動を起こさなくなってしまうものね。
わたし達凡人はメンタル面を一番鍛えないといけないのかも知れませんね。
結果が出ない停滞期はホントに気持ちが盛り下がりますよね。
私も体重計が同じところを行ったり来たりしているので、過去の記録を掘り返したり、糖尿病手帳をみたりして、絶対に前と同じじゃないんだよというものを探しまくっていました。先月から1kgはベースが落ちてることに気づきました。
たかが1kg、されど1kg。これだけでどんなに勇気付けられることか。
それから、いつの間にかブラのホックが一つ左に移動してました。一番端だとどうもはみ出ると思ってたら、アンダーが小さくなってました。体重が一緒なので、同じ位置で止めてたんです。
悲しいことにもうそろそろCカップに突入なのかもしれません。
食べることでドーパミンを出すということをあきらめてしまえばいいのかもしれないですね。
今日の自分にはしみるお言葉でした^^
気持ち盛り上げて頑張ります
笑うことを忘れちゃいけないですよね(^-^*)(・・*)(^-^*)(・・*)ウンウン
男の人はそうかもしれませんね。女は作る過程でドーパミン出せるかもって考えてこの記事を書きました。
岡田さんも言ってましたよね。「グルメを自称してきた自分の食事はサンドイッチとコーラと柿の種だった衝撃」まさにドーパミンが出ない食事なんですよね。だから過食してしまう。
私も超デブの頃は買ってきたお惣菜をパックまま食べたものですが、最近は必ずお皿に移しかえて食べてます。きれい、美味しそう…そう思うだけで満腹のタイミングが早くなる気がします。
女はご飯の用意をするから、どうしても食とのかかわりが深くなるんですけれど、自分が心底打ち込めるものを見つけてのめり込んでしまう瞬間って大事なんじゃないかと最近思うんです。
そうすることで気持ちもリフレッシュするし。
おかげで最近うちの食卓はマンネリ化してます。
ウォーキング、山登り、自転車。どれもドーパミンが出やすいものです。そしてなにより強烈にお腹がすくのでしっかり食べるのですがそのとき食事がこれほどうまいかっていう感動を覚えることがあります。
これも食事でのドーパミンがでる方法なんでしょうか。無論食べ過ぎになるかもしれませんが、それ以上に動いているのでアウトドアスポーツでの大食いって太ることって少ないですよ。
逆に減らしたい一新で動きながら食べなければばててうごけなくなるんですから。
ダイエットは本当に楽しいことなんです。自分で考えて楽しみを作り出すことも経験できるから。