ぎんぐの紅茶

紅茶初心者の奮闘記

ワクチン接種2回目

2021年09月23日 | お茶色の日々
私が、コロナワクチン接種前にやったこと。
・リーフルでアイスティー用のティーバッグ(ダージリンのファーストフラッシュ)を購入。
・水500mlを入れたコーヒーサーバーに、ティーバッグを入れて、冷蔵庫で7〜8時間置く。(他にも、アイスノンやゼリー、スポーツドリンクを準備したけど割愛)

これが、結構良かった。
熱は37度程度で副反応はないレベルだけど、暑くて汗をかく。
氷を入れたマグカップにアイスティーを入れて飲むと、熱のある喉〜肺が冷たくなる。
これが気持ちいい。
華やかな香りが、楽しい気持ちを思い出させてくれる。
(副反応ではなくて、少し風邪をひいていたのかも)
もっと高熱ならスポーツドリンクのお世話になっていたなと思いつつ、アイスティーを飲んでいた。
熱が下がったら、リーフルにファーストフラッシュを買い足しに行こうかな。

※ちなみに、1回目も2回目も副反応は(腕の痛み以外は)ほぼ出なかった。
両方とも倦怠感があり、平熱よりやや高かったけど、ワクチンのせいではなく、体調が落ちていたからではないかと思っている。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワクチン接種前の準備

2021年09月21日 | お茶色の日々
今日はワクチン接種2回目。
2回目は体調が悪くなる事が多いと聞き、前もって以下の物を揃えた。

・アイスノン
・グリーンダカラ(スポーツドリンク)
・冷凍したカルピスウォーター
・ゼリーとアイス
・解熱剤(バファリン)

そして、リーフルの水出しを仕込んだ。


500mlの水に1ティーバッグを入れ、冷蔵庫で7〜8時間置くと完成。
お店の人によると「ファーストフラッシュのブレンドです」とのこと。
ファーストフラッシュの水出しはおいしいものだけど、あのリーフルが水出しのアイスティー用に作ったファーストフラッシュのブレンド。
…どこを切り取っても美味しい要素しかない。
熱が出ても、おいしく飲める気がする。
(紅茶は利尿作用があるから、補水目的ならよくないと思う)

準備はできた。
あとは、重症だったインフルエンザより症状が軽い事を祈るのみ…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バーチャルUTMF

2020年10月25日 | お茶色の日々
「10/19〜25の間に160キロを走る」が完走条件のバーチャルUTMF。
いつかはUTMFを走ってみたいし、こんな機会はそうないし、やってみる!と申し込んだ。

でも、体が慣れず、左膝の関節を痛めた。
最終日の昨日は、足を地面につける度に、頭まで痛みが走る。
走る前にロキソニン錠を飲み、ロキソニンテープを貼り、テーピングをし、ブドウ糖を山ほどポケットに入れ、最後にカフェインを入れるために紅茶を飲んだ。

ルピシアのダージリン・ザ・セカンドフラッシュ。
(名前通り、確かにこれぞダージリン!な味。ダージリンを飲まない人には、不思議な味と感じるかも…)

飲みながら集中。
残りは30キロ。
この足では、永遠にたどり着けない気がする。
走れなかったら歩き倒す。
近所のコースを走るから、何かあってもきっと大丈夫。

予定では、吉祥寺のジークレフまで走って紅茶を買い、パンの田島でコッペパンを買って、華麗にバーチャルUTMFを終わらせる筈だった。
でも、この足ではそんなに遠くまで走れない。

結果、どうにかバーチャルUTMFを完走!
うわーん、めちゃくちゃ頑張った!
足が痛くて痛くて、歩きがかなり入った。
柴又100Kくらい辛かった。
あと、走る時間の確保が、すごく大変だった!




【後日談】
完走者の中から抽選で貰える記念品(シトロエンのバゲージタグ)に当たったー!








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後の紅茶の工場見学(ネット上)

2020年06月28日 | お茶色の日々
6月27・28日に、「おうちで工場見学を楽しもう!!リモート社会科見学」として、各社の工場見学を生中継で無料公開というイベントが!
27日は、キリンビバレッジ湘南工場で「午後の紅茶」の工場見学。
ワクワクしながら、見てきた。

工場見学の動画は、公式サイトに後日あげられる。
私の感想を3行でまとめてみた。

・茶葉や入れ方の解説はほとんどなく、ペットボトルや保存法の解説が大部分(茶葉や入れ方は、きっと企業秘密)。
・午後の紅茶の茶葉のにおいをかいでみたい(リモートの限界)。
・マイクロソフトの「HoloLens 2」がすごい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020 1A ニルギリ シーズナル カイラベッタ農園 SFTGFOP Winter Speciality

2020年05月23日 | お茶色の日々
コロナウィルスの影響で、旬のファーストフラッシュの販売がない。
(でも、その他の紅茶は販売されていて、ありがたいなーと)

そんな中でも、ジークレフでニルギリの新茶は販売されていたので、嬉しくなって買った。
自粛の中でも、春らしいにおいを感じられそうな気がして。

飲んでみたら、ダージリンのファーストフラッシュに近い、緑茶のような味がした。
私はダージリンのファーストフラッシュが好きなので、おいしく感じた。
ニルギリを最後に飲んだのが何年も前だけど、こんな味だっけ?
覚えている味は癖のある味で、こんなに飲みやすくなかったような…。

リピートしたい味だったけど、他の紅茶も飲みたいなーとも思う。
とりあえず、おいしかった!







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全話読み放題来た!

2020年05月09日 | お茶色の日々
アプリ「まんがpark」で、12日まで紅茶王子が全話公開されている。

既に読み始めているけど、この長編マンガ、12日までに読み終えられるのだろうか。
今日明日は引きこもりだな…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不要不急と紅茶とコーヒー

2020年04月25日 | お茶色の日々
不要不急の外出は控えるよう色んな所で言われる。
ネットでもテレビでもTwitterでも、役所からの放送でも。
でも、日用品の買い物など、生活に必要な事の外出はOKだ。

紅茶やコーヒーは嗜好品だから、生活には必要ないかもしれない。
でも、在宅勤務や週末の引きこもりのおかげで、紅茶やコーヒーの消費が増えた。
年末に買ったコーヒーの福袋も、シルバーポットやジークレフで買った紅茶も飲み尽くし、在庫の古いコーヒーや紅茶も飲んでしまった。

私にとって、紅茶もコーヒーもなく、家事や仕事をするのはすごく辛い。
エンジンがかからない状態で、重い頭や身体を引きずって作業する感じだ。
ネットや読書の楽しみも半減する。

仕方ないので、スーパーで買ったインスタントコーヒーを飲んだ。
頭が痛くなり、やっばり私にはインスタントコーヒーは合わない事を痛感した。

結局、そこそこ近いコーヒー屋(やなか珈琲店)に直接行って、粉に引いてもらったものを大量に買った。
紅茶はジークレフ2020年のニルギリと、昨年のセカンドフラッシュを買った。
こちらはネット。

コーヒーや紅茶が好きでない人は「スーパーで売ってるもので十分」と思うのかもしれない。
でも、これは譲れない。
他の人には必要ないかもしれないけど、私の生活には必要だ。
万が一、コーヒー&紅茶屋さんが閉まった場合は、スーパーの紅茶(イエローラベルと日東紅茶のノンフレーバーの紅茶がいい)でしのぐつもり。

紅茶やコーヒーのように、興味のない人には不要だけど、私の生活にどうしても必要なものに、走ることと美容院がある。
時間やマスク装着などをクリアすれば、どれも今もできることなので、ありがたいなと思う。

早く、この事態が収束しますように。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒すぎる

2020年02月11日 | お茶色の日々
今週のランニングのメニューは、時間がかかる上に辛いものばかり。
だけど、休みの日にメニューをこなさないと、平日にメニューをこなすことになる。
平日、まだ暗い時間の起床。
体感気温は氷点下。
心肺にくるメニュー。
恐ろしい。

なのに、寒すぎて、ガスストーブの前から動けない。
そのうちに子どもが起きてきたため、朝ごはんを用意して、先日ジークレフで買ったダージリンで、贅沢にポットを使ったミルクティーを作った。
(レシピはこれ)
これで身体を温めて、外に出る!

…温かいミルクティーを飲んだら、余計に外に出たくなくなった。
寒い。寒すぎる。

それでも、自分を叱咤しまくって、どうにか走った。
全力走5キロ×3本。
タイムは良くないけど、とにかくやりきった。

帰宅してお風呂に入ったら、寒くて湯船から出ることができない。
できれば、湯船で暮らしたい。

そんなわけにもいかないのでお風呂から上がり、すぐにミルクティーを作った。
ミルクティーを作る間も寒気が止まらない。
ミルクティーは熱々なのにあっという間になくなり、もう1杯作った。
2杯飲んで、やっと寒気が引いてきた。

今回、ミルクティーは、ローソンの「鉄分とカルシウムが取れる低脂肪乳」を使った。
牛乳に比べると少し味があっさりしてるかな?程度で、私は気にならない。
ローカロリーで、鉄分とカルシウムが結構取れるので、しばらくリピートしたい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランニングと買い出し

2020年02月01日 | お茶色の日々
3月の名古屋ウィメンズマラソンに出るため、メニュー(小出監督の本に載っているもの)に沿って走っている。

今日のメニューは、30キロ走。
河川敷を走ったり、いつもの周回1キロコースを30回ぐるぐるすることもできるけど、寒いし退屈だし、その上3〜4時間はゼーハーするしで、かなり辛い。

そこで、30キロ走の途中に、吉祥寺に寄ることにしてみた。
吉祥寺のコッペパン屋さんでコッペパンを買い、ジークレフで紅茶も買う。
帰宅したら、コッペパンと紅茶でティータイム。
おお、ちょっと走る気が出てきた。

無事に吉祥寺に着き、コッペパン屋さん(田島)でコッペパンをいくつか購入し、その足でジークレフへ。
店員さんがさっと来て、「今日の試飲の紅茶です」と小さなカップを出してくれた。
アッサムだった。
長距離を走って冷えた体に、温かさが染みる。
おいしい。

ジークレフでは、店員さんが「味の濃いのがお好きなら、これがいいですっ」と力を入れておすすめしてくれたリシーハット農園のダージリンを買った。
帰って早速入れて、「そうそう、農園もののダージリンってこういう味だよね!」と久しぶりの味に感動。

吉祥寺に行って良かった。
またロング走のメニューの時は、行ってみよう。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日常と非日常の間

2020年01月27日 | お茶色の日々
家で紅茶を入れて飲むと、「オフになった」気分になる。
これがコーヒーだと「仕事の延長」とか「これから仕事」になり、気持ちが休まらない。
(コーヒーは、凄く便利だけど)

ちょっといいカップに、ポットにティーコゼーに、時間を計って入れる…なんて事がいつもできればいいけど、そんな気力がない方が多い。
よれよれになりながら、コーヒー用ポットにお湯をざぶんと入れて捨てる。
ティースプーンでざくざく茶葉をコーヒー用ポットに入れる。
お湯をコーヒー用ポットの目盛りまで入れ、キッチンタイマーで3分。
できた紅茶を、ゴールデンドロップって何?な雑さでざーっとマグカップに入れ、こたつにどすんと座りこんで飲む。

でも、この雑に入れた紅茶を飲むと「ほっとする」感じが全く出ないのだ。
気の抜けたコーヒーを飲んでいるみたい。
ちゃんと入れたときと、どこが違うのか。
私は、どの要素で「ほっとする感じ」を得ているのだろう?
言い換えると、最低限、何を抑えれば、紅茶のほっとする感じとか、「いつもとちょっと違う」感が出るのだろう?

茶葉を変えたり、茶器を変えたり、あれこれ足し引きして入れてみた結果、ティーコゼーとポットの敷物に、「いつもとちょっと違う」と感じている事が分かった。
私の場合、最低限これらを抑えれば、紅茶のほっとする感じが出る。
「オフになった」と感じる。
なお、茶葉やティーカップは、全く影響がなかった。

私はティーコゼーと敷物だったけど、最低限押さえたい物は、人によって違うんだろうなと思う。
(なお、外で紅茶を飲むときは、ティーコゼーなしのポットの方が好み)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする